お出かけ

全国イルミネーション特集 

投稿日:


最近めっきり、冷え込んできました。
こんな季節には、きらびやかなイルミネーションは、いかがでしょうか?
今回は、全国の有名なイルミネーションを紹介しましょー。

あしかがフラワーパーク

  

足利フラワーパークは、もともと藤の花が有名で、ちょうどGW辺りに満開になり、開花状態で入園料金が変わるという、ちょっと変わったとこでもあります。

  

草花が停滞期の冬にイルミネーションを始めたところ、「関東三大イルミネーション」にも認定されるほどの大人気となりました。

あしかがフラワーパーク
https://www.ashikaga.co.jp/index.html

さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト

  

イメージキャラクターに「くまのパディントン」を採用しており、イルミネーションにも使われています。

   

観覧車や不思議なトンネルと、体験型イルミネーションにもなってて、楽しそう…。

さがみ湖イルミリオン
http://www.sagamiko-resort.jp/illumillion/

なばなの里

  

こちらもフラワーパークだけあって、冬場はイルミネーションに早変わり。
だが、最近は、入場者数が半端ない為、5月中旬まで開催したりと、冬のイメージがなくなってきてる感じがありますね。

  

今年は、熊本を題材に開催されるので、くまもん好きには、たまらないかも…。

なばなの里
 http://www.nagashima-onsen.co.jp/nabana/index.html/

ハウステンボス

  

ここは、世界最大級のイルミネーションを誇る。数年前には、3Dマッピングを合わせて、開催したりと工夫が凝らされてますぅ~。

  

テーマパークも兼ね備えているので、一日では、足りないかも…。

ハウステンボス
http://www.huistenbosch.co.jp/event/hikari/

神戸ルミナリエ

  

こちらは、神戸復興を目的に始まった短期集中イベントのようなものです。期間も短く、年々短くなっていき、今年も去年同様、10日間の開催しかありません。なので、混むのは必須!

  

ルミナリエに関しては、入場料を取ったりしているわけではないので、赤字が続き、数年前から募金を募っている状態です。でも、なくなってほしくはないなぁ~。

神戸ルミナリエ
http://kobe-luminarie.jp/

以上、他にもいろいろあるとは思いますが、まずは、近場から行ってみては?

 

-お出かけ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

猪名川花火大会

猪名川花火大会

毎年の恒例行事で、友達を呼んで猪名川花火大会を楽しみました。 池田市と川西市が合同で行っている花火大会で、今年は第69回です。過去に附属池田小学校事件や福知山線脱線事故があった年(2001年、2005 …

徳川美術館

名古屋にある徳川美術館で家康の遺品と対面

徳川園で自然を満喫したので、ちょっと涼みながら、徳川美術館を回ることにしました。 徳川園の龍門の滝の上の入出口である黒門口を出ると、すぐに「ガーデンレストラン 徳川園」があります。 こちらは徳川園を眺 …

ミニオンマン

USJのお土産はミニオンだらけ

今回のおみやげは、気づけば、ミニオン特集になってしまいましたwww まずは、蘭斗がUSJで持っている人を見つけて、どうしても欲しかった物です。 ミニオンドリンクボトルです。 クルーに売っているところを …

時計台

日本三大がっかり観光名所と周辺観光名所

以前、すこしガッカリな観光名所で高知のはりまや橋のふれたので、ついでに日本三大ガッカリ観光名所と言われている名所を紹介しましょう。 ですが、ガッカリばかりじゃ、つまらないので一緒にいい観光名所も紹介し …

ミニオン

USJミニオンいっぱいのイエロークリスマス

こちらも初体験のミニオンパーク。 友達もいっぱいハマってるミニオン。 ただ・・・映画も見てない蘭斗と私はミニオンの良さがわかってない。 なので、ミニオンの良さを探しに行ってきました。 ミニオンパークの …


管理人のぷりんと蘭斗です。
半世紀、いろんなことにチャレンジしてきた二人です。これからもますますチャレンジしていきます!
その報告をここでしていきますので、よろしくお願いします。

もっと詳しく
error: Content is protected !!