お出かけ グルメ 近畿

いけだラーメンフェスタが今年も行われました

投稿日:

11月23日(土)、24日(日)に池田駅前のてるてる広場で毎年恒例になっている「いけだラーメンフェスタ」が開催されました。

350円でハーフサイズのラーメンが食べれるので、いろんな種類のラーメンが少しずつ食べれるので、毎年楽しみに行っています。

今年も友達と2人で参加。
お昼前に着いたのですが、さすがにもう列、列、列。

まずは、席をキープして、列に並びます。
友達は「京風背脂醬油ラーメン」です。

今回の出店されていたお店の中で「福丸 特製やみつきまぜそば」が一番長い列だったのですが、
その次がこのラーメンでした。
背脂が多く見えますが、それほどこってりではなかったです。

私は「湯葉麻婆ラーメン」です。

とにかくお腹が空いていたので、列ができてないお店を選んだだけなのですが、
これがとにかく美味しい!!!
今回、食べた中で一番美味しかった~(^O^)/
試食した友達もこっちのほうが美味しい~とちょっと後悔してたぐらいでしたwww

もちろん、2杯目もいただきます。
友達は「トンチキ屋台ラーメン」です。

どうみても博多の屋台ラーメン・・・味もそんな感じでした(^_^;)

私は「ワンタンメン」です。

寂しいラーメンに見えてしまってますが、ちゃんとたっぷりのネギが入ってましたよ。
(写真を撮る前にネギを友達のラーメンに移動させてしまいました・・・)
味は・・・めちゃくちゃあっさり。
2杯目は「熊本ラーメン」と思ったのですが、この日はなく「ワンタンメン」にしたのですが、
濃い味が好きな私には物足りなかったです(>_<)

おなかもいっぱいになったので、食後の散歩に。
「カップヌードルミュージアム」の前の道に「ヒヨコちゃんのマンホールのふた」があると
いうことなので、見に行ってきました。

4枚あると聞いていたので絵が違うんだと勝手に思い込んでいたのですが、
あったのは色違い(;^_^A

ただ、色が違うと雰囲気が違い、最初は絵が違うと思い込んでいました。
気づいたのは、3枚目ぐらいかなwww

その後、駅前の商店街も散歩することに。
すると、ウォンバットのマンホールのふたを発見!!

よくよく見ると、シールが貼ってあるだけwww

その先には・・・

ウォンバットが付いたポスト。

ウォンバットと一緒に座れるベンチ。

ヒヨコちゃんとウォンバット頼みの池田でした~www

-お出かけ, グルメ, 近畿

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

キティちゃん

台湾ともお別れ…台北桃園空港から関西空港へ。

とうとう、台湾を後にすることになりました。 台北桃園空港 キャピタルホテルからは、お迎えのバスにて空港へ。 この大型バスに乗車したのは、数名でした。なんだか、申し訳なかったです。 道路の上を横断してい …

けんらくどおり

北新地 お水汲み祭り

ぷりん「久々に北新地に来ました~」 らんと「あっしなんて、何十年ぶりゃろ…。」 (以下、ぷりん=ぷ、らんと=らとします。) ぷ「どっか、昔と変わったとこある?」 ら「あんま、わからんけど、 …

猪名川花火大会

猪名川花火大会

毎年の恒例行事で、友達を呼んで猪名川花火大会を楽しみました。 池田市と川西市が合同で行っている花火大会で、今年は第69回です。過去に附属池田小学校事件や福知山線脱線事故があった年(2001年、2005 …

太宰府駅

太宰府天満宮で知恵を授かりました

太宰府天満宮に行ってきました。 ずっと昔に行ったことがあったかもしれないのですが、記憶にない・・・ なら、行くっきゃない!と言うことなので、連れて行ってもらいました。 太宰府天満宮とは、天神さま(菅原 …

和歌山 観光 高野山から那智の滝へ

近場でプチ旅行に行ってきましたぁ~。 今回の日程は、大阪出発して、《高野山→谷瀬のつり橋→新宮市→那智の滝→潮岬→和歌山城→帰宅》ってな感じで和歌山をぐるりと回ってきました。前半は、新宮市までのお話で …


管理人のぷりんと蘭斗です。
半世紀、いろんなことにチャレンジしてきた二人です。これからもますますチャレンジしていきます!
その報告をここでしていきますので、よろしくお願いします。

もっと詳しく
error: Content is protected !!