おみやげ お出かけ

和歌山のお土産は「若桃のコンポート」

投稿日:2018年2月21日 更新日:


和歌山へ行った時に必ず買おうと思っていたのが、「若桃のコンポート」です。
やっと買うことができました。

紀ノ川SA

和歌山へ行く前に寄った紀ノ川SAの下りでは、残念なことに「まるごと温州みかん」しかなく、これはもうないかも!?と悲しくなりながらも、下りには絶対ある!と自分に言い聞かせていました。
コンサートが終わって夕食も取らずに下りのSAにまっしぐら。
そのかいあってか、下りのSAでは売ってました(^O^)/
ただ、以前は大きな瓶があったのですが、今回はなく、その上、「もう終わりかもしれない!?」コーナーに。
えーーーーー!!!これは大変!!!
という事で、友達、親戚のお土産も「若桃」にwww
もちろん、自分の分も。

やっぱりおいしい~。
甘すぎないゼリーの中にいっぱいの若桃。
種もやわらかくて、スプーンで1粒取ろうとしたら、真っ二つになります(^_^;)

若桃たね

ただ、見た目はやっぱり梅に見えてしまうので、お土産としては「若桃入 フルーツミックスコンポート」のほうがかわいいかな(^_-)-☆
こちらは、甘夏、グレープフルーツ、みかん、若桃、パイナップルと入ってます。

フルーツコンポート

果実の宝石箱 フルーツコンポート内祝い 内祝い 人気ギフト お歳暮 お年賀にも楽天ランキング1位獲得!送料無料ゼリースイーツ【あす楽対応商品】【楽ギフ_のし宛書】

あと、おススメのお土産は、地酒。
和歌山は梅酒が有名ですけど、日本酒もおいしいそうです。
なので、お酒の好きな友達に買って帰りました。
下調べをした結果、紀土(キッド)を買おうと決めてたのですが、売ってるところが見つけられなくて、黒牛(くろうし)というのを買ってきました。
黒牛

値段もそんなに高くなくて、ちょうどいいかんじ。
友達も和歌山の地酒は飲んだことがなくて、珍しい~と喜んでくれました。
味はスッキリとしていて、飲みやすいとグイグイいってましたwww
一口だけもらって飲んだ感想は・・・やや辛口とのことだったのですが、日本酒の辛みは全然なくて、酸味がちょっとあるかんじかな?
甘めのお酒がいいっていう人は、日本酒を使って作った梅酒っていうのもありますよ。

-おみやげ, お出かけ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

東照宮 入り口

日光東照宮 陽明門が完成!①

やっと、日光東照宮の陽明門が平成の大改修で完成した!との話を聞いたので、行ってきました。 日光東照宮 日本を代表する世界遺産「日光の社寺」。 その中でもっとも有名な「日光東照宮」は徳川初代将軍・徳川家 …

吹雪

大雪の札幌の関ジャニ’s エイターテインメントに行ってきました②

前回の続きです。 どうにか飛行機が飛び、札幌に到着しました。 別に飛行機が怖いぐらいに揺れるわけでもなくなんなく到着し、ホッとした私は空港の外に出てみました。 関ジャニ∞や嵐の札幌公演には何度か来てい …

27_絵葉書

エコな九份めぐりをしてきました②

九份の観光のメインである豎崎路に入っていきます。 ただいま、17時45分。 九份に着いたのが、17時だったので、もう45分も歩いてました~。 この時間では、まだまだ人も少なく、階段を自由に行き来できま …

101

台湾旅行の2日目 市内観光は台北101から

ホテルで朝ごはんをしっかりと食べ、4時間のタクシーチャーターの市内観光に出発です。 さて、どこへ行くか? 行きたいところは、龍山寺と朝市とおみやげ屋さんだけ。 と言うことで、ガイドさんが作ってくれたプ …

けんらくどおり

北新地 お水汲み祭り

ぷりん「久々に北新地に来ました~」 らんと「あっしなんて、何十年ぶりゃろ…。」 (以下、ぷりん=ぷ、らんと=らとします。) ぷ「どっか、昔と変わったとこある?」 ら「あんま、わからんけど、 …


管理人のぷりんと蘭斗です。
半世紀、いろんなことにチャレンジしてきた二人です。これからもますますチャレンジしていきます!
その報告をここでしていきますので、よろしくお願いします。

もっと詳しく
error: Content is protected !!