東京オートサロン in 幕張 外車編

投稿日:

さて、国産車に続く、第3段、外車編です。

イカつい車

ファルコン・フォード

フォードのファルコンです。

ミニ

とても、ミニとは思えない…。

ミニに縦置きエンジン

ミニに縦置きエンジン。

SUV?

FORD

FORDだそうです。

Jeep

JEEPです。
タイヤが何とも言えず、すごすぎる…。

TJラングラー

TJラングラー。
これは、クロカンっぽぃ…。

Gクラス

ベンツ Gクラスです。
ここまでマッドな仕上がりだと落ち着くよりも怖い感じが…する…。

ぉ高い車

マセラッティー

マセラッティー。
超高級車で有名な車ですな…。フェラーリ、ランボルギーニ、ベンツ、ロールスロイス…。
他にもありますが、このクラスになると、1000万円なんて、安い方になっちゃいます。

ランボルギーニ

ランボルギーニ。
ランボルギーニの創業者は、最初トラックを作って、財を築き、トラクターを経て、ランボルギーニミウラ、カウンタックを開発しました。まさかまさかのトラクターとは…。

キラキラ

ベンツ

こんなキラキラベンツが、走ってるとこ見てみたい!

ランボルギーニ

ランボルギーニ。
今回の中で、一番のお気に入りの車です。
これで、公道って走れるのかなぁ~?

さてさて、いかがでした?
次回で動画をのせて、オートサロンシリーズは、おしまいです。

 

-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ウルトラマン

ご当地ナンバープレート いろいろあるぞ!②

では、前回の続きになります。 長崎 カーナリズムさんより転用 3つのステンドグラスからなっていて、平和記念象、チャペル、風車と描かれています。 どれも、青い空なので、薄いブルーが印象的です。 福井 カ …

友人の車 BMW116i

友人が中古だけど、BMWを買った。 早速、乗せてもらって、いろいろ教えてもらいました。 BMW ドイツのバイエルン州ミュンヘンを拠点とする自動車および自動二輪車、エンジンメーカーである。 1981年の …

C-HR

C-HR タイヤと内装

タイヤ C-HRのタイヤですが、いろんなメーカーのタイヤが付くということをディーラーさんで見積もりをしているときに初めて知りました。この車にはこのメーカーさんのタイヤと決まっていると思っていたので、そ …

ランクルとの出会い

マツダ カペラC2 最初は車との出会いからの話になります。 あっしが、車の免許を取り、最初に乗りたかった車は、赤いスポーツカーです。 そのお眼鏡にかなった車は、「マツダ カペラC2 4WS」でした。 …

ランドクルーザー②

さて、ランクル紹介の続きになります。 第一弾では、55、56までを紹介しました。続きは、60からです。 60系(1980年ー1989年) ランクル56系の後継モデルとしてデビューしました。 56に引き …


管理人のぷりんと蘭斗です。
半世紀、いろんなことにチャレンジしてきた二人です。これからもますますチャレンジしていきます!
その報告をここでしていきますので、よろしくお願いします。

もっと詳しく
error: Content is protected !!