お出かけ 台湾

龍山寺近くの三水街の朝市!見るものいっぱい!!

投稿日:

龍山寺前の艋舺公園から西へ伸びる三水街は、とても細長いアーケード通りのようになっています。
こちらで朝市をやっていたので、うろうろと見てきました。

三水街

三水街

台湾の朝市は、庶民の台所のようなローカルな場所です。
台湾ならではの食材や安くて美味しい朝市グルメに出会えます。

ですが、ホテルでたらふく朝食を食べたあっしらには、食べるよりも見るに重点をおきました。

フルーツ

朝市フルーツ

朝市フルーツ

絢爛豪華なフルーツが、沢山並んでます。
ドラゴンフルーツなんかが、普通に並んでいたので、びっくりです。
日本のフルーツ屋さんには、ない光景でした。季節感もあんまり感じられなかったなぁ~。

朝市フルーツ

こちらは、ガイドさんがこの時期に食べるものです。と言って、買ってくれました。
あっしは、柑橘系は苦手なんで食べなかったけど、ぷりん曰く、酸っぱくなく旨かったよぉ~と言ってました。

惣菜・生もの

朝市惣菜

お惣菜ももちろんあります。
スープにいれるような具材も…。

朝市漬物

漬物かな? すべてがキムチ!と思っていたあっしの考えを覆してくれました。
日本のお漬物みたいなのもありました。

朝市おさかな

もちろん、生ものも売ってます。
どれも、新鮮な感じがしますねぇ~。日本のお魚屋さんみたい…。

朝市お豆腐

お豆腐屋さんのようです。
日本のお豆腐屋さんだと、水に浸かって売っる感があるけどね。
きっと、固めなんでしょう。

朝市お饅頭

可愛らしいお饅頭です。
甘い物は、どこも可愛らしいですな。

朝市お寿司

おゃ?こちらは、お稲荷さんかな?巻き寿司も…。
お腹いっぱいだったので、食べれなかった。日本と味が似ているのか知りたかった…。

雑貨 ほか

朝市ヒスイ

なんと!ヒスイまでもが商店街にありました。
確かに台湾にヒスイを買いに行く!なんて話も聞かなくはないのですが、ここででも…。
ちょぃと、違和感バリバリでした。

朝市服屋

まぁ~、こんなものまであるので、普通に商店街なんです…。
食べ物だけではないのを実感しました。

朝市雑貨

キティちゃんは、どこにでも出没します。
この整頓されてなさが、日本では、あまり見ない光景かも…。

結構、ふらふらと歩きまわりました。
両サイドにお店があるので、行って帰ってきても、飽きることもなく観ることができました。

 

-お出かけ, 台湾

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

USJツリー

USJのユニバーサル・ワンダー・クリスマス2018 2001年のツリーも

USJがクリスマス一色になっていました。 まずは、USJのクリスマスと言えば、ギネスに認定されたツリーですよね。 近くから見ると、空を見上げる感じです。 このツリーのそばには、クリスマス・アンバサダー …

こんぺいとうピンク

大雪の札幌の関ジャニ’s エイターテインメントに行ってきました①

去年、あの『関ジャニ’s エイターテインメント』の札幌公演に参戦してきました。 知っている人もいると思うのですが、大雪で交通機関がマヒし、参戦出来なかった人が多数いた「あの」コンサートです …

千歳空港

大雪の札幌の関ジャニ’s エイターテインメントに行ってきました④

またまた前回の続きです。 12時すぎ 行きたかった北海道神宮もお参りできて、ホッとして、ちょっと休憩! と思いお店を探しながら、何気な~くフライト情報をチェックしてビックリ(@_@) 札幌は晴れ間が見 …

あら川の若桃

和歌山のお土産は「若桃のコンポート」

和歌山へ行った時に必ず買おうと思っていたのが、「若桃のコンポート」です。 やっと買うことができました。 和歌山へ行く前に寄った紀ノ川SAの下りでは、残念なことに「まるごと温州みかん」しかなく、これはも …

スケジュール

関ジャニ’s エイターテインメント GR8EST 台湾公演に行ってきました(ライブ編)

台北アリーナで行われた関ジャニ∞の「GR8EST」に参戦してきたので、2日間をまとめて、レポしちゃいます。 会場に入り、席でワクワクしていると、モニターに映るBABYちゃんが始まりました。 なんと、中 …


管理人のぷりんと蘭斗です。
半世紀、いろんなことにチャレンジしてきた二人です。これからもますますチャレンジしていきます!
その報告をここでしていきますので、よろしくお願いします。

もっと詳しく
error: Content is protected !!