お出かけ 台湾

ガイドさんに連れられて、台湾料理のお店「好記( ハウチイ)」へ

投稿日:2018年11月15日 更新日:

九份を満喫した後、腹ペコになり、ガイドさんに台湾料理のお店をお願いすると、連れてってくれたお店が「好記」です。

好記担仔麺

好記

「好記」は、昔ながらの台湾料理が味わえるお店です。
およそ20年前から始まったお店で、今では5店舗もあるそうです。

好記 来店写真

日本の芸能人も沢山来ているようです。

が、いつものごとく、お店に連れてってもらった後で知った話です…。(;^_^A

好記

オーダー方式も少し変わっていて、海外からの旅行客にもわかりやすいようにと、店先に料理が並べられています。お客さんが料理と価格を見ながら、これとこれ!みたいにオーダーできるようになっています。スタッフの方も片言の日本語は、話せるそうです。
私たちは、ガイドさんにお任せでしたが…。

メニューもこれでもかっ!ってぐらいありました。
確かに、メニューだけ見ても、わかりにくいかもしれませんね。

実食

オムレツ

こちらは、卵をふんだんに使ったオムレツだと思います。
味は、普通でした。

野菜

こちらは、台湾に原生する山菜らしいです。
お店では、一年を通して食べられるようです。
お味は、あっしは好きでした。シャキシャキした食感が、美味しくて、クセもない為、とても食べやすかったです。肉そぼろもかかってました。

卵豆腐

多分、卵豆腐だと思います。それを、揚げて出汁に絡めてありました。
これが、結構旨くて、止まらない!あっさりしていて、食べやすいので、どんどんイケちゃいます。

えび

こちらは、エビを湯がいてあるだけの感じでした。
でも、これが新鮮だったので、間違いなく旨い!殻付きなので、剥く手間だけが面倒でしたが…。
ですが、ちゃんと、フィンガーボウルが付いてきて、中には、ジャスミン茶が入ってました。

ウーロン茶

ウーロン茶を頼むと、ボトルで出てきました。
やっぱり、日本で普通に飲むウーロン茶とは違い、とっても食事に合いました。

担仔麺

こちらが、このお店の看板メニューの一つでもある、エビのラーメンです。
20年前と変わらない味と値段で、売り続けています。
エビ殻と豚肉で作るスープは、食べた途端にエビをこれでもかっ!ってぐらい感じられます。
にんにく・ニラも少し入っていましたが、わかりにくく、しゃきしゃきしたもやしがアクセントになってますね。
後、肉そぼろ、エビ、焼き豚?がトッピングされていて、量は少なめでしたが、他をいろいろ食べるので、全く問題ない一品でした。

いゃぁ~、台湾料理って、もっと香辛料がいっぱい入ってて、食べづらいかと思ったけど、どれもあっさり系で腹いっぱいになりました。

 

-お出かけ, 台湾

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

日本三景の一つ!松島四大観の大高森に行ってきました。

日本三景 まず、日本三景のお話から…。     広島の安芸の宮島、京都の天橋立、仙台の松島!とこの3つが日本三景と言われています。 宮島と松島は、牡蠣が有名で、冬の物ですが、天橋立だけが夏の岩牡蠣が有 …

北摂方面

梅田スカイビルの最上階 空中庭園展望台に行ってきました。②

それでは、ビル最上階の空中庭園展望台です。 展望台からは、梅田を中心とした大阪の都心と遠景を一望できます。 360度の視界と全天を風を感じながら、眺められる展望台となっています。 空中庭園展望台には、 …

P&LUXE

吹田のドッグラン

吹田千里丘にあるドッグランに行ってきました。 バーベキューが・・・(T_T) その日はトリミングに行っているショップ主催のバーベキューが亀岡のドッグランである予定だったのですが、雨の予定・・・ これで …

キティちゃん

台湾ともお別れ…台北桃園空港から関西空港へ。

とうとう、台湾を後にすることになりました。 台北桃園空港 キャピタルホテルからは、お迎えのバスにて空港へ。 この大型バスに乗車したのは、数名でした。なんだか、申し訳なかったです。 道路の上を横断してい …

案内図

鯖江市の西山公園に行ってきました①

GWが始まってすぐに福井県鯖江市にある西山公園に行ってきました。 西山公園は「日本の歴史公園100選」に選定されています。 GWで高速が混むかもということで、朝6時に出発。 さすがにめがめのまち「さば …


管理人のぷりんと蘭斗です。
半世紀、いろんなことにチャレンジしてきた二人です。これからもますますチャレンジしていきます!
その報告をここでしていきますので、よろしくお願いします。

もっと詳しく
error: Content is protected !!