グルメ 外食

北新地 はし本

投稿日:

会社の忘年会に行ってきました。
今年は社長がお店を選ぶということで、北新地の割烹料理店の「はし本」というお店で行われました。

はし本_入口

忘年会はほとんど行かないのですが、北新地!?割烹料理店!?
おいしいものが食べれるということで、すぐに参加の返事www
とっても小さな会社なので参加人数は10人ですが、アットホームさで盛り上がりました。
料理は懐石料理(^O^)/
もちろん、とっても美味しかったです。

まずは、先付からです。

先附

わさびが効いていて、食欲をそそります。
お魚もプリップリ!

続いては、椀物、お刺身です。

椀物

お刺身

どれもお魚が新鮮で、それぞれの味が堪能できます。
イカのお刺身をお塩で食べてみたのですが、イカ!!ってかんじで甘さがありました。

蒸し物(温物)です。

蒸し物

鯛のフライです。

鯛のフライ

タルタルソースでいただきます。
初めて食べたのですが、とってもアッサリしていて自家製のタルタルソースと相性がピッタリです。
社長が大好きでおススメだったので、写真を撮る前に食べてしまいそうになりましたwww

プチステーキです。

お肉

お肉が柔らかったです。
ソースも色が濃いのでシツコイかんじかと思っていたのですが、ワサビが少し効いているので、とってもスキっとした味わいになっています。
お魚が続いていたので、待ちに待ったお肉はとうとう写真を撮る前に食べてしまいました。
1切れ食べたところで友達が気づいてくれて、どうにか写真が取れましたwww

ご飯とお味噌汁です。

ご飯

さすがにおなかいっぱいになってきて食べれるかな~と不安があったのですが、かやくご飯もアッサリしていて、すぐに平らげてしまいました。
お味噌汁もお出汁が効いている上、ちょうどいい塩加減で、最高でした。

最後は、デザートです。

デザート

和風プリン(?)のようなかんじです。
ん~・・・何の味?大豆?
よくわからなかったのですが、黒蜜と程よい甘さになっています。
メロン!?は食べなかったのでメロンかどうか不明です。
友達もメロンかな~という感想www

どれもこれも美味しく、忘年会に参加して大満足でした(*^^*)
お酒も焼酎もいろいろありましたが、私が気に入ったのは、「八海山 にごり梅酒」
焼酎で仕込まれていて、甘めです。
日本酒や焼酎が苦手な私でも、ちょっと飲んだ気になれました。

またこのコースを食べたいとおもったのですが、このコースは社長がご主人にお任せで作ってもらったコース料理だったので、メニューにはありまsんでした・・・
でも、「フォアグラと鴨のしゃぶしゃぶコース」がめっちゃ気になったので、近いうちに来ようと蘭斗に声をかけちゃいましたwww

北新地 はし本
http://kitashinchi-hashimoto.com/


-グルメ, 外食

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

余ったバナナでチョコバナナに挑戦!

さて、ミックスジュースの最後に書いた、「おうちで簡単チョコバナナ!」を作ってみた。 チョコバナナ    昨日、失敗して、バナナの根本から引きちぎったのが2本。1本は、ミックスジュースに使ったが、1本は …

トミカチョコ

工具チョコを探してて、トミカチョコを発見

今年のバレンタインのチョコレートは工具チョコにしようと検索。 工具チョコで有名なのは、神戸の「フランツ」。 でも、数年前に渡したことがあるので、却下。 そこで、新しく見つけた「マキィズ」。 3種類の工 …

かに会席 かにしゃぶ

かに料理の専門店で一番有名な「かに道楽」に行ってきました。

とぉ~れとれっ♪ピィ~チピチッ♪かに料理ぃ~~♪ で、有名な「かに道楽」に行ってきました。と言っても、この歌は、CMで流れていたので大阪ローカルかもしれませんが…。 かに道楽 大阪南にある動くかにの看 …

天香回味

火鍋で有名な天香回味(テンシャンフイウェイ)本店で薬膳鍋にチャレンジ!

最終日の夜は、ぷりんのお友達のお勧めで、火鍋にチャレンジしてきました。 辛そうなイメージがあったので、敬遠しがちだったのですが、ぃゃはゃ、どうして旨い!旨い!と、そちらの紹介をしようと思います。 天香 …

おせち

京都祇園料亭「岩元」監修のおせち

毎年、叔母の家に年始の挨拶に行くと、おせちと茶碗蒸しを用意してくれているのですが、今年はおせちを取ってみた~とのこと。 どんなおせちか期待していくと、京都祇園料亭「岩元」監修の「極」六段重72品目! …


管理人のぷりんと蘭斗です。
半世紀、いろんなことにチャレンジしてきた二人です。これからもますますチャレンジしていきます!
その報告をここでしていきますので、よろしくお願いします。

もっと詳しく
error: Content is protected !!