お出かけ 台湾

九份で花文字を書いてもらいました。その後、商店街を満喫!

投稿日:

さて、今回のお土産の目的でもある花文字を書いてもらいました。

花文字

花文字

花文字とは、中国で1000年以上前に誕生した開運アイテムのひとつで、風水の意味をもつ漢字を花、魚、鳥、蝶などの絵を書きながら表現していきます。

正しくは「花鳥字畫(ファーニャオズーファー)」と言うそうです。

自分の好きな文字をオーダーして、描いてもらう花文字は、芸術性にも高いもので中国の伝統芸術の一つにもなっています。
花文字を構成している絵は、「吉祥絵」と呼ばれ、それぞれに意味を持っています。縁起もので描かれた花文字は、幸せを呼ぶとも言われています。

騰龍閣書廊

09_騰龍閣書廊

お店は、こんな感じです。

花文字

そして、文字をオーダーすると、すぐに描いてくれます。
平べったり絵筆で、インスピレーションだけを頼りに描いていきます。

花文字

こちらは、逆向きではありますが、「和子」と書いてあります。
なんとなく、言われるとわかるのでは?

花文字

こちらは、「来福」と描いてもらいました。
ぷりんは、大喜びでした。

商店街

落花生

お茶を飲んだ時に食べた黒いお豆さんが売っていました。
いろいろ、試食をさせてもらい、結局お土産として買ったものは、落花生でした。

28_基山街

そうして、ガイドさんに言われるがままに進んでいくと、「有名な草餅を食べますか?」とガイドさんに言われ、「はいっ!!」と即答でした。

阿蘭草仔粿(アーランツォズーグオ)

阿蘭

阿蘭(アーラン)さんは、創業1950年から続く老舗のお店です。
草仔果(草餅)が、有名で九份で一番人気のお菓子屋さんと言っても、過言ではありません。

実は、ガイドさんに言われた時は、そんなことも全く知らず、最近知った話でした。(;^_^A

阿蘭草餅

そして、種類が4種類あるなかでどれにしますか?とガイドさん!

①普通のあんこ
②芋
③切干大根とエビ
④高菜

普通のあんこは、なんとなく味がわかるので、つまらないし、芋も想像がつく!高菜は、辛いと食べれないので、最終的に決まったのが、切干大根とエビでした。
日本では、多分ない商品だし、試しにそれを選んでみました。

阿蘭草餅

見た目は、こんな感じ!作り立てで、とても柔らかかったです。
なんか、普通だなぁ~とガブリ!!

阿蘭草餅

中には、ぎっしり具が詰まってます。
おもちは、ネットリとしていて、生麩みたいな感じです。ですが、しっかりと歯にくっついてくれました。取るのが大変!!
具に関しては、香辛料がきいているのかな?と思いきや、香辛料の味は全くなく、旨かったです。
日本の切干大根より固めで、食べ応えがありました。

阿蘭草餅

お店の中には、大量の具材が…。
1個を半分こしたのですが、結構お腹が膨れました。

ごみ収集車

そして、あの細い路地をごみ収集車が、走ってました。
ここを車が通るのか…と、びっくりでした。

そうして、商店街を満喫し、九份を後にしたのでした。



-お出かけ, 台湾

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

PVボード

関空に大阪観光シンボルキャラクター「関ジャニ∞」のPVボードを見に行ってきました

4月3日に大阪や関西の魅力を国内外に幅広く発信するための大阪観光シンボルキャラクターに関ジャニ∞が起用されました。 初仕事は何かな~と思っていたところ、関西国際空港にWELCOMEボードが設置されたと …

川原町

岐阜県 長良川温泉のお宿とその界隈の川原町に行ってきました。

日本で一番暑い時に、一番暑いとこに行ってきました。 長良川温泉 川原町 JR岐阜駅より、車で15分程度の所に位置し、アクセス良好な場所です。 鵜飼が有名な長良川温泉街にあるのが、川原町(かわらまち)に …

BOSSCHA

観光タクシーのガイドさんに連れてってもらったタピオカミルクティー 絶品です!!

最初にガイドの人から、タピオカミルクティーの美味しいお店に行きますか?と言われ、あっしは、( ,,`・ω・´)ンンン?タピオカミルクティー??? 飲んだことは、なかったけど名前だけは…と考えていると、 …

インフォメーション

新名神の新しいSA 宝塚北SAのグルメとお土産

宝塚北SAはショップやフードコートも充実しています。 まずは、フードコート。 座席は189席です。 通路を広くとっているので、とってもゆったりしています。 ここの天井にも「宝塚モダン」のコンセプトどお …

ハリポタ車

USJハリーポッターの世界を初体験

USJに行くなら、絶対行ってみたかった「ウィンザーディング・ワールド・オブ・ハリーポッター」に行ってきました。 まずは昼の魔法界から。 雨が降っていたので、ちょっと暗いのですが、それがまたよかったりも …


管理人のぷりんと蘭斗です。
半世紀、いろんなことにチャレンジしてきた二人です。これからもますますチャレンジしていきます!
その報告をここでしていきますので、よろしくお願いします。

もっと詳しく
error: Content is protected !!