お出かけ グルメ 台湾 外食

老舗台湾料理店 欣葉(シンイエ)で晩御飯!

投稿日:

老舗台湾料理店のひとつ「欣葉(シンイエ)」は、本場台湾で味わう台湾料理店です。
台湾家庭料理を元に高級食材をメインにせず、普段作ることができない手の込んだ美味しい台湾家庭料理を食せるレストランです。

欣葉(シンイエ)

欣葉(シンイエ)

こちらは、欣葉(シンイエ)の本店です。
ホントは、ぷりんと二人で2泊目の夜は、肉!!!って言ってたんですが、行ったところが貸し切りだったため、急遽、探して行ったお店でした。

欣葉(シンイエ)

入口は、こんな感じです。
レストランは、2階になります。

ちななみにこちらのお店!
いつも混んでるようなので、早めの予約が望ましいです。ホームページからもできるようですが、台湾に到着して、ホテルの人に予約してもらうと楽だと思います。

あっしらが行った時間は、閉店1時間ほど前だったので、人もまばらでした。

それから、こちらの支店が台北101の85階に高級店「欣葉食藝軒」というのがあります。
こちらのお店より高級にしたものです。ですが、85階の高さだと、あまりに高すぎて、景色が綺麗じゃないそうです。霧で全く景色が見えないことも…。なので、天気のいい日に行きましょう!!

頼んだ物

欣葉メニュー

残念ながら、急遽でこちらのお店に決めた為、事前の調査がなく、店員の方にどれがお勧めですか?と聞きながら、注文したので、名前がわかりません。
多分、カシューナッツとエビの炒め物みたいな感じだったと思います。
あっさりしていて、カシューナッツの歯ごたえが絶妙でした。

欣葉メニュー

待望の肉!!
ホントは、ステーキの予定だったけど、こちらも柔らかくて、旨かったです!!

欣葉メニュー

こちらは、イカ団子と小松菜かな?
このイカ団子が絶品でした。お代りしようか迷ったほど…。

欣葉メニュー

こちらは、ネットで調べると欣葉のお勧め一番「ワタリガニの台湾風おこわ」と出てきます。
最初の一杯目は、店員さんがちゃんと取り分けてくれます。
いやはや、旨い!の一言です。おこわなので、ご飯は柔らかめですが、結構お腹も膨れます。
こちらは小ですが、3人でも多めでした。あっしが一人で食べてたような…。
小食な方だと、食べきれないかも…。

欣葉メニュー

そして、こちらは最後にサービスで出てくるきなこ餅です。
ほとんど、甘さがなく、きなこがたっぷりでした。

どれも、美味しく頂きました。日本人好みとはよく言ったものです。
癖がなく、とても食べやすかったです。

 

-お出かけ, グルメ, 台湾, 外食

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

アートアクアリウム京都 チケット購入時間を短縮する方法

先日、ぷりんと一緒にアートアクアリウムに行ってきました。 まずは、アクアリウムの概要を書いておきましょー!その後、混み具合とできるだけ並ぶ時間を短くする方法を紹介しときます。 アートアクアリウム こち …

阿妹茶楼

九份の海悦楼茶坊で本格的なお茶を堪能!

さて、ぷりんが少し紹介してくれた「海悦楼茶坊」で、まったりお茶を頂きました。 それを、ちょっとばかり詳しく紹介したいと思います。 千と千尋の神隠しの湯婆婆の油屋のモデルと噂された「阿妹茶楼」 ジブリ映 …

スケジュール

関ジャニ’s エイターテインメント GR8EST 台湾公演に行ってきました(ライブ編)

台北アリーナで行われた関ジャニ∞の「GR8EST」に参戦してきたので、2日間をまとめて、レポしちゃいます。 会場に入り、席でワクワクしていると、モニターに映るBABYちゃんが始まりました。 なんと、中 …

焼き芋

秋のお菓子 安納芋に栗にいっぱいあるぞ!

お気に入りのお菓子をいろいろと紹介したと思いますが、今回は秋のお菓子を紹介しまぁ~すぅ。 お芋の種類 秋の代名詞と言っていいぐらいの焼き芋! ちょいと、お芋さんも種類をあげておきましょー。 【紅あずま …

余ったバナナでチョコバナナに挑戦!

さて、ミックスジュースの最後に書いた、「おうちで簡単チョコバナナ!」を作ってみた。 チョコバナナ    昨日、失敗して、バナナの根本から引きちぎったのが2本。1本は、ミックスジュースに使ったが、1本は …


管理人のぷりんと蘭斗です。
半世紀、いろんなことにチャレンジしてきた二人です。これからもますますチャレンジしていきます!
その報告をここでしていきますので、よろしくお願いします。

もっと詳しく
error: Content is protected !!