お出かけ 中部

紅葉の名所である名古屋の徳川園に夏真っ盛りに行ってきました

投稿日:

名古屋に何度か行っているのに、行ったことがなかった徳川美術館に行ってきました。
実は、今回の目的は徳川美術館に併設されている日本料理「宝善亭」だったのですが、もちろん、来たからには徳川家康のお宝を見て行こう!と蘭斗と張り切って行ってきましたwww

徳川美術館の黒門

黒門に到着。
駐車場がすぐ隣にあったので、入ってみると大型バス専用の南駐車場でした(*_*;
う~ん・・・一般の駐車場は?と思って、一周してみると、徳川園のそばに地下駐車場の北駐車場がありました。
これは、暑い日や寒い日にはとっても助かります。

ガラガラの駐車場に停め、まずは、近くの徳川園から見学です。
「徳川園」は、尾張藩2代藩主徳川光友の隠居所の大曽根御屋敷跡に築造された池泉廻遊式の庭園です。

徳川園大曾根口

大曽根口から入ると、すぐ横に鯉のエサを売っています。
これを買わないわけには行かないと買おうとしていると、「鯉にエサをあげるとすごいものが見れますよ」と先に見学された方から声をかけられました。
ワクワクし、「龍仙湖」に行ってみると、蓮がまだ咲いており、鯉が優雅に泳いでます。

龍仙湖

で、エサをあげだすと、遠くにいた鯉まで突進してき、鯉の上に鯉が乗っている鯉のピラミッド状態に(@_@)

鯉

しっかりすごいものを見せてもらいましたwww
これで満足した感じはあったのですが、これだけでは意味がないので、案内図を見ながら、一周することにしました。

案内図

とっても見にくい・・・
とにかく歩いていけば、どこかに行くだろう・・・
ということで、「西湖堤(中国杭州の西湖湖面を直線的に堤防を縮景したものです)」のほうに歩いていくと、花菖蒲園があります。
時期的にはすっかり終わっているはずなのですが、まだ一輪だけキレイに咲いていました。

花菖蒲

その横にはキレイな蓮まで(*^-^*)

蓮

こんなに近くで見るのは初めてでめちゃめちゃ興奮してしまいましたwww

ゆっくりと景色を見ながら、「大曽根の瀧」に向かいます。

徳川園1

「大曽根の瀧」は落差6mの三段の滝で、上、中、下段の岩の組み方を変えてあるため、水しぶきの表情が違うそうです。

滝1

奥のほうに見えているのが滝なのですが、ここからではよくわからないので、滝の上のほうに行ってみることにしました。

徳川園2

滝2

やっぱり、よくわかりませんでした(T_T)
ここで、一緒にいたはずの蘭斗がいない・・・
キョロキョロしていると、蘭斗がひょっこり現れました。
どうも一人で「虎仙橋」を見に行ってたようです(-_-メ)
というわけで、私は後で写真で見るだけになりました・・・

虎仙橋1

虎仙橋2

橋の欄干に書かれている「虎の尾」とは下を流れるせせらぎのことです。

茶室である「瑞龍亭」のほうへ回ります。

茶室1

茶室2

掛け軸が令和になっており、ちょっとおめでたい気持ちにwww

茶室の横にある「鹿威し」がとてもいい音色を響かせていました。

鹿威し

すっごく久しぶりに聞いた音色にちょっとほっこりです。

ここから「大曽根口」のほうに戻り、一周です。
入ってきた時は鯉に夢中でしっかり景色を見ていなかったのですが、ふと「龍仙湖」を見てみると・・・

龍仙湖

紅葉2

すでに紅葉が色づき始めてました。
紅葉の名所と言われるだけあります。
きっと紅葉の季節に来ると、本当にキレイなんだろうな~(*^-^*)

この徳川園では、無料で「徳川園ガイドボランティア友の会」の方のガイドを聞きながら、庭園を回ることができます。
金、土、日だけなのですが、いろいろ楽しい話を聞けるそうです。

ソラハピ

-お出かけ, 中部

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

アートアクアリウム京都 チケット購入時間を短縮する方法

先日、ぷりんと一緒にアートアクアリウムに行ってきました。 まずは、アクアリウムの概要を書いておきましょー!その後、混み具合とできるだけ並ぶ時間を短くする方法を紹介しときます。 アートアクアリウム こち …

USJのイースター・ セレブレーションに行ってきました

もうすっかり夏! ですが、4月にUSJのイースター・ セレブレーションの話をwww 去年の12月、「天使のくれた奇跡」を見に行った時、雨でショートバージョンになってしまった時の金券が4月30日で切れて …

案内図

鯖江市の西山公園に行ってきました①

GWが始まってすぐに福井県鯖江市にある西山公園に行ってきました。 西山公園は「日本の歴史公園100選」に選定されています。 GWで高速が混むかもということで、朝6時に出発。 さすがにめがめのまち「さば …

小田原城の冬桜イルミネーション

先日、小田原のかまぼこ屋さんに行った後、小田原城のイルミネーションを見てきました。 小田原城 小田原城とは… 15世紀頃、北条市の本拠地であったお城である。 上杉謙信や武田信玄の進行をも退けた難攻不落 …

天燈上げ

十分で天燈上げ体験!願いを叶えてる最中に電車が…

さて、念願の十分での天燈(ランタン)上げ! その前に軽く天燈上げの説明を…。 台湾の旧暦で言う「元宵節」を祝うための行事が由来のようです。 もっと、昔になると盗賊を避けて、山に逃れた村民に安全をしらせ …


管理人のぷりんと蘭斗です。
半世紀、いろんなことにチャレンジしてきた二人です。これからもますますチャレンジしていきます!
その報告をここでしていきますので、よろしくお願いします。

もっと詳しく
error: Content is protected !!