グルメ 外食

岩手県平泉を観光した後は、前沢牛!ってことで、「味心」さんで食べてきましたぁ~。

投稿日:

岩手県の平泉を観光した後に、前沢牛を食べてきました!
平泉駅の隣の駅にあたる前沢駅から、歩いて10分ぐらいのところにあります。

牛匠おがた 味心

 

東北道の前沢ICを下りて、10分かからないぐらいで到着します。

奥州市前沢区にある前沢牛を使った牛肉料理専門店になります。
世界遺産の平泉から近いです。平泉観光後には、うってつけですね。

メニュー

いろいろ堪能できるメニューがあります。
季節ごとにメニューが変わるようなので、それを狙っていくのも有りですね。
平日だとランチも多数あり、狙い目かも…。
あっしが行った時は、GWだったので、上の写真のようなメニューもありました。

石焼焼肉

石焼の説明とつけダレの説明がのっています。

つけダレもいろいろあり、自分の好きな味で食べることができます。

食したお肉

まずは、メインの一つである前沢牛の赤身焼肉!
赤身のくせに結構な霜降りです。
さすがに、これぐらいのサシでも十分に柔らかく、とろけるようでした。

せっかくなので、食べ比べ!
こちらは,小形牧場牛 石焼焼肉の赤身焼肉です。
やはり、お肉の色が少し違いますねぇ~。
もちろん、味も比べるのがおこがましい!という感じでした。
普通のお肉と比べると断然旨いのですが、前沢牛と比べたのが間違いでした。

こちらは、前沢牛のウインナーです。
ちょっと、興味津々で食べてみました!
普通に食べ慣れてるウインナーとは、違いますねぇ~。

そして、前沢牛の焼売です。
ちょっと、デカめで、弾力がすごかったです。
食べ応え十分です。

そして、今回最大のメインイベント!!
前沢牛の炙り寿司です。
これが食べたかった!!

とにかく、旨い!の一言!当たり前だけど…。
柔らかく、口の中でとろけます。マグロの大トロのようです。
ここまで柔らかいと、肉の感じが全くないのですが、味がお肉なので、肉だぁーーー!と実感できます。見たら、わかりますが、ボリュームもハンパなく、大満足でした!!

最後になりますが、駐車場は、お店の前と少し離れたところにあります。
どちらも結構止めれるようなので、駐車場が満車で入れない!なんてことはないようです。

前沢牛を満喫できるお店でした。

-グルメ, 外食

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

焼肉 香里苑 盛り合わせ

大阪の門真にある焼肉屋さん「焼肉 香里苑 冷麺」に行ってきました。

大阪門真にある、隠れた焼き肉屋さんに行ってきました。 香里苑 線路沿いから、少し入ったところにあります。 昔ながらの食品サンプルが…。 今どき、にゃかにゃか珍しい!! そして、何故か焼き肉屋さんにオム …

たこ焼き

最強のたこ焼き まさかのカレーにスイーツ?!

大阪のソウルフードと言っても過言ではない「たこ焼き」! 色々な「たこ焼き」を発見したので紹介したいと思います。 焼きたて屋 焼きたて屋さんは、長野県に本部があるたこ焼き・たい焼きのお店です。 こちらは …

水炊き鍋 2人前

名古屋コーチン鍋

名古屋に行ってきました。 関ジャニ∞のコンサートでいろいろなところに行くのですが、大阪以外の場所に行く楽しみの一つがその土地のご飯が食べれることです。 名古屋は定番で友達と行っています。 友達も私も鳥 …

欣葉(シンイエ)

老舗台湾料理店 欣葉(シンイエ)で晩御飯!

老舗台湾料理店のひとつ「欣葉(シンイエ)」は、本場台湾で味わう台湾料理店です。 台湾家庭料理を元に高級食材をメインにせず、普段作ることができない手の込んだ美味しい台湾家庭料理を食せるレストランです。 …

日本三大和牛とも言われる米沢牛!米沢市の「べこや」さんで味わってきました。

日本三大和牛とは、松坂牛、神戸牛、そして、最後の一つに近江牛か米沢牛のどちらかと言われています。 その最後の一つに選ばれている米沢牛を堪能してきました。 お邪魔したのは、山形県米沢市、米沢駅から3分の …


管理人のぷりんと蘭斗です。
半世紀、いろんなことにチャレンジしてきた二人です。これからもますますチャレンジしていきます!
その報告をここでしていきますので、よろしくお願いします。

もっと詳しく
error: Content is protected !!