お出かけ

和歌山城の御橋廊下を殿様気分で渡ってきました

投稿日:2018年2月4日 更新日:

和歌山城は、以前、紹介したように、徳川御三家の一つ紀州藩紀州徳川家の居城です。
紀州を平定した豊臣秀吉が弟の秀長が築城の名人、藤堂高虎(とうどうたかとら)に築城させた平山城です。
天守閣は、戦前、国宝に指定されていたのですが、和歌山大空襲で焼失していまい、昭和33年に再建されました。

銀魂のご当地ストラップを探していた時、和歌山城のとなりにあるお土産屋さんまで行ったことがあったのですが、和歌山城自体には行ったことがなかったので、今回、初登城してきました。

案内図

行きたかったのは、御橋廊下。
藩主の娯楽の場である西の丸と藩政の拠点で藩主が生活する場の二の丸を隔ててるお堀の上にかけられた橋です。
昔は藩主と側近のものだけしか通れなかった裏道だったそうで、藩主の姿を見せないように屋根と壁があります。
今はだれでも通行できます。

御橋廊下

西の丸庭園から行けるそうなので、まずは庭園に。

西の丸庭園  御橋廊下_案内

どこだ~っとくるくる庭園を回って探してると、小さな看板が・・・
景観のじゃまにならないようにという配慮だろうけど・・・わからなさすぎ(>_<)

約11度の角度がついています。
西の丸庭園から行くと、昇りになります。

御橋廊下_昇り

昇り

御橋廊下_下り

下り

土足厳禁なので、くつ下で行くことになります。
すごく滑るので段差を踏むように昇っていったのですが、当たり所が悪かったら足つぼマットの上を歩いたように騒ぐ羽目になります。
もちろん、下りも挑戦。
こっちのほうが怖いです。
昇りと同じように段差を踏んで歩くようにしたのですが、滑って小指を段差でぶつけた上にコケるという超イタイことになりますので、要注意です。

御橋廊下_お城

廊下の途中の窓からはお城も見え、痛い思いをしても行った価値は十分ありましたwww

次は天守閣を目指します。

和歌山城_本丸

天守閣がきれいに見える写真スポットから

和歌山城の天守閣は、大天守と小天守の連立式天守で、珍しい造りになっています。

大天守と小天守

天守からの景色は、気持ちよかったです。
今から行く和歌山市民会館が見えたりしてワクワク。
・・・ただ、風が強く寒すぎて、すぐに屋内に戻りました((+_+))

天守閣から市民会館

天守閣へ行く途中には、かわいい案内地図があったり、忍者がいたりもします。

和歌山城マップ

忍者

この忍者さんはガイドも兼ねているようなので、いろいろと教えてくれたりしますよ。
私はリクエストして、隠れ身の術を。
ちゃんと石垣と布の模様があっていて、感動しちゃいました~(*^-^*)

この後、お城のどうぶつえんへ。
これ話はまた今度。

-お出かけ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

三水街

龍山寺近くの三水街の朝市!見るものいっぱい!!

龍山寺前の艋舺公園から西へ伸びる三水街は、とても細長いアーケード通りのようになっています。 こちらで朝市をやっていたので、うろうろと見てきました。 三水街 台湾の朝市は、庶民の台所のようなローカルな場 …

十分瀑布

台湾のナイアガラ 十分瀑布で自然を満喫!

さて、天燈上げを堪能した後は、台湾のナイアガラと言われている「十分瀑布」へ。 天燈上げをした場所から、歩いてもいけるらしく、20分ぐらいだそうです。 途中、レンタルチャリみたいなのもあったりと、滝に向 …

USJのイースター・ セレブレーションに行ってきました

もうすっかり夏! ですが、4月にUSJのイースター・ セレブレーションの話をwww 去年の12月、「天使のくれた奇跡」を見に行った時、雨でショートバージョンになってしまった時の金券が4月30日で切れて …

白石城

宮城県白石市の白石城に行ってきました。

うーめんを食べた後に軽く運動がてら、白石城に行ってきました。 白石城の歴史 白石城(別名・益岡城)は、白石市の中心部にある平山城です。 ちなみに、平山城とは、平野の中にある山、丘等に建てられた城のこと …

USJツリー

USJのユニバーサル・ワンダー・クリスマス2018 2001年のツリーも

USJがクリスマス一色になっていました。 まずは、USJのクリスマスと言えば、ギネスに認定されたツリーですよね。 近くから見ると、空を見上げる感じです。 このツリーのそばには、クリスマス・アンバサダー …


管理人のぷりんと蘭斗です。
半世紀、いろんなことにチャレンジしてきた二人です。これからもますますチャレンジしていきます!
その報告をここでしていきますので、よろしくお願いします。

もっと詳しく
error: Content is protected !!