モヤモヤっとする話

梅酒の残りの梅で梅ジャム

投稿日:2017年11月24日 更新日:

夏前に作った梅酒がとうとう底をついてきました。
でも、梅は全然減っていない。
この梅、どうしよう・・・

梅酒の残り

と悩んだ結果、ジャムに出来るんじゃないかと思いネットで調べてみると、とっても簡単に出来るみたいなので早速作ってみました。

まず、梅酒から梅を取り出し、砂糖は・・・三温糖がいいらしいけど、な~い。
普通の砂糖でもOKだってことだけど、レモン酒の氷砂糖が解けずに残ってるから、それをつかっちゃおうっと。

梅と氷砂糖

梅600gに砂糖が100g。
氷砂糖だとどうなるんだろ???
まっ、砂糖の量は適当に・・・味見で決めることにして、開始!

ホーローのお鍋に梅がつかるぐらいのお水を入れて、沸騰したら、中火にして5分。
これを2回繰り返して、梅を冷やす。
どうもこれで、梅を柔らかくして、お酒を飛ばすみたい。

下茹で

冷えたら、梅から種を取る。
これが大変。
最初はわりと楽しかったけど、だんだん種から実がうまく取れなくてイライラ。
その上、手がベトベトになってきて、そこら中に取れた実がつくし・・・
30分近くかかって、やっと出来ました。

種取り

水200mlをホーローのお鍋に入れて、取った実を入れて、弱火で10分~15分。
お砂糖は2回に分けて入れるとある。
う~ん・・・味見をしながらだから、2回以上にはなるわな。
焦げないように木べらでグルグルしながら、10分経過。
まだまだ水分が残ってる・・・
あと5分がんばるか。
15分経過。
まだ水分があるけど、冷えたら固まるかな・・・

煮沸消毒した瓶に熱いうちに入れて、完成。

梅ジャム

思っていた以上に量が多くて、慌てて小さい瓶を探して、煮沸消毒。
そのまま粗熱を取って、さぁ、冷蔵庫に。
その前に味見www
甘めで、おいしい(*^▽^*)
でも・・・なんか固い(*_*)
ひょっとして、煮すぎた!?

翌日、冷蔵庫から出して、完全に煮すぎたことが判明。
10分でやめとけば、よかったのかな~。
パンに塗るにはちょっと苦労するけど、ヨーグルトに入れるにはちょうどいいかも!?
という事で、ヨーグルト用の梅ジャムが完成しました。
種を実から取るとき、めんどくさくて、皮をつぶさずにめいっぱい残したのも、ヨーグルト用にはよかったかもwww

-モヤモヤっとする話

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

元号

元号を使っているのって日本だけ?

「元号」と「西暦」があるってややこしくないですか? 今年って「平成」何年だっけ~って毎年2月ぐらいまで悩んでしまいます。 「西暦」だけでよくない?「和暦」を使うのって公文書、契約書などの決まった時だけ …

今日のお昼ご飯 メンをおかずにめんは、有り?!

お昼ご飯 今日の昼飯は… いつもなら、会社に来てくれるお弁当を頼むのだが、献立を見ると、あっしの嫌いな玉ねぎが入ってる!それがメインなら、益々食べる気がしない。 仕方がないので、外に出て、買いに行くか …

車

2019年 都道府県別乗用車保有台数を調べてみた。

前回、事故死者数を調べた時に、だったら保有台数は?という疑問が生まれたので調べてみた。 2019年 都道府県別乗用車保有台数   乗用車 二輪車 1 東京 4,207,343 471,045 2 神奈 …

株主優待 一日コース!優待で遊びまくろう!!

昨日に引き続き、株主優待の情報を紹介しま~す。 駐車場に車を止めて、モーニングコーヒー!まずはレジャーで体を動かし、買い出し後、腹ごしらえをして、カラオケへ! 優待券の有効活用! 飲食 スターバックス …

ハーバリウム

ハーバリウムを作る体験をしてきましたぁ~。①

以前から、気になっていたハーバリウム! ぷりんのお誘いで、ハーバリウムを自分で作る体験をしてきました。 ハーバリウム ハーバリウムとは、植物標本という意味です。 ですが、最近では、専用のオイルを使用し …


管理人のぷりんと蘭斗です。
半世紀、いろんなことにチャレンジしてきた二人です。これからもますますチャレンジしていきます!
その報告をここでしていきますので、よろしくお願いします。

もっと詳しく
error: Content is protected !!