お出かけ お宿 東日本

猫と一緒に宮城県の温泉旅館「木村屋」に行ってきました。 

投稿日:

宮城県の最南端で蔵王連峰のふもとにある白石市、そちらに鎌先温泉 にごり湯の宿「木村屋」さんがあります。
そちらは、猫と一緒に泊まれる数少ない温泉宿です。

鎌先温泉 にごり湯の宿 湯守木村屋

鎌先温泉 木村屋

こちらが、木村屋さんになります。
ただ、駐車場が遠く、駐車場の場所を確認をする為、連絡すると、すぐにお迎えに来てくれました。
駐車場からは、車でほんの3分もかからない場所にあります。

鎌先温泉 木村屋

ただ、途中の道は、えらく急なので歩いて、荷物を持ってだと、ちょっとキビしぃ道のりです。
特に冬場は、凍結してそうなので、歩きはお勧めしないです。

鎌先温泉 木村屋

旅館の前まで車で行くにしても、道が細く大変そうでした…。行けるのかなぁ~???

館内 フロント

鎌先温泉 木村屋 フロント

入ってすぐにフロントがあり、広々としてます。
そして、チェックイン後すぐにお部屋に案内してくれました。

ただ、残念なのは、荷物の1つでも持って欲しかった…。
案内するだけなら、一声かけて、持ってくれてもいいような気もしたが…。

お部屋の玄関

鎌先温泉 木村屋 お部屋入口

中側からの撮影になってしまってますが、ちょっとした別宅のような玄関でした。

お部屋

鎌先温泉 木村屋 お部屋

とっても、広いです!!

鎌先温泉 木村屋 お部屋

ゆったりできますね。
お部屋からの景色は、それほどよくはなかったのですが、これだけ広いと文句なしです。

そして、夕食まで時間があったので、お風呂へ。
残念ながら、源泉かけ流しの展望露天風呂は、点検の為、入れませんでした。
まぁ~、雪もなかったので、まだ許せたけど、雪見風呂ができる状態なら、文句はハンパなく言ったかも…。それが、一番の目的でもあったわけなので…。(^-^;
なので、予約をされる時は、確認された方がいいかもしれないですぅ。

夕食

鎌先温泉 木村屋 夕食

鎌先温泉 木村屋 夕食

鎌先温泉 木村屋 夕食

そして、待望の夕食です。
席に付くと、すでに机いっぱいに並んでました。
豚しゃぶもあり、山形牛の陶板焼きもあり、おかずは、山ほどありました。
なんとなく、後から出てくるものは、ほとんどなく、最初の印象は、良かったのですが、よくよく考えると、次は、何かなぁ~という楽しみが足りない気もしました…。

鎌先温泉 木村屋 夕食

そして、最後にデザート!!
メロンと杏仁風のゼリーのような感じでした。

朝食

鎌先温泉 木村屋 朝食

朝食も同じ感じで、お味噌汁とご飯は暖かかったのですが、他が…。
ただ、見たらわかるように、種類は、これでもかっ!!ってぐらいありました。

もももち

もももちの隠れ家

そして、部屋に戻ると…
もももちがいない!!
どこっ?と探してみると…

もももちの隠れ家

いたっ!!
いきなり、覗くと睨まれてしまいました。

もももちの隠れ家

日差しが温かったのか、日向ぼっこをしておりました。

まぁ~、全体的には…
最高!!とは、言えないですが、良かった方かな…。

とにかく、にゃんこと泊まれる宿なので、それだけでも、最高っ!!ですな…。

-お出かけ, お宿, 東日本

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

担仔麺

ガイドさんに連れられて、台湾料理のお店「好記( ハウチイ)」へ

九份を満喫した後、腹ペコになり、ガイドさんに台湾料理のお店をお願いすると、連れてってくれたお店が「好記」です。 好記担仔麺 「好記」は、昔ながらの台湾料理が味わえるお店です。 およそ20年前から始まっ …

逃げろ

レゴランド アトラクション1編

今回は、コンサートを1回パスして・・・チケットが手に入らなかっただけなのですが・・・レゴランドに行ってきました。 1DAYパスポートが6,900円。高い! でも、どうしても行きたかったので事前購入で少 …

欣葉(シンイエ)

老舗台湾料理店 欣葉(シンイエ)で晩御飯!

老舗台湾料理店のひとつ「欣葉(シンイエ)」は、本場台湾で味わう台湾料理店です。 台湾家庭料理を元に高級食材をメインにせず、普段作ることができない手の込んだ美味しい台湾家庭料理を食せるレストランです。 …

阪神タイガース 甲子園に応援行ってきました~

こないだ、阪神タイガースの応援に甲子園に行ってきた! 阪神タイガース 阪神タイガースは、現在のセパ両リーグの中で、読売ジャイアンツに次ぐ古い歴史をもつプロ野球球団で、本拠地は、兵庫県西宮市にある甲子園 …

小田原城の冬桜イルミネーション

先日、小田原のかまぼこ屋さんに行った後、小田原城のイルミネーションを見てきました。 小田原城 小田原城とは… 15世紀頃、北条市の本拠地であったお城である。 上杉謙信や武田信玄の進行をも退けた難攻不落 …


管理人のぷりんと蘭斗です。
半世紀、いろんなことにチャレンジしてきた二人です。これからもますますチャレンジしていきます!
その報告をここでしていきますので、よろしくお願いします。

もっと詳しく
error: Content is protected !!