グルメ 外食

炭焼きうなぎの魚伊の本店でうなぎ三昧

投稿日:

大阪関目に行く用事があったので、それじゃあ、久々に「うなぎの魚伊」に行こう!という事になりました。
関目には本店があります。

魚伊

そこで早速、予約を入れたのですが、1週間前では遅かった~(T_T)
でも、どうしても食べたかったので、当日並ぶ覚悟で17時前に到着。
駐車場はほとんと満杯。
予約を入れていても車が止められないってことが、わりとあったのですが、第二駐車場が出来ており、駐車場の空き待ちは解消されてました。

魚伊駐車場  魚伊駐車場2

まだ早かったので第一駐車場はいっぱいでしたが、お店には並ばずに入れました。
17時30分すぎには少し待ちができてました。

今日は「愛媛産」のうなぎです。
魚伊はその日の状況でいろいろ産地の国産うなぎを使用しています。
お店に入ってすぐ目の前の柱にどこの産地のうなぎかが書いた看板がかけてあります。

白焼き

魚伊_白焼き

昔、魚伊で初めて「白焼き」なるものを食べました。
こんな美味しいものがあるの?!とビックリしてから大好きで、それから必ず魚伊へ来た時には頼みます。
わさび醬油で食べるので、とてもあっさりしています。
身はホクホクなのですが、皮がパリパリに焼けていて、今日は格別です(^_-)-☆

うな重

魚伊_うな重

今日は贅沢して「特上うな重」にしました。
魚伊はうなぎの量で並(2/5尾)、上(2/3尾)、特上(1尾)とあります。
もちろん、肝吸いも付いてます。
「白焼き」と同じで身が厚く、たれもバツグンに美味しいです。
魚伊はテーブルにうなぎのタレが置いてあります。
なので、いつも汁ダクで食べています。
ごはんだけ頼んで、うなぎのタレだけをかけて食べるのもいいかも?!www

お茶漬け

魚伊_お茶漬け

こちらもうなぎの量で2種類あります。
ダシ茶漬けではなく、ほうじ茶をかけて食べます。
 うな重よりはあっさりしてて、飲んだ後にはちょうどいいと思います。

うまき

魚伊_うまき

うなぎがホクホクです。
たぶんやわらか煮をたまごで巻いているんだと思います。
焼いていない分、口の中で身がほろほろととろけていきます。

三種盛り

魚伊_三種盛り

燻製、八幡巻、やわらか煮が盛りあわされています。
お酒のおつまみにはもってこいです。
燻製は思っていた以上にやわらかく、ほんのり桜の香りが。
ただ、うなぎっぽくはなかったです。

一品

魚伊_イカフライ

たてがみや地鶏唐揚げや天ぷら盛り合わせなどの一品もあります。
これは紋甲イカの唐揚げ。
とっても柔らかくて、唐揚げなのに少しも油っぽくなかったです。

冬季限定メニューのうなぎのせいろ蒸し

何?これ?
気づかなかった~( ;∀;)
さすがにおなかいっぱいで食べれませんでした。
今度、冬に来るのはいつになるんだろ・・・

「魚伊」のうなぎは、大阪梅田の阪急百貨店でも売っています。
「土用の丑の日」には買うのですが、やっぱりお店で食べるほうが全然美味しいです。
身の柔らかさは同じなのですが、皮のパリパリ感が全然違います。
お持ち帰りすると、蒸気で皮のパリパリ感がなくなってしまいます。
それでも、他のお店より断然美味しいので、「土用の丑の日」には並んででも買うことにしています。

 

-グルメ, 外食

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

小田原のかまぼこ屋さん「鈴廣」

以前、小田原に行った時にトミカのかまぼこを見かけて、その時に買わなかったことを後悔していた。それじゃぁ~、今回は年末だし、お正月に美味しい伊達巻も食べたい!てなことで、小田原のかまぼこ屋さん「鈴廣」に …

蜂蜜コーヒーがあるなら蜂蜜コーヒー酒があってもいいのでは?②

こないだの続きです。 しょうが 「ジンジャーコーヒー」と呼ばれているそうです。しょうがに合わせて、ミルク、砂糖などを加えて甘くするものお勧めです。 牛乳に生姜の搾り汁を入れ、レンジでチン!そこへ、イン …

天香回味

火鍋で有名な天香回味(テンシャンフイウェイ)本店で薬膳鍋にチャレンジ!

最終日の夜は、ぷりんのお友達のお勧めで、火鍋にチャレンジしてきました。 辛そうなイメージがあったので、敬遠しがちだったのですが、ぃゃはゃ、どうして旨い!旨い!と、そちらの紹介をしようと思います。 天香 …

蜂蜜コーヒー

蜂蜜コーヒーがあるなら蜂蜜コーヒー酒があってもいいのでは?①

リバース 以前、藤原竜也さん主演のドラマ「リバース」が放送されていましたが、その中で主人公の藤原竜也さんが、コーヒー好きで、いきつけのコーヒーショップで、蜂蜜コーヒーを飲んでるのを見て、コーヒーに蜂蜜 …

はし本_入口

北新地 はし本でフォアグラと合鴨のしゃぶしゃぶを食べてきました。

こないだ、北新地のお水汲みのお祭りの後に、以前ぷりんが行った「はし本」に行ってきました。 しゃぶしゃぶを食べに…。 フォアグラと合鴨のしゃぶしゃぶ お店のHPで紹介しているのは… フランスから空輸され …


管理人のぷりんと蘭斗です。
半世紀、いろんなことにチャレンジしてきた二人です。これからもますますチャレンジしていきます!
その報告をここでしていきますので、よろしくお願いします。

もっと詳しく
error: Content is protected !!