お出かけ

レゴランド 動物編

投稿日:

レゴランドの写真を整理していたら、思っていた以上に動物の写真があったので、これは紹介しなきゃ~!ってことで紹介させてもらいます。

他のオブジェの一部になっている動物たちです。

サル

サル

このおさるさんはレゴランドに入って、目の前にあるオブジェのドラゴンを作成するためにレゴを運んでいます。右手の奥では、キャストの人が別のおさるさんの箱にレゴブロックを入れてました。いっぱにになったらどうするのか確認したかったので、ちょっと見ていたのですが・・・友達に「行くよ!」と引っ張られてしまったので、わからないままです(+o+)

ワニ

ワニ

小さなお子さんなら、ワニの口の中にすっぽり入れるぐらいの大きさがあります。さすがに入ることはできないので、頭を突っ込んで写真を撮ってる方もいました。私も撮りたかったのですが、体重をかけたら壊れるのでは?と思い、断念しました( ;∀;)

次はオブジェの前に立つと、鳴いてくれる動物たちです。

ライオン親

親ライオン

ライオン子

子ライオン

この2つはレゴ・シティに入るゲートの両側にあります。
最初、親ライオンの前に立つと「にゃー」と鳴くので、「あれっ!?」と友達と不思議に思っていたのですが、子ライオンの前に立つと・・・理由がわかりました!
なんと「ガォー!」
予想外だったので飛びあがるぐらい驚いてしまって、友達には大爆笑されました・・・でも、ちょっとしたユーモアですよね(*^^)v

オオカミ

オオカミ

オオカミのオブジェは4体あって、一番右の遠吠えをしているオオカミの前に立つと鳴いてくれます。もちろん、「ウオーン」でしたwww

次に紹介するのは、アトラクションの中にある動物です。

シカ

シカ

キツネ

キツネ

この2つは、「ザ・ドラゴン」の入口を入った中にこそっと作られています。「ハト」が窓枠に止まっていたりもしました。
他のアトラクションの中にも、壁にトカゲがいたりもしていたので、探すともっと隠れているのではないかと思います。
今度来るときには、動物探しゲームをやるのも楽しそう(^O^)/

最後は派手な動物たちです。

シマウマ

シマウマ

パンダ

パンダ

フラミンゴ

フラミンゴ

この3つはめちゃめちゃお気に入りです。見ているだけで楽しくなります。一番のお気に入りは、もちろん、フラミンゴ!ただ、顔が埋まっているため、フラミンゴではないのかも?!といろんな角度から眺めてみたのですが、私にはフラミンゴ以外思いつきませんでした。もしこの派手な鳥がなにか知っている方がいたら、教えてくださいな~。

 

    

 

 

-お出かけ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

岐阜城からの夜景

金華山ロープウェーで岐阜城に登って、夜景を見てきました。

老舗旅館 十八楼から近くにある岐阜城と金華山(きんかざん)のナイトロープウェーへ行ってきました。 岐阜城 金華山山頂にあり、岩山の上にそびえる岐阜城は、難攻不落の城としても知られいます。 『美濃を制す …

宝塚北SAへ

阪神高速から新名神の宝塚北SAへの行き方

先月、新名神高速道路の川西~神戸間が開通して、名神、中国道とつながりました。 西日本最大級の規模となる宝塚北SAも、もちろん、オープンしました。 ドッグランも併設されているとのこと。 これは行くしかな …

P&LUXE

吹田のドッグラン

吹田千里丘にあるドッグランに行ってきました。 バーベキューが・・・(T_T) その日はトリミングに行っているショップ主催のバーベキューが亀岡のドッグランである予定だったのですが、雨の予定・・・ これで …

天燈上げ

十分で天燈上げ体験!願いを叶えてる最中に電車が…

さて、念願の十分での天燈(ランタン)上げ! その前に軽く天燈上げの説明を…。 台湾の旧暦で言う「元宵節」を祝うための行事が由来のようです。 もっと、昔になると盗賊を避けて、山に逃れた村民に安全をしらせ …

福島にあるニジマス・イワナ・ヤマメを釣れる釣り堀「ぼん天」へ行ってきましたぁ~

さて、今回は、今までどんな釣りをしてもぉ魚にありつけなかったあっしが、生まれて初めて、釣り堀に挑戦してきました。 渓流釣り堀 ぼん天 こちらのお店の売りは、お魚が見える事!! 今まで、見たことがある釣 …


管理人のぷりんと蘭斗です。
半世紀、いろんなことにチャレンジしてきた二人です。これからもますますチャレンジしていきます!
その報告をここでしていきますので、よろしくお願いします。

もっと詳しく
error: Content is protected !!