モヤモヤっとする話

お年玉付き年賀はがきの賞品紹介。

投稿日:

今回も次回に引き続き、年賀状のお話です。
お年玉付年賀はがきの賞品について調べてみた。

1950年代

初めてのお年玉付年賀状の商品は、特賞がミシンでした。

   

50年代は、ミシンと箪笥が多く、憧れの賞品でした。

1960年代

    

この年は、テレビ、マットレス、撮影機等が多く、ちょうど高度経済成長期に突入した年代でもある為、3種の神器の一つであるテレビは、賞品としては、大人気でした。ちなみに3種の神器とは、テレビ、洗濯機、冷蔵庫の3つである。とても、高価だったため、憧れの神器であった。

1970年代

この年から、ラジカセだったり、カセットテープレコーダーだったりとデジタル機器が増えてきた。

折り畳み自転車なんかもあり、生活を楽しむ物が増えてきました。

1980年代

この年の前半に電子レンジが販売され、もちろんそちらも賞品になりました。ちょうどバブル絶頂期でハイファイビデオレコーダーだったり、海外旅行なんかが賞品になったりもしました。

1990年代

まだ、前半はバブル経済のおこぼれにあやかっていたので、数年は海外旅行券とテレビの二択が続きました。でも、さすがに崩壊後は、羽毛布団やら、カメラ一体型ビデオなどに変わっていき、ワイドテレビだったことも…。
懐かしいなぁ~。ワイドテレビには、憧れました。あっしは、いつまでたっても、ワイドテレビを手に入れることができず、普通のテレビ生活でした。
このあたりから、デジタル機器が浸透してきました。

2000年代

  

この年からは、毎年違う賞品になり、電気自動車だったり、カーナビだったりと車関係の賞品も出始めました。
ちょうど2003年からアナログテレビ放送からデジタルテレビ放送への導入が開始されました。なので、終盤には、ハイビジョン液晶テレビなんかもありました。ただ、真新しい賞品が減ってきた感じが無きにしも非ずです。

2010年代

2011年にアナログテレビ放送が終了した為、前半は、40型液晶テレビが2年連続で続きました。

 

その後、価値観の多様化が進んだ為、現金に移行。最初は、1万円でしたが、去年から10万円と金額が大きくなりました。

以上が、歴代お年玉付年賀はがきの賞品です。

さて、来年は…

セレクトギフト(12万円相当/1万点以上の商品・旅行・体験プラン等からの選択)、または、現金10万円だそうです。

10万円のお小遣いとなると、その年の運を使い果たした感もあるけど、当たるといいなぁ~。

 

-モヤモヤっとする話

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

tax

ふるさと納税

友達からふるさと納税をやってみた!って報告が来ました。 ニュースでふるさと納税で「ノドグロ」が大人気!!とやっていたのを見て、どうもふるさと納税に挑戦したみたい。 えっ!ふるさと納税で「ノドグロ」が手 …

本願寺

日蓮宗と浄土真宗

今年はお葬式や法事が多く、先日も叔母の法事がありました。 そのおうちは日蓮宗なのですが、それ以外は浄土真宗でした。うちの家も浄土真宗の西本願寺派です。 ですので、浄土真宗の法要には慣れているのですが、 …

出来上がり

いちごジャムのはずが・・・いちごソースになってしまいました

以前、とっても安いジャム用いちごを買い、いちごジャム作りに挑戦し、大成功。 めちゃめちゃ美味しくできたことがあったんです。 その時のおいしさが忘れられず、ずっとジャム用いちごを探していたんです。 先日 …

日本三大稲荷?五大稲荷?絞り切れないお稲荷さん

実は、お稲荷さんにも日本三大稲荷と言われているお稲荷さんがあるようです。 ですが、3つに絞り切れず、日本五大稲荷と言われていたりと、いろいろあるみたいです。 なので、ちょぃと有名なお稲荷さんを紹介して …

ルンバ

ミニミニルンバ

掃除機 掃除機が古くなってきて、買い換えたいな~と思って、はや何年・・・ ダイソンが欲しいけど、あまりにも高い( ;∀;) ルンバも便利だと思って調べてみると、どこでもトイレのわんこがいるうちでは使え …


管理人のぷりんと蘭斗です。
半世紀、いろんなことにチャレンジしてきた二人です。これからもますますチャレンジしていきます!
その報告をここでしていきますので、よろしくお願いします。

もっと詳しく
error: Content is protected !!