お出かけ

日本三景の一つ!松島四大観の大高森に行ってきました。

投稿日:

日本三景

まず、日本三景のお話から…。

 安芸の宮島  天橋立

広島の安芸の宮島、京都の天橋立、仙台の松島!とこの3つが日本三景と言われています。
宮島と松島は、牡蠣が有名で、冬の物ですが、天橋立だけが夏の岩牡蠣が有名だそうです。

もみじ饅頭  あなご

宮島には、もみじ饅頭、アナゴ。

ずんだ餅  笹かまぼこ

松島には、ずんだ餅、笹かまぼこ。

松葉ガニ  黒豆

天橋立には、松葉ガニ、黒豆。とそれぞれに特徴のある名物があります。

松島 四大観

壮観・大高森(おおたかもり)と麗観・富山(とみやま)と偉観・多聞山(たもんざん)と幽観・扇谷(おうぎたに)の4つからなる。

四大観

松島を囲むように多方向から観ることができる場所である。

今回は、その中の大高森に行ってきた。

どうせなら、全部観た方がいいのかもしれないが、それぞれ離れた場所にあり、全部観るとなるとそれなりの時間が掛かる為、他が観れなくなる…。
それは、避けたかったので、一番有名所をチョイスして、行ってきた。

大高森

あっしは、最初の正道を通り過ぎ、西登山口を先に見つけてしまったので、そちらからの登山?となった。

西登山口  

いきなりの階段でうんざりしたが、さすがに期待感もあり、最初の階段はクリア!途中の山道?も暑さがなかった分、なんのその!

  

途中、分岐があり、その時に初めて、道が何本かあることに気付いた!帰りは、違う方でかえってみようっとっ!

  

とまた、階段!!ちょっと、嫌気がさしてきたが、ここで諦めるわけにもいかず、無言のまま登り続けること10分!

やっと、山頂が見えてきて、登り切りましたー!と言っても、高々20分程度でしたが…。

  

ですが、残念!!お天気がいまいち…。雲が多すぎました。松島と反対側は、太陽があたって綺麗なんですが、松島側が…
隙間からの太陽の光が綺麗ではあるんだが…。

とりあえず、写真も撮って、満喫して、山を下りることに…。行きしなに見つけた、分岐点で、どちらで帰るか迷ったが、やはり通ってない方を行ってみたくて、そちらを選択。

  

どうやら、そっちが正道だったようで、そっちの方が近かった…。
一応、登山というだけあって、綺麗な舗装道路とはいかないので、履きなれた運動靴をお勧めします。

まぁ~、今回は、この辺で…。

 

-お出かけ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ユニバーサル

USJクリスマスの攻略失敗①

前回、梅田のムービングウォークのUSJの「ユニバーサル・ワンダー・クリスマス」のポスターを紹介しましたが、実は・・・これが登場する前に蘭斗とUSJの「ユニバーサル・ワンダー・クリスマス」に行ってきてい …

旅館前

長良川温泉 老舗旅館 十八楼で飛騨牛三昧!①

前回で、長良川温泉の川原町を紹介しました。 その川原町の中にある「老舗旅館 十八楼」に宿泊してきました。 老舗旅館 十八楼 十八楼(じゅうはちろう)は、岐阜を代表する老舗旅館です。 岐阜市の長良川温泉 …

BOSSCHA

観光タクシーのガイドさんに連れてってもらったタピオカミルクティー 絶品です!!

最初にガイドの人から、タピオカミルクティーの美味しいお店に行きますか?と言われ、あっしは、( ,,`・ω・´)ンンン?タピオカミルクティー??? 飲んだことは、なかったけど名前だけは…と考えていると、 …

虹見の滝の橋

鬼怒川の日光国立公園 龍王峡に行ってきました。

今回いろいろ日光鬼怒川を紹介しましたが、最後のメインイベントです。 あっしは、ここに行きたくて、今回いろんなとこに行ってきました。 龍王峡の中の虹見の滝!!やっと、行けたぁーーー! と、その前に… 龍 …

豪門世家理容名店

2日連続で台湾マッサージを体験

台湾に行ったら、絶対行ってみたかったところの1つが台湾マッサージでした。 本当はエステに行きたかったのですが、私たちに空いてる時間は深夜のみ。 さすがに深夜に空いているエステ店はなかったので、足つぼマ …


管理人のぷりんと蘭斗です。
半世紀、いろんなことにチャレンジしてきた二人です。これからもますますチャレンジしていきます!
その報告をここでしていきますので、よろしくお願いします。

もっと詳しく
error: Content is protected !!