お出かけ グルメ 台湾 外食

火鍋で有名な天香回味(テンシャンフイウェイ)本店で薬膳鍋にチャレンジ!

投稿日:

最終日の夜は、ぷりんのお友達のお勧めで、火鍋にチャレンジしてきました。
辛そうなイメージがあったので、敬遠しがちだったのですが、ぃゃはゃ、どうして旨い!旨い!と、そちらの紹介をしようと思います。

天香回味(テンシャンフイウェイ)

天香回味(テンシャンフイウェイ)

こちらは、お店の正面です。
またまた、階段…台湾のお店は、2階に店内があるのが普通なのかな?

と、そんなことは、さておき…

「天香回味」というお店の名前は、ぉ鍋の名前から来ているそうです。
数十種類の植物と香辛料を煮込んで作られるスパイシーなスープを使って、味わうとお鍋を天香鍋(色付き)と言い、同じく数十種類の植物を煮込んで作られる優しくて、しっかりとした味のスープを使って、味わうお鍋を回味鍋(無色)と言い、この2つ合わせて天香回味鍋と言うそうです。
そして、それをお店の名前に使ったそうです。

火鍋

火鍋

こちらが、2種類のスープです。
一つは、辛みのある天香鍋底。もう一つは、普通味の回味鍋底になります。
薬膳食材を含む、約60種類以上のスパイスが浮いてますね…。
なので、こちらの火鍋は、タレを付けず、そのまま食べれます。

ぃゃぁ~、最初は戸惑いました。具材を入れる前から、いろんな物がぷかぷかしていて、これを喰うのか?!と思ったぐらいでした。

具材

具材

メニューには、写真が載っているし、日本語も通じるので、注文は、普通に出来ます。

まずは、肉!!なんとなく、豚ちゃんが美味しそうだったので、豚ちゃんと鶏肉を普通に頼み、イカのつみれも注文しました。

具材

お野菜は、白菜、きのこだったかな?
まぁ~、普通のお鍋で食べるようなものを一通り注文しました。

具材

こちらは、以前、ぷりんのお友達が旨かった!と言っていたものです。
名前は… 忘れちゃいました…。

そして、具材を入れ、一口!
旨い!!全然、辛くない!!まぁ~、普通のスープを頼んでいるのだから、当たり前なんだけど…。

鍋

でも、よくよく見てみると、あっしの嫌いなニンニクの塊が…。

邪魔っ!!!てか、嫌い…。

ぽぃっ!ぽぃっ!!と隣の辛い方のスープへ。ついでに他の邪魔ものも…。

鍋

う~~~ん、すっきり!!

これで食べやすくなりました。
辛い方を担当されてた、ぷりんのお友達は、泣く泣く?わくわくでニンニクを頬張ってました。

具材

そして、少し豚ちゃんとお野菜を追加しました。
黄色いのは、たけのこです。青いのは…三つ葉っぽかった気がする…。

具材

そして、最後の締めは、うどんのような、素麺のような、はるさめのようなものでした。

鍋

完食!!

実に、旨かったです。最初は、邪魔物がいっぱいあったけど、隣の鍋が全てを引き受けてくれたので、とても食べやすく、味わうことができました。

デザート

デザート

こちらは、お店のサービスで出てくるデザートです。

一瞬、カエルの卵???と思いました。カエルの卵って食べれるんだぁ~と思ったぐらいでした。
日本ではバジルシードと呼ばれているものらしいです。
少し、温かく甘いスープの中にツブツブと入ってました。
にゃんだか、面白い食感で、まずくはなかったです。

以上、今まで思っていた火鍋のイメージが払拭されました。薬膳鍋って、すごい種類のスパイスが入っていることにも、びっくりしたけどね…。

ちなみに、こちらのお店は、日本にも支店があるそうです。
一度、チャレンジしてみてくださいねぇ~。

 

-お出かけ, グルメ, 台湾, 外食

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

小田原のかまぼこ屋さん「鈴廣」

以前、小田原に行った時にトミカのかまぼこを見かけて、その時に買わなかったことを後悔していた。それじゃぁ~、今回は年末だし、お正月に美味しい伊達巻も食べたい!てなことで、小田原のかまぼこ屋さん「鈴廣」に …

世界一のホットドッグ屋さんを目指しているSUBMARINEに行ってきました。

実は、最近家でホットドッグを作る機会があって、どぅ作ったら一番美味しく作れるんゃろ…。と考えた。 その時に、そういえば、ちゃんとしたホットドッグって、食べたことないなぁ~と思い、調べてみた。 ホットド …

紅まどんな_箱

愛媛のおみかん 紅まどんな

ピンポーンと玄関のチャイムが鳴ったので、慌てて出ていくと、贈り物が届きました。 愛媛の母の知り合いの方で、いつもこの季節になるとビールを送ってくださる方からでした。 ビールだ!(*^^*)と思ったので …

源氣屋 GENKIYA in 高槻

高槻にある、食べ放題、飲み放題のお店 源氣屋さんに行ってきました。 源氣屋 GENKIYA 場所は、阪急高槻駅の近くにあります。 お店は、ビルの5Fにありますが、エレベーターがちょっと遅いので、帰りは …

西山動物園案内

西山動物園にはレッサーパンダ以外もいるよ

西山動物園のレッサーパンダ以外の動物たちを紹介します。 入口です。 しかし、この入口に向かって後ろ側にも動物たちがいてますので、そちらから。 タンチョウヅルです。 ちょっと日本庭園風になっていて、風情 …


管理人のぷりんと蘭斗です。
半世紀、いろんなことにチャレンジしてきた二人です。これからもますますチャレンジしていきます!
その報告をここでしていきますので、よろしくお願いします。

もっと詳しく
error: Content is protected !!