お出かけ

高山にてバギー&パラグライダーの体験をしてきました。

投稿日:

高山で、バギー&パラグライダーの体験をしてきました。

四輪バギー

バギー

四輪バギーとは、ATV(All Terrain Vehicle)とも呼ばれています。
英語で全地形対応車をATVと言い、様々な地形を走ることができる原動機付の小型車両のことを指します。

50cc以下の排気量と保安装置を装備すれば、公道走行も可能らしいです。他にもいろいろ公道を走るには、必要なことはありますが、あっしが体験してきたのは、公道ではないので、関係なかったけどね…。

ちなみに、公道を走るには、普通免許が必要です。

バギー体験

バギー

バギー

バギー

バギー

こんな感じで、360ccと720ccの2台がありました。
どちらも特徴があり、楽しめました。

デカいバギー

こちらが、720ccのバギーで、二人乗りが可能です。
馬力があり、アクセル全開で走ると爽快です。アクセルは、原チャリと違って、レバーを押しての調節になります。なので、握力がないとカーブを曲がりながらのアクセルが、ちょっと難しかったかな…。登りは、アクセル全開で走れました。

バギー

こちらは、360ccです。小さい為、小回りもしやすく、軽い感じがします。
ですが、よく跳ねる!!慣れると走れ回れます。

パラグライダー

パラグライダー

パラグライダーとは、ハーネスという装備に座り、左右の操縦索を手で操作して滑空することを言います。

今回は、タンデムで楽しませて頂きました。

装備に準備

装備前

装備後ろ

まず、こんな感じで自分の座るリュックのようなものを背負います。
それほど、重くは感じませんでした。

パラグライダー

そして、パラグライダーのシートをしっかり広げます。セッティングが大事です。

で、風は正面からじゃないと滑空には向かないそうです。
そして、とにかく崖の上からふわりと浮くまで、走れ!走れ!走れ!と言われました。

ジャンプ

パラグライダー

いざっ!走って!走って!走って!

パラグライダー

そろそろ、飛びますっ!

パラグライダー

飛んだっ!!

パラグライダー

おぉ!飛んでいきましたぁ~。

パラグライダー

気持ちよさげだー!

パラグライダー

さて次は、あっしの番です。
最初は、緊張しましたが、走って!走って!の後は、ふわりと地面から足が離れ、恐怖心なんて、あっという間になくなりました。
後は、めちゃくちゃ気持ちよかったです。飛んでる時間は、そう長く感じませんでしたが、とにかく風が気持ちよくて、最高でした!!

また、どこかでチャレンジしたいと思います。

 



-お出かけ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

岐阜城からの夜景

金華山ロープウェーで岐阜城に登って、夜景を見てきました。

老舗旅館 十八楼から近くにある岐阜城と金華山(きんかざん)のナイトロープウェーへ行ってきました。 岐阜城 金華山山頂にあり、岩山の上にそびえる岐阜城は、難攻不落の城としても知られいます。 『美濃を制す …

豪門世家理容名店

2日連続で台湾マッサージを体験

台湾に行ったら、絶対行ってみたかったところの1つが台湾マッサージでした。 本当はエステに行きたかったのですが、私たちに空いてる時間は深夜のみ。 さすがに深夜に空いているエステ店はなかったので、足つぼマ …

GR8EST

任せきりの関ジャニ∞オフィシャルツアーに落選したので、台湾へ自力で行くしかない

関ジャニ∞が初海外でのコンサートを台北アリーナですることが4月28日に発表されました! ※2019.06追記※ Hey!Say!JUMP台湾公演に行く時の参考になるかな(台北アリーナ編) 台湾のガイド …

ペットトイレ

新名神の新しいSA 宝塚北SAのドッグラン

宝塚北SAの紹介の最後は、ドッグランです。 宝塚北SAにドッグランが出来ると聞いたのですが、調べてもどんな感じなのかわからなかったので、とにかく行ってみました。 下り側の駐車場から行くと、建物に向かっ …

イルカ

マリンワールドのおみやげ

今回の福岡遠征のおみやげはマリンワールドと太宰府で買いました。 太宰府 味の明太子ふくやの『出世缶』 太宰府限定なので、出世して欲しい人のおみやげにしました。これで出世出来たら、なにかおごってもらうつ …


管理人のぷりんと蘭斗です。
半世紀、いろんなことにチャレンジしてきた二人です。これからもますますチャレンジしていきます!
その報告をここでしていきますので、よろしくお願いします。

もっと詳しく
error: Content is protected !!