お菓子 グルメ

余ったバナナでチョコバナナに挑戦!

投稿日:2017年8月25日 更新日:


さて、ミックスジュースの最後に書いた、「おうちで簡単チョコバナナ!」を作ってみた。

チョコバナナ

  

昨日、失敗して、バナナの根本から引きちぎったのが2本。1本は、ミックスジュースに使ったが、1本は応急処置のまま…。
早く、何かに使わないと、不味くなる。慌てて、残りのバナナと一緒にチョコバナナにチャレンジした。応急処置ではあったが、悪くもなってなく、大丈夫だった。

バナナ

とりあえず、外の袋にバナナを半分に切って、串を刺す!と書いてあったので、バナナを半分に切る…んだが…半分って、どう半分?
縦に半分か、横に半分か?!悩んだ挙句、横を選択!切った後に、やっぱし、縦だったか?!と思ったが、後の祭り…。

次に、串刺し!ちょうど、いい串が見つからず、竹串に…。にゃんだか、不格好…。
やっぱり、縦だったか?!

チョコレート

やっと、袋を開けると、中には、チョコレートと飾り付けるチョコシュガーと串が…。(入ってたのか…。)と串を取り換えるか迷ったが、面倒だったので、そのまま続けることに…。
お湯を沸かして、60℃で3分って書いてあったが、60℃って、どれぐらい?わかんなかったんで、熱湯にそのまま、ドブン!
あっという間に、とろけて、袋の中でトロトロに…。

バナナにチョコレートをぬりぬり

チョコの袋を開けて、バナナを突っ込む。やはり、竹串では、キビしかった…。
1本目、2本目までは、まだ良かったんだが、チョコが少なくなると、バナナにチョコをコーティングする為、バナナに上手く塗り付けないと塗れなくなり、袋の中でチョコレートにこすりつけるようにぐりぐりした。

そうすると、竹串が抜けてしまったり、バナナを回したいのに、竹串だけ回ったりして、とっても大変だった。

チョコシュガー

で、その後、チョコシュガーをふりかけて、完成!

後は、完成品を刺せる台のようなものがあれば、良かったと思う。お皿に置くと、食べる時にお皿にチョコが付いてしまって、ハゲハゲのチョコバナナを食べなきゃいけなくなるので、ちょっと残念!それに、完成後に再度、冷蔵庫で冷やした方が旨かった気がする。たかだか、15分程度の作業だったのに、バナナが温かくなってしまった。

最後に、これは一人でやるもんじゃないな…。旨かったけど、むなしくもなった…。
次回は、台を準備して、やるべ!って、また、やるんかぃっ!!

 

-お菓子, グルメ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

水炊き鍋 2人前

名古屋コーチン鍋

名古屋に行ってきました。 関ジャニ∞のコンサートでいろいろなところに行くのですが、大阪以外の場所に行く楽しみの一つがその土地のご飯が食べれることです。 名古屋は定番で友達と行っています。 友達も私も鳥 …

お菓子の家

ROICE’(ロイズ)のクリスマス

ロイズ 「ロイズ」(ROYCE’)ブランドでチョコレートを中心にチョコレート菓子や焼き菓子などを製造・販売している日本の企業です。特に有名なのが、生チョコである。札幌市を中心に北海道内に直営店を展開し …

若桃

若桃の缶詰

「サタデープラス」で、缶詰の特集をしていてました。 その中で、若桃の缶詰が紹介されていて、めちゃめちゃ美味しそうで、食べたくなりました。 若桃とは、若いうちに取った桃の実のことです。 桃も他のフルーツ …

炭焼きうなぎの魚伊

炭焼きうなぎの魚伊の本店でうなぎ三昧

大阪関目に行く用事があったので、それじゃあ、久々に「うなぎの魚伊」に行こう!という事になりました。 関目には本店があります。 そこで早速、予約を入れたのですが、1週間前では遅かった~(T_T) でも、 …

モロゾフのパンプキンプリンと期間限定プリン

先越された…。ぷりんも話題にした、モロゾフのパンプキンプリン! その話をもう少し掘り下げて、書きたいと思います。 モロゾフ    「モロゾフ株式会社は」、兵庫県神戸市東灘区に本社を置く洋菓子メーカーで …


管理人のぷりんと蘭斗です。
半世紀、いろんなことにチャレンジしてきた二人です。これからもますますチャレンジしていきます!
その報告をここでしていきますので、よろしくお願いします。

もっと詳しく
error: Content is protected !!