お出かけ

新名神の新しいSA 宝塚北SAの紹介

投稿日:2018年4月7日 更新日:


この前は行き方を紹介したので、今回は宝塚北SAを紹介します。

宝塚北SA

ちょっとよくあるSAと違って、おしゃれになっています。
「宝塚モダン」がコンセプトになっているそうです。
中に入ると・・・

昇り方面へ

広々とした通路が上りからの駐車場と下りからの駐車場をつないでいます。
外には旗が下がっていて、上りと下りがわかりやすくなっています。

旗_京都方面

ピンクは上り・・・京都方面。

旗_岡山方面

青(紫!?)は下り・・・岡山方面。

案内板もいろいろなところにあり、迷うことはありません。

インフォメーション

では、まずはきれいだ!と有名なトイレ(女子)を。

メイントイレ内

こちらはメイントイレです。
下りからでは駐車場の奥のバス用駐車場のそばにあります。
トイレの数も、パウダーコーナーの数も多く、着替えをする個室もあります。

メイントイレ パウダーコーナー

メイントイレ ジェットタオル

ただ、ジェットタオルはパウダーコーナーの洗面所の横に1ヵ所しかないです(:_;)
個室のそばの手洗いボウルからは見えない場所にあるので、多くの人が手をプルプル振っていました(;^_^A

(2018/12/2 追記
 手洗いボウルから入口に向かうところにジェットタオルが1つ増えてました)

サブトイレ

こちらはサブトイレです。
メインよりはこじんまりしてますが、トイレの数も十分あります。

サブトイレ パウダーコーナー

サブトイレ ジェットタオル

こちらもちゃんとパウダーコーナーと着替え用の個室があります。
そして・・・こちらにはジェットタオルが2台!!
パウダーコーナーとトイレの入り口にある手洗いボウルのそばにあります。

サブトイレ 手洗いボウル

ちびっこ用の手洗いボウルも一緒にあるので、こちらのほうが便利かもしれませんね。
場所は、メイントイレと反対側にあるので、下りからでは手前側ですね。

男子トイレはこちら。

男子メイントイレ

小用の便器には手洗いがついています。

男子トイレ 便器

ただ、離れないと手を洗う水が出てこないそうで、役に立たない!と友達がぶちぶち言ってましたwww

男子サブトイレ

サブトイレの手洗いボウルは女子用のメイントイレと一緒みたいです。

次は喫煙所。
喫煙所は上り、下り、それぞれの駐車場にあります。

京都方面_喫煙所

上りの喫煙所です。
SAに入って手前側です。
下りからでは奥になります。
メイントイレの前を通りすぎて、上り駐車場に出て、左に行くとあります。

岡山方面_喫煙所

下りの喫煙所です。
こちらもSAに入って手前側です。
サブトイレの近くにあります。
上りに比べて、迫害されているような気がしてしまいます・・・

ドッグラン

ドッグランです。
ここはまた詳しく案内させてもらいますね。
場所は、下り駐車場の一番奥です。
この横にスマートインターチェンジがありました。

一般道駐車場

ウエルカムゲートです。
一般道用の駐車場は15台しかありませんが、今は臨時で関係者用の駐車場をあけていて100台くらい駐車できるようになっています。
こちらにも誘導の方がいてくださいます。

中庭

イベント広場「パティオ」です。
キッチンカーもあり、テラスでのんびりできます。
また、毎月第3日曜日は「歌劇の日」と題して、宝塚歌劇団OGのショーが無料で行われるそうです。

インフォメーションの横には広そうなベビールームもありました。

ロボット

こんなおちゃめなインフォメーションガールもいましたよ。
頭に触れると、こちらを向いてくれます(^_-)-☆

次回は、フードコート&ショップを案内しま~す。

-お出かけ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

PVボード

関空に大阪観光シンボルキャラクター「関ジャニ∞」のPVボードを見に行ってきました

4月3日に大阪や関西の魅力を国内外に幅広く発信するための大阪観光シンボルキャラクターに関ジャニ∞が起用されました。 初仕事は何かな~と思っていたところ、関西国際空港にWELCOMEボードが設置されたと …

東照宮 入り口

日光東照宮 陽明門が完成!①

やっと、日光東照宮の陽明門が平成の大改修で完成した!との話を聞いたので、行ってきました。 日光東照宮 日本を代表する世界遺産「日光の社寺」。 その中でもっとも有名な「日光東照宮」は徳川初代将軍・徳川家 …

宝塚北SAへ

阪神高速から新名神の宝塚北SAへの行き方

先月、新名神高速道路の川西~神戸間が開通して、名神、中国道とつながりました。 西日本最大級の規模となる宝塚北SAも、もちろん、オープンしました。 ドッグランも併設されているとのこと。 これは行くしかな …

にゃんこ

とりっくあーとぴあ日光に行ってきました。

鬼怒川温泉にある、トリックアートの美術館に行ってきました。 ホントは、那須とりっくあーとぴあの裏側見学ツアーに行きたかったんですが、何故か気付くと日光のトリックアートの方へ…。 でも、それなりには楽し …

アートアクアリウム京都 チケット購入時間を短縮する方法

先日、ぷりんと一緒にアートアクアリウムに行ってきました。 まずは、アクアリウムの概要を書いておきましょー!その後、混み具合とできるだけ並ぶ時間を短くする方法を紹介しときます。 アートアクアリウム こち …


管理人のぷりんと蘭斗です。
半世紀、いろんなことにチャレンジしてきた二人です。これからもますますチャレンジしていきます!
その報告をここでしていきますので、よろしくお願いします。

もっと詳しく
error: Content is protected !!