グルメ

超超超大盛 GIGAMAX 2142kcl ペヤング 焼きそばにチャレンジ!

投稿日:

さて、今回は、未知へのチャレンジです。

ペヤングソース焼きそばの超超超大盛 GIGAMAXです。

超超超大盛 GIGAMAX

ペヤング超超超大盛GIGAMAX

ペヤングから2018年6月中旬、ちょうど1年ぐらい前に発売されました。
普通のペヤングの焼きそばの4倍です。

そして、ドンッ!と書かれているカロリーは、なんと!2,142kcalとなっています。
「※1日1食までにして下さい。」との注意書きが…。
普通のペヤング焼きそばのカロリーは、544kcal!ほぼほぼ、4倍!
成人男性の一日の摂取カロリーは、おおよそ、2,000kcal前後です。
しっかり、基準を上回ってしまってます。

それだけでも、えらい量なのが計り知れますな…。

中身

ペヤング超超超大盛GIGAMAX

パッケージを破ると、意外とシンプル…。
普通の焼きそばと変わりませんね。

ペヤング焼きそば超超超大盛GIGAMAX中身

ですが、ソース、具、ふりかけの量が、半端ない!
さすが全部の量が、4倍!!
入っている具材は、変わらないけどね…。

ペヤング焼きそば超超超大盛GIGAMAX中身

こちらが麺です。
普通の焼きそばの方は、240gほどですが、GIGAMAXは、870gぐらいです。
微妙に4倍ではないのかな?

作り方

ペヤング焼きそば超超超大盛GIGAMAX中身

そして、お湯を入れます。
が、そのお湯の量が半端ない!
なんと、1.3リットル!!
普通の焼きそばの方は、480mlなので、2.5倍ほどです。

で、普通に待つ… 待つ… 待つ…

待つこと3分!湯切りの時間が…。
普通の焼きそばと同じようにお湯を捨てます。

・・・

もはや、湯切りというより排水!!

ペヤング焼きそば超超超大盛GIGAMAX

ふたを開けると…

ん?!
心なしか、お湯を吸って、量が増えてる…。

そして、ソースを入れて、混ぜる!混ぜる!混ぜる!
お箸が折れそう…な勢いです。ちょっと、大ゲサかな…。
さすがに、量が多いので混ぜるのも一苦労でした。

ペヤング焼きそば超超超大盛GIGAMAX

完成です!

ぃゃぁ~、作るのも、それなりに苦労ありでしたな…。

実食

ペヤング焼きそば超超超大盛GIGAMAX

味は、普通のペヤング焼きそばと同じで旨いです。

ゲフっ~。
腹一杯!!とりあえずは、半分ぐらいは食べれたかな…。
これ以上は、無理なんで夜のご飯に…。

夜ご飯

ペヤング焼きそば超超超大盛GIGAMAX

少しだけレンチンをした後で、炒めてみました。軽く水分を飛ばして、再び、完成です。

ペヤング焼きそば超超超大盛GIGAMAX

炒めたお陰で、ちょっとおこげが出来て、美味しく頂けました。

完食

ペヤング焼きそば超超超大盛GIGAMAX

にゃとか、食べきれました。

ぃゃはゃ、すごい量でした。
一気に食べるのであれば、飽きが来るかもしれないので、マヨネーズ、からしなんかがあるといいかもしれないですな…。後は、皆で分け分けしながら、食べるのもいいかも…。

一度、チャレンジする価値あり!ですな…。

-グルメ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

瓦そば

山口県下関のB級グルメ 元祖 瓦そば 「たかせ」に行ってきました。

山口県の下関でB級グルメと言えば、瓦そば!と言っても過言ではないぐらい有名なのが川棚温泉にある「たかせ」というお店です。 瓦そば 明治の頃に、戦をしていた兵士たちが、長い野戦の合間に瓦を用いて野草、肉 …

岩手県平泉を観光した後は、前沢牛!ってことで、「味心」さんで食べてきましたぁ~。

岩手県の平泉を観光した後に、前沢牛を食べてきました! 平泉駅の隣の駅にあたる前沢駅から、歩いて10分ぐらいのところにあります。 牛匠おがた 味心   東北道の前沢ICを下りて、10分かからな …

サブリム ルビー

今年のバレンタインは世界初のルビーチョコに決定

またまたバレンタインがやってきます。 この季節になると、お世話になっている人に渡すチョコのことで頭がいっぱいに・・・ いろんなサイトを渡り歩いて、やっと気に入るものを見つけて、これ!と思ったら、予算オ …

焼き芋

秋のお菓子 安納芋に栗にいっぱいあるぞ!

お気に入りのお菓子をいろいろと紹介したと思いますが、今回は秋のお菓子を紹介しまぁ~すぅ。 お芋の種類 秋の代名詞と言っていいぐらいの焼き芋! ちょいと、お芋さんも種類をあげておきましょー。 【紅あずま …

カルビー期間限定商品のご紹介2

昨日の続きです。 ポテトチップス 鶏節しょうゆ味 鶏肉の旨みが際立つしょうゆ味のポテトチップスです。旨みがギュッと凝縮された鶏節粉末が使用されており、鶏肉の旨みが広がるしょうゆ味です。 最初に食べた時 …


管理人のぷりんと蘭斗です。
半世紀、いろんなことにチャレンジしてきた二人です。これからもますますチャレンジしていきます!
その報告をここでしていきますので、よろしくお願いします。

もっと詳しく
error: Content is protected !!