外食

北新地 はし本でフォアグラと合鴨のしゃぶしゃぶを食べてきました。

投稿日:2018年2月9日 更新日:

こないだ、北新地のお水汲みのお祭りの後に、以前ぷりんが行った「はし本」に行ってきました。

はし本

しゃぶしゃぶを食べに…。

フォアグラと合鴨のしゃぶしゃぶ

お店のHPで紹介しているのは…

フランスから空輸されたフォアグラと京都産の合鴨を地鶏の胸肉でじっくり煮込んだスープでいただく、新感覚のしゃぶしゃぶです。特別ブレンドの胡麻ダレとあっさりポン酢に大分産の熟成唐辛子で仕込んだ赤柚子胡椒でスパイシーな味わいを醸しだします。

と、書いてあります。

ホントにそうでしたぁ~。
スープは、あっさりしすぎてるというぐらいあっさりで、真っ白です。

とりあえず、順番にコースを紹介していきましょー!

先付け

カウンター

合鴨の胡麻和えだったんですが、写真がない…。
今回は、カウンターで頂きました。

お造り

お刺身

左から、寒ブリ、マグロ、タイ、甘えびです。
醤油の隣にあるのは、沖縄の雪塩!
この雪塩が、旨かった。前にお刺身を塩で食べたことはあったんですが、雪塩は、初めて!!
すごく、塩らしい塩でした。アジシオが合成ものだと実感できますね。
大量に付けてしまっても、塩辛くなく、刺身の旨さを引き立てます。

フォアグラ・合鴨・地鶏盛り合わせ

鴨とフォアグラ

こちらがメインのフォアグラと合鴨と地鶏です。

野菜

お野菜

こちらがお野菜とスープです。
お野菜のメインは、なんとレタスです。お鍋と言えば、白菜が多いのですが、白菜だと主張しすぎるので、こちらのお鍋では、レタスが合うそうです。
後は、水菜と豆苗。豆苗とは、えんどうまめの若い苗です。味もしっかりえんどうまめでした。それと、ネギにパプリカとしめじでした。

鍋に黄色いのが、うっすら浮いてるのがわかりますか?
あれは、フォアグラを入れた時に出るうま味?油?です。アクは、ほとんどなく、もちろん合鴨からも地鶏からも出ませんでした。

合鴨は、全く臭みがなく、今まで食べていた鴨南蛮の鴨は、いったいなんだったのか?!と思うぐらい、柔らかく美味しかったです。

フォアグラは、20秒ほどしゃぶしゃぶして食べてね!あまり長くすると、固くなるから…。と言われたので、言われた通り、食べていましたが、一度しゃぶしゃぶしすぎると、どうなるのか?!と疑問に思い、しゃぶしゃぶし続けてみた。ほんの1分もすると、半分以下の大きさに…。さすがに、なくなっちゃうのは嫌だったので、そこで食べてみた。
固くなった感じはあったけど、ただただ、小さくなっただけ…な感じでした。

中華麺またはリゾット

リゾット

最後は、リゾットにしました。
これは、厨房で作ってもらった後、お椀に入れてでてきました。

つき合わせ

そして、そのリゾットについてきた、青のり、胡麻、ニンニク、粉チーズ、ブラックペッパーです。
胡麻が、すごく美味しかった。香ばしくて、香りが良くて…。
あっしのお気に入りは、ブラックペッパーに粉チーズでした。
でも、残念ながらおかわりは、できず、ちょっと物足りなかったです。

デザート

デザート

最後は、デザートです。
ドラゴンフルーツとキンカンとお芋のゼリー?です。
キンカンが、旨かったです。ドラゴンフルーツも、そのまま食べるのは初めてで、あまり味を主張しないデザートでした。

とっても、満足なしゃぶしゃぶに有り付けました。

今度は、別のコースにチャレンジしたいなぁ~。

 


-外食

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

源氣屋 GENKIYA in 高槻

高槻にある、食べ放題、飲み放題のお店 源氣屋さんに行ってきました。 源氣屋 GENKIYA 場所は、阪急高槻駅の近くにあります。 お店は、ビルの5Fにありますが、エレベーターがちょっと遅いので、帰りは …

どろ焼

姫路の「えきそば」と「喃風」のどろ焼

姫路で有名なB級グルメを食してきました。 えきそばの歴史 戦後、できるだけ手間もかけずに麺類を販売しようと考えたのですが、当時小麦粉は、規制がキビしく、手に入りにくかった為、「こんにゃく」に目をつけま …

水炊き鍋 2人前

名古屋コーチン鍋

名古屋に行ってきました。 関ジャニ∞のコンサートでいろいろなところに行くのですが、大阪以外の場所に行く楽しみの一つがその土地のご飯が食べれることです。 名古屋は定番で友達と行っています。 友達も私も鳥 …

宝善亭のメニュー

徳川美術館内にある「宝善亭」にて、信長御膳なるものを食してきました。②

それでは、続きになります。 食前酒 先付 食前酒は、赤ぶどう酒です。 当時から、飲まれていたそうです。 先付は、変わったものが多いです。 アユの内臓やらアユの卵を塩漬けしたものやら、タコなんだけど、い …

かき峰

大阪の池田市にある牡蠣専門店「かき峰」に行ってきました。

阪急池田駅のすぐそばにある、牡蠣専門店「かき峰」に行ってきました。 こちらのお店は、10月から3月末まで期間限定で、コース料理をメインとして、営業されています。コース料理は、広島産の牡蠣をふんだんに使 …


管理人のぷりんと蘭斗です。
半世紀、いろんなことにチャレンジしてきた二人です。これからもますますチャレンジしていきます!
その報告をここでしていきますので、よろしくお願いします。

もっと詳しく
error: Content is protected !!