お出かけ 台湾

台湾旅行の2日目 市内観光は台北101から

投稿日:

ホテルで朝ごはんをしっかりと食べ、4時間のタクシーチャーターの市内観光に出発です。
さて、どこへ行くか?
行きたいところは、龍山寺と朝市とおみやげ屋さんだけ。
と言うことで、ガイドさんが作ってくれたプランで、台北101にまずは行くことになりました。

101

台北101は、2007年にドバイにあるブルジュ・ハリファに抜かれるまで、世界一の高さだった超高層ビルです。
街のどこからでも目に入ります。

101夜景

これは、昨日の夜に行った「グランドホテル台北(圓山大飯店)」から見た台北101です。
イルミネーションされていて、とても目立ちます。
この台北101の一番のイベントは、新年を迎えるカウントダウン花火だそうです。
約2分間、花火が上がり続けます。

101 外観

建物の形は宝塔と竹をイメージしていて、8階分を一節として8つの節が縦に連なる形になっています。

101 外観2

この丸いものは昔の通貨で、その上に付いているものは金庫の鍵をモチーフにしています。
竹は曲がることなくまっすぐに伸びるということと相まって、金運の象徴とも言われてるそうです。

101 内部1

台北101は、超高層タワービルとショッピングモールから成っています。
ショッピングモールには、いろいろなブランドが入っており、スーパーやレストランも入っています。
私たちが行ったのは、朝9時すぎ。
なので、まだお店は開いてませんでした。
ただ、人は少なかったので、ゆっくり見て回ることができました。

101 内部2

ショッピングモールの吹き抜けのところから、タワーのてっぺんが見ることができます。

101 内部4

ここから上に視線をあげると・・・

101 内部3

ズームしてみると・・・

101 内部5

肉眼ではわりとはっきり見れるのですが、スマホではこれが限界でしたwww

ショッピングモールの中には列車も走ってます。
と言っても、オブジェですが・・・(^_^;)

101 内部6

こちらは、シンガポールで有名な紅茶専門店です。

TWG

めちゃめちゃきれい。
見ているだけでため息がでるほどです。
ここでティータイムと思ったのですが、こちらもオープンは11時からでしたwww
14~18時のアフタヌーンティーの時間は列ができるそうです。

展望台に向かいます。

キャラクター

台北101のキャラクターである「ダンパーベイビー」が案内してくれます。
このキャラクターはサンリオが生み出しました。
ビルの防振対策として吊り下げられている巨大ダンパーがモチーフになっています。

展望台入口

展望台入口です。
さすがに土曜日でもこの時間では並んでいません。
入口の横には、大型パノラマスクリーンがあり、台湾の日の出から夕暮れまでの風景や展望台からの風景を映しています。

スクリーン1

スクリーン2

スクリーン3

スクリーン4

スクリーン5

近くに寄ってみて、泊っているホテルも探してみたのですが・・・もちろん、わかりませんでしたwww

スクリーン6

誰も見ている人もいなかったので、ゆっくり全部見ることができ、満足(*^-^*)
と言うことで、展望台には上りませんでしたwww

-お出かけ, 台湾

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ミニオン

USJミニオンいっぱいのイエロークリスマス

こちらも初体験のミニオンパーク。 友達もいっぱいハマってるミニオン。 ただ・・・映画も見てない蘭斗と私はミニオンの良さがわかってない。 なので、ミニオンの良さを探しに行ってきました。 ミニオンパークの …

USJクリスマスツリー

USJの「天使のくれた奇跡」と「ホグワーツ・マジカル・ナイト」

残念ながら、ぷりんが紹介した通り、「天使のくれた奇跡」は、ショートバージョンでした。 開演の50分ぐらい前に入ったので、特別鑑賞エリア(プレミアム)の前から8列目ぐらいになってしまったのですが、とって …

USJエイト

梅田ムービングウォークにUSJクリスマスが登場

梅田のムービングウォークは、阪急梅田駅と阪急百貨店をつなぐ通路で、日本て初めて設置された動く歩道です。 今から44年も前の1967年に設置され、長さは100メートル、幅は16.5メートルもあります。 …

マンション

台北の街をタクシーでエコ観光

台北101から龍山寺に向かいます。 その間に、ガイドさんが市内の観光スポットを巡ってくださいました。 台北101のすぐそばにある最高級デパートである「BellaVita(ベラヴィータ)」です。 台湾の …

虹見の滝の橋

鬼怒川の日光国立公園 龍王峡に行ってきました。

今回いろいろ日光鬼怒川を紹介しましたが、最後のメインイベントです。 あっしは、ここに行きたくて、今回いろんなとこに行ってきました。 龍王峡の中の虹見の滝!!やっと、行けたぁーーー! と、その前に… 龍 …


管理人のぷりんと蘭斗です。
半世紀、いろんなことにチャレンジしてきた二人です。これからもますますチャレンジしていきます!
その報告をここでしていきますので、よろしくお願いします。

もっと詳しく
error: Content is protected !!