お出かけ お宿

玄武風柳亭 温泉旅館に猫と一緒に宿泊してきました

投稿日:2018年2月23日 更新日:

盛岡編の最終版です。

玄武風柳亭

岩手県盛岡市近くの雫石町にある「ペットと泊まれるお宿 玄武風柳亭」に行ってきました。

トーカン岩手山温泉 玄武風柳亭
http://www.genbu-furyutei.jp/

玄武風柳亭

こちらの旅館は、露天風呂があり、にゃんことも同室で宿泊することが出来ます。

露天風呂

散々、調べまくって、その2点を兼ね備えている所が、ここでした。
犬は、泊まれる所が多いのですが、何故か猫は、嫌われ者らしく、あまり一緒に泊まれる所がありません。その数少ない旅館の中の一つです。

お部屋

お部屋

お部屋は、それほど広くはありませんでした。
ですが、わんこにとっては、いいのかも…。

トイレ

トイレの中に扉があり、そこから、テラスに行くことができ、ドッグランにそのまま直結してます。にゃんこには、全く関係ないのですが…。それにこの時期は、閉鎖していて、ただただ真っ白でした。

ゲージ

片隅には、ゲージが置いてあり、トイレグッズも少しだけありました。
一緒に行ったもももちは、粗相を全くといっていいほどしません。極々たまにトイレからはみ出すこともありますが、それは、あまりにトイレが小さいからでして…。なので、99%安心できます。

お食事

夕食

お食事場所は、自分たちの部屋のお向かいのお部屋でした。
もももちも一緒に入っても大丈夫!とのことだったので、入ってみると…。
すでに、セッティング済。旨そぉ~~~!

ちょっとだけ、贅沢して料理をランクアップしたので、前沢牛と海鮮がありました。

前沢牛のしゃぶしゃぶ

思ったほど、サシがなく、助かりました。どうも油っぽいのは苦手でして…。

お刺身

じゃじゃ~ん!!
ウニにトロにアワビにホタテに伊勢エビ!他にもちょろちょろ付いていました。
なんと、豪勢なっ!!!

飾り切り

そして、こちらが、飾り切りです。りんごは、食べられますよ!と言われましたが、最後に…と思っていたら、そこまでの余裕はありませんでした。

金目鯛の煮つけ

ビーフシチュー

その後、金目鯛の煮つけ、ビーフシチューとこれでもかっ!というぐらい、出てきました。
そして、すでに準備してあった、釜めし!もぉ~、腹いっぱい!!

デザート

最後は、デザート。
あっしは、少しでも酸っぱいのは苦手なんだけど、どれも甘くて、びっくりしました。

もももち

もももちも大満足!って、もももちは、いつものおうちで食べてるご飯だけだけどね。
なので、少しスネ気味です…。

もももちのワンショット!

珍しく、もももちが、こんなところに…。

もももち洗面台

今まで、こんなとこに入ったことなんてないのに、どういう風の吹き回しか、お風呂から戻ってくると、入ってました。もももちも、お風呂気分だったかな?

さて、今回ももももちは、随分慣れたのか、大人しかったです。

また、来年も雪見風呂を探して、もももちと一緒に行くぞぉーーー!!

 

-お出かけ, お宿

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

お骨佛さま

お墓参り

母のお墓参りに行ってきました。お墓と言っても、母は一心寺に納骨したので、ちゃんとしたお墓があるわけではないんですが・・・ 一心寺 一心寺は大阪府大阪市天王寺区にある浄土宗のお寺さんです。納骨したお骨で …

つつじまつり

鯖江市の西山公園に行ってきました②

西山公園の展望台を目指して、近道だと思って、階段を行くことにしました。 新緑もきれいだし、日陰だし、ラッキーと喜んでいたのもつかの間。 くねくね曲がったわりと急な階段を昇っても昇っても、展望台が見えま …

豪門世家理容名店

2日連続で台湾マッサージを体験

台湾に行ったら、絶対行ってみたかったところの1つが台湾マッサージでした。 本当はエステに行きたかったのですが、私たちに空いてる時間は深夜のみ。 さすがに深夜に空いているエステ店はなかったので、足つぼマ …

バター

小岩井農場でバター作り体験をしてきましたぁ~。

盛岡編の第二段です。 小岩井農場に行ってきました。 小岩井農場 小岩井農場(こいわいのうじょう)は、岩手県岩手郡雫石町と滝沢市にまたがって所在する日本最大の民間総合農場です。 岩手県盛岡市から北西約1 …

USJのイースター・ セレブレーションに行ってきました

もうすっかり夏! ですが、4月にUSJのイースター・ セレブレーションの話をwww 去年の12月、「天使のくれた奇跡」を見に行った時、雨でショートバージョンになってしまった時の金券が4月30日で切れて …


管理人のぷりんと蘭斗です。
半世紀、いろんなことにチャレンジしてきた二人です。これからもますますチャレンジしていきます!
その報告をここでしていきますので、よろしくお願いします。

もっと詳しく
error: Content is protected !!