お出かけ

鬼怒川の日光国立公園 龍王峡に行ってきました。

投稿日:2018年7月5日 更新日:


今回いろいろ日光鬼怒川を紹介しましたが、最後のメインイベントです。
あっしは、ここに行きたくて、今回いろんなとこに行ってきました。
龍王峡の中の虹見の滝!!やっと、行けたぁーーー!

と、その前に…

龍王峡

龍王峡ハイキングマップ

川治温泉と鬼怒川温泉の間に約3キロ続く景勝地「龍王峡」。
龍がのたうつような迫力ある景観は2200万年もの昔、海底火山の活動によって噴出した火山岩が鬼怒川の流れに侵食されてできたと言われています。

龍王峡駅

龍王峡の駅ホーム

運賃表

この龍王峡には、会津鬼怒川線龍王峡駅から川治温泉までの鬼怒川沿いにハイキングコースが整備されています。

こちらの駅から、2時間ちょぃで会津若松まで行けるみたいです。

龍王峡の売店

龍王峡の売店

こちらでは、食事が出来たり、かき氷があったりと、ゆったりできます。
かき氷は、天然の氷だそうです。これから行くぞ!って時に声をかけられたので、帰りに…と思ってたら、そこを通らず、食べ損ねた…。

五龍王神社

五龍王神社の鳥居

こちらの鳥居をくぐって、いざ渓谷へ。

階段

こんな感じで、神社に向かう道が続きます。

途中の鬼怒川

綺麗な感じが見えてきました。

五龍王神社

こちらが、五龍王神社です。
こちらから、いろんな景色が見れました。

虹見の滝

虹見の滝

こちらが、今回のメインの「虹見の滝」です。
神社側からは、しっかり滝を見ることが出来ますょ。

虹見の滝

ですが、名前通りのように虹がいつでも見れるわけではないそうです。
どちらかと言えば、見れない確率の方が高いんだって。

川辺

川辺

神社から、川辺に降りることができます。

川辺へ降りる途中

川辺

川辺

川辺からの景色です。水が綺麗ですぅ~。

虹見の滝の橋

虹見の滝の橋

川辺まで降りてしまうと、滝は全く見えません。
ですが、橋を見上げることはできますょ。

虹見の滝の橋

そして、この後、橋に向かいます。また、登るのか…と思いつつ、がんばりましたぁー!

虹見の滝の橋は、次回、詳しく載せますねぇ~。

-お出かけ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

太宰府駅

太宰府天満宮で知恵を授かりました

太宰府天満宮に行ってきました。 ずっと昔に行ったことがあったかもしれないのですが、記憶にない・・・ なら、行くっきゃない!と言うことなので、連れて行ってもらいました。 太宰府天満宮とは、天神さま(菅原 …

ベストオブハリウッド

USJのユニバーサル・スペクタクル・ナイトパレード②

前回の続きです。 ユニバーサル・スペクタクル・ナイトパレードをどっぷり楽しんでいます。 もうフロートにプロジェクションマッピングに見とれているうちに、ジェラシックパークのフロートがやってきました。 大 …

PVボード

関空に大阪観光シンボルキャラクター「関ジャニ∞」のPVボードを見に行ってきました

4月3日に大阪や関西の魅力を国内外に幅広く発信するための大阪観光シンボルキャラクターに関ジャニ∞が起用されました。 初仕事は何かな~と思っていたところ、関西国際空港にWELCOMEボードが設置されたと …

岡山城のライトアップ

こないだ、岡山城に行ってきました。以前、日中に行ったことはあったんだが、ライトアップしているのでそれを観に…。 黒いお城 白いお城 岡山城は、別名「烏城(うじょう)・金烏城(きんうじょう)」と言われて …

ワカサギ天ぷら

岩洞湖でワカサギ釣りにチャレンジした。

この前、岩手県に行ってきました。 その時に、ワカサギ釣りをしてきました。 盛岡から岩洞湖へ 盛岡駅から、岩洞湖へは、ほぼほぼ1本道です。 35キロぐらいで45分ぐらいです。途中に山道があったりしますが …


管理人のぷりんと蘭斗です。
半世紀、いろんなことにチャレンジしてきた二人です。これからもますますチャレンジしていきます!
その報告をここでしていきますので、よろしくお願いします。

もっと詳しく
error: Content is protected !!