お菓子 グルメ

カルビー期間限定商品のご紹介2

投稿日:

昨日の続きです。

ポテトチップス 鶏節しょうゆ味

鶏肉の旨みが際立つしょうゆ味のポテトチップスです。旨みがギュッと凝縮された鶏節粉末が使用されており、鶏肉の旨みが広がるしょうゆ味です。
最初に食べた時は、ちょっと違和感がありましたが、後引く感じで、止まりませんでした。

ポテリッチ のり明太味

風味豊かなのりと、明太子のピリ辛で濃厚な旨みが絶妙にマッチした味わいのポテトチップスです。
厚切りカットになっていて、濃いめの味付けで、食べ応えのあり、お酒のつまみにはもってこいです。
ちょっとリッチなポテトチップスを味わうにはいいかも…。

ポテトチップス のりしおトリプル

  

普通の「のりしお」ののりを3倍使用しました。3種類ののり(うすば青のり・すじ青のり・焼きのり)を使用し、香り豊かなのり風味になっています。
普通の「のりしお」を食べたことがないので、これで3倍?とか思ってしまったけど…。

サッポロポテト バーベQ味JUMBO 北海道産バター&しょうゆ味

発売45周年を記念して、いつものサッポロポテトバーベQあじが、「北海道産バター」をブレンドした「北海道産バター&しょうゆ味」で登場です。バターのまろやかな風味としょうゆの香ばしさが、生地の旨味を引き立てます。形も通常の4倍!
まだ、発売前なので食べれてないけど、バーベQ味が、バターしょうゆになるって、想像つかないな…。気になるので、食べてみたい!

サッポロポテト つぶつぶベジタブルLONG 7種の野菜+北海道スイートコーン

こちらも発売45周年を記念して、いつものじゃがいも+7種の野菜に「北海道産スイートコーン」をプラスした限定のつぶつぶベジタブルが登場です。
てか、名前長すぎ!名前だけじゃなく、形も通常よりもロングサイズになってるそうな。こっちも発売されたら、食べてみないとな…。

ポテトチップス ガーリックマスタード味

爽やかな酸味とコクが特徴のマスタードの味わいです。隠し味にガーリックの風味やオニオンの旨味を効かせました。
あっしは、これは食べれましぇん!ガーリックにオニオンなんてダブルパンチ!無理ぃ~。

上の3つは、まだ発売前です。20日が発売日になっているので、どこぞのお店で探してみて下さいな。

 

-お菓子, グルメ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

天香回味

火鍋で有名な天香回味(テンシャンフイウェイ)本店で薬膳鍋にチャレンジ!

最終日の夜は、ぷりんのお友達のお勧めで、火鍋にチャレンジしてきました。 辛そうなイメージがあったので、敬遠しがちだったのですが、ぃゃはゃ、どうして旨い!旨い!と、そちらの紹介をしようと思います。 天香 …

炭焼きうなぎの魚伊

炭焼きうなぎの魚伊の本店でうなぎ三昧

大阪関目に行く用事があったので、それじゃあ、久々に「うなぎの魚伊」に行こう!という事になりました。 関目には本店があります。 そこで早速、予約を入れたのですが、1週間前では遅かった~(T_T) でも、 …

がんこ寿司 池田石橋苑 夏の特別御膳を食べてきた

がんこ寿司 「がんこ寿司」には、3種類のいろんな店舗がある。日本で初めて時価を撤廃した「がんこ寿司」。 次に居酒屋がメインの「こがんこ」。 日本の文化を今に残しつつ、静かに佇むお屋敷を、がんこの屋敷と …

日本三大和牛とも言われる米沢牛!米沢市の「べこや」さんで味わってきました。

日本三大和牛とは、松坂牛、神戸牛、そして、最後の一つに近江牛か米沢牛のどちらかと言われています。 その最後の一つに選ばれている米沢牛を堪能してきました。 お邪魔したのは、山形県米沢市、米沢駅から3分の …

紅まどんな_箱

愛媛のおみかん 紅まどんな

ピンポーンと玄関のチャイムが鳴ったので、慌てて出ていくと、贈り物が届きました。 愛媛の母の知り合いの方で、いつもこの季節になるとビールを送ってくださる方からでした。 ビールだ!(*^^*)と思ったので …


管理人のぷりんと蘭斗です。
半世紀、いろんなことにチャレンジしてきた二人です。これからもますますチャレンジしていきます!
その報告をここでしていきますので、よろしくお願いします。

もっと詳しく
error: Content is protected !!