おみやげ お出かけ 台湾

台湾のおみやげはパイナップルケーキとウィスキー。あとは・・・

投稿日:


台湾で買ってきたおみやげの数々を紹介します。

まずは、台湾定番のおみやげのパイナップルケーキ。

パイナップルケーキ

パイナップルケーキ

台中市にある「如邑堂(Ruyi Tang)」の台北のお店(台北開封店)で買いました。
試食して、甘くまわりの生地が固めのものと甘さ控えめで生地が柔らかめのものとを選びました。
甘さ控えめのほうがちょっと高かったです。
1個にすると150円強。
スーパーだと1個40円もせずに売っていたりするので、高級パイナップルケーキになるのかなwww
その分、渡した方の評判はほんとよかったです(*^-^*)
パイナップルケーキは思ってるより重く、16個入りで2kgありました。
これを16個入り6つと10個入り1つ買ったので、蘭斗のスーツケースが飛行機で重量オーバーになりかけましたwww

お酒好きな人へのおみやげは、シングルモルトウィスキー。

カヴァラン

まだ日本では有名ではないのですが、世界的な賞を数々受賞している業界内では有名な台湾のウィスキーです。
ウィスキーの本場、スコットランドで行われたテイスティング大会で、なんとスコットランドの銘柄に圧勝したこともあります。
アルコール度数は40度あるのですが、なめらかでサッパリとした飲み口だそうです。
おみやげに渡した従兄弟は、いくらでもいけてしまうぐらい飲みやすいと言ってました。
いろいろな種類はあるのですが、これは、コンサートマスター ポート カスク フィニッシュというもので、700mlで7000円ぐらいでした。

もう1つ台湾定番のおみやげの烏龍茶です。

烏龍茶

この烏龍茶は金魚ちゃんのティーバックになっています。
CHARM VILLA(子村荘園)という、とってもおしゃれなお店です。
烏龍茶の種類は
・台湾紅玉紅茶
・台湾金萱茶
・台湾ローズ烏龍茶
・台湾東方美人茶
です。
全部、試飲することができ、私たちは、台湾ローズ烏龍茶と台湾東方美人茶を買いました。
12パック入りで、4300円ぐらいです。

自分へのおみやげは、花文字。

花文字

九份で書いてもらいました。
1枚2000円弱です。
書いてもらう文字を選び、名前を伝えると、5分ぐらいでおばさんがササっと書いてくれます。

次は、日本でも見たことがあるパッケージのおみやげです。

リッツ

リッツとオレオです。
リッツは、チーズ味のクリームが甘い生地で巻かれており、塩辛いリッツしか知らなかったので、ちょっとビックリしちゃいましたwww
オレオは、日本のもののほうが甘い気がしました。

ハイチュウ

ハイチュウです。
日本で売っているものもパッケージが違って売っているのですが、買ってきたのは台湾でしかないと思われる味のもの。
上はレモン&ライム。
これは日本語のパッケージだったので、日本でもあるのかもしれませんが・・・
下はいちご&りんご。
どちらも定番のおいしさでした。

こちらも九份で買いました。

落花生

落花生www
九份でお茶をした時に出てきたドライフルーツを売っているお店で、買いました。
量があるわりにはとっても安くて、気軽なおみやげにもってこいです。
1パック400円弱。
まとめて買うと、いろいろおまけしてくれます。
私たちは落花生1パックとドライフルーツ1パックをもらいました(*^-^*)

台湾独自のドリンクも買ってきました。

ドリンク

左から、珈琲、コーラ、ビールです。
珈琲は、めちゃくちゃ甘くて1本飲むのがつらかったです((+_+))
コーラは、はまる人もいるそうですが、ちょっとくすりっぽい味が・・・
1本飲めませんでしたwww
ビールは、とってもアッサリ。
これは問題なく飲めました。
でも、おススメはフルーツ味のビール。
マンゴー、ブドウ、パイナップルの3種類があり、どれも甘くビールが苦手な人でも全然問題なく飲めちゃいます。
アルコール度数も2.8で、軽いです。
ただ、空港では1カ所でしか売ってなく、見つけた時には時間がなくて、おみやげとしては買えませんでした(;_;)

最後は、所変われば物変わる!と思ったので、もらってきたもの。

つまようじ

つまようじ

つまようじです。
上は、ホテルのもの。
つまようじと言うより歯間ブラシです。
下は、好記(ハウチイ)でもらったもの。
片方がミント味になっていて、口の中がす~っとします。

スーパーにゆっくりと行く時間がなかったので、面白いおみやげが買えなかった~と嘆いていたのですが、しっかりいろいろと買ってきていた私たちでしたwww

-おみやげ, お出かけ, 台湾

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ケニア号から

和歌山白浜にあるアドベンチャーワールドに行ってきました(ケニア号編)

アベンチャーワールドで忘れちゃいけないのが、ケニア号。 ケニア号はサファリワールドを約25分間で回る列車です。 料金は無料なので、何度でも乗ることができます。 サファリにいる肉食動物たちは、夕方になる …

和歌山城 岸和田城 彦根城

この前の和歌山プチ旅行で紹介できなかった、和歌山城を紹介します。 ついでに岸和田城、彦根城も一緒に書いておこうかな…。 和歌山城 徳川御三家の一つ紀州藩紀州徳川家の居城である。天守は大天守と小天守が連 …

ベストオブハリウッド

USJのユニバーサル・スペクタクル・ナイトパレード②

前回の続きです。 ユニバーサル・スペクタクル・ナイトパレードをどっぷり楽しんでいます。 もうフロートにプロジェクションマッピングに見とれているうちに、ジェラシックパークのフロートがやってきました。 大 …

PVボード

関空に大阪観光シンボルキャラクター「関ジャニ∞」のPVボードを見に行ってきました

4月3日に大阪や関西の魅力を国内外に幅広く発信するための大阪観光シンボルキャラクターに関ジャニ∞が起用されました。 初仕事は何かな~と思っていたところ、関西国際空港にWELCOMEボードが設置されたと …

ゲート

USJクリスマスの攻略失敗②

前回の続きです。 天気を考えないで、USJのチケットを買ってしまった私たち。 雨の中、USJに行きました。 雨も上がり、どうしても見たかった「ウォーターワールド」に向かいます。 30分前までには行った …


管理人のぷりんと蘭斗です。
半世紀、いろんなことにチャレンジしてきた二人です。これからもますますチャレンジしていきます!
その報告をここでしていきますので、よろしくお願いします。

もっと詳しく
error: Content is protected !!