こないだ、会社の帰りに虹を発見した。
なんとなく、得した気分になったので、いろいろ調べてみた。
虹
虹とは、赤から紫までの光のスペクトルが並んだ、円弧状の光です。
太陽の光が空気中の水滴によって、屈折、反射される時に、水滴がプリズムの役割をするため、光が分解されて、複数色の帯に見えるものを言います。
雨上がり、水しぶきをあげる滝、太陽を背にしてホースで水まきをした時などによく見ることができますな。
虹の色
日本での虹の表現色は、赤・橙・黄・緑・青・藍・紫の7色と広く認識されています。しかし、いろいろな国の虹の表現色を調べてみると、7色と表現しているのは、日本だけのようです。
アフリカ(アル部族)
赤・橙・黄・黄緑・緑・青・藍・紫 8色
日本
赤・橙・黄・緑・青・藍・紫 7色
アメリカ
赤・橙・黄・緑・青・紫 6色
ドイツ
赤・橙・黄・緑・青 5色
インドネシア(フローレス島)
赤・黄・緑・青 4色
台湾(ブヌン族)
赤・黄・紫 3色
南アジア(バイガ族)
赤・黒 2色
こんな感じでお国によって、表現が違います。
これって、国によって、見え方が違うのか?!と思ったりもしますが、どうやら色の表現方法が違うからだそうです。2色と表現しているとこなんかは、明るい色と暗い色だけの表現しかないそうです。
同じ虹を見ても、2色と言われると変な感じですな。
最近見た虹
最初にも書きましたが、帰り道で見た虹です。
最初は、気付かなかったんですが、結構大きな虹でした。
うまくいけば、虹の端っこを探しに行けた感じがあったんですが、あっという間に消えちゃいました。
これを調べて、わかったことですが、虹には見える方向があるらしく、必ず太陽を背にしてないと見えないらしい。動いてしまった、あっしには見えなくなって当然でしたー。
無念…