お出かけ 台湾

マンゴーかき氷で有名な冰讃(ピンザン)でマンゴーたらふく満喫!

投稿日:

ぷりんの友達と一緒にぉ友達絶対お勧めのマンゴーかき氷を食べに行ってきました。

MRT(都市鉄道)

ぷりんが念願の地下鉄に乗って行くことになりました。

軽く説明をしておくと、台北市内には、台湾の地下鉄・MRT(都市鉄道)が走っています。
どの路線も2~7分間隔で運行されていて、とてもぉ安いのが魅力です。

台湾の地下鉄は、もちろん車内禁煙です。そこまでは、問題ないのですが、飲食も禁止されていて、口の中にある物も飲食とされてしまいます。なので、ガム、あめちゃんも一切禁止です。
万が一、電車に乗る前に口の中に何か入っている場合は、飲み込んじゃってください。
違反すると罰金をとられるそうです。

MRT地下鉄

乗るまで金額を路線図で探して、買ってみました。

MRT地下鉄切符

すると、コインのようなものが出てきました。
どうやら、これが切符のようです。ICチップなのね…。ハイテクぅ~~!

MRT地下鉄改札

そして、淡水線 雙連駅2までの短い電車の旅は終わりました。

ちょっと、ドキドキだったけど、無事に友人とも合流でき、かき氷屋さん向かいます。

冰讃(ピンザン)

冰讃(ピンザン)

駅から、3分ほどの所にありました!!
着いた時には、まだ長蛇の列にはなってませんでした。
でも、暑い中の待ちは、結構キツかったです。

冰讚(ピンザン)

それでは、少しこのお店の紹介を…

冰讚(ピンザン)は、4月中旬から10月中旬という季節限定で営業されるお店です。
マンゴーが、獲れる間だけの営業となっています。
だから、こちらのお勧めは、マンゴー練乳かき氷です。
マンゴーのとろけるほどの柔らかさと雪のようにふわふわしたミルク味の氷!そして、最後の仕上げが、練乳です。

冰讚(ピンザン)

至る所にメニューやらが貼られています。

冰讚(ピンザン)

もちろん、注意書きも…。

冰讚(ピンザン)

こんな感じで写真もあります。

冰讚(ピンザン)

店内は、それほど大きくはなく、クーラーはありません。
扇風機が回っているだけでした。

冰讚(ピンザン)

Wトッピングにしたり、トリプルトッピングにもできるそうです。

マンゴーかき氷

あっしらは、マンゴー練乳かき氷とWトッピングでキウイにしました。
後は、マンゴージュースとキウイジュースです。かき氷があまり得意でないあっしだったので飲み物だけにしちゃいました。

で、一口!!

旨いっ!!!!

これほど、マンゴーが旨いとは…。
でも、どうしても当たり外れがあるようで、最初の一個は旨かったけど、次はそれほどでも…と、波がありました。でも、氷が旨い!練乳大好きなあっしには、最高でした。

冰讚(ピンザン)

そして、帰る時には、ここまでの列になってました。

でもまぁ~、並んで食べる価値はあったかな…。

 

-お出かけ, 台湾

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

逃げろ

レゴランド アトラクション1編

今回は、コンサートを1回パスして・・・チケットが手に入らなかっただけなのですが・・・レゴランドに行ってきました。 1DAYパスポートが6,900円。高い! でも、どうしても行きたかったので事前購入で少 …

お店の金魚ティーパック

台湾のお土産 金魚ティーパックを試してみました。

ぷりんが紹介した金魚のティーパックを試しに飲んでみた。 金魚のティーパック 仰々しい箱に入っていました。 ちょっと、お値段が張るので、しっかりした箱に入っているのも当たり前かもしれないが…。 あっした …

渦の道

渦の道と大塚国際美術館

蘭斗との日帰り旅行の続きです。 渦の道 苦しい・・・じゃなくて、おなか一杯の幸せの中、次の目的地の「渦の道」に向かいました~。 大潮に合わせて、行くつもりだったのが、のんびりと雛鳥を堪能していたため、 …

ドッグラン鈴鹿

新名神の鈴鹿パーキングエリア「ドッグランSUZUKA」

3月17日にオープンした新名神高速道路の鈴鹿PAに行くことができました。 鈴鹿PAの紹介は、新名神の鈴鹿パーキングエリア「PIT SUZUKA」 をみてくださいね。 そこで、ドッグランがあることを知り …

チェックポイント き

巨大迷路 鬼怒川温泉にある「巨大迷路パラディアム」に行ってきました。

数十年前に流行った頃に行ったっきりだった迷路に久々に行ってきました。 歩き回って、疲れちゃいました…。 巨大迷路パラディアム パラディアムとは「遊歩」という意味があるそうです。 迷路内に4つのチェック …


管理人のぷりんと蘭斗です。
半世紀、いろんなことにチャレンジしてきた二人です。これからもますますチャレンジしていきます!
その報告をここでしていきますので、よろしくお願いします。

もっと詳しく
error: Content is protected !!