お出かけ

伊丹空港に離発着する飛行機が見える公園

投稿日:

「下河原緑地/エア・フロント・オアシス下河原」に行ってきました。

伊丹空港に離発着する飛行機が見える公園と言えば、伊丹市にある「伊丹スカイパーク」や「スカイランドHARADA」が有名です。
「伊丹スカイパーク」は、本当に大きくて、遊具や売店もあり、1日中楽しめます。
「スカイランドHARADA」は、水処理施設の屋上にあり、こちらも遊具やゲートボール場などがあります。

ですが、今回はゆったりしたかったので、2つの公園に比べるとほんと小さい「下河原緑地/エア・フロント・オアシス下河原」にしました。

下河原緑地

「下河原緑地」は、大阪国際空港北側に隣接した広場で、駐車場もあります。
駐車料金は無料ですが、9台なのですぐにいっぱいになってしまいます。

案内図

遊具や健康器具や休憩所も、もちろん、トイレもあります。

遊具  

健康器具

ただ、公園内にも近くにも自動販売機さえないので、飲み物やおやつは持参必須です(^_^;)
それさえ除けば、とてもまったりゆったりのんびりできます(*^-^*)

猫

猫もベンチでのんびりお昼寝してたりします。
この日は3匹のにゃんこに遭遇。
野良ちゃんだと思うのですが、人が近寄っても知らんぷりで、寝ていますwww

展望台もあります。

展望台

もちろん、ここからは飛行機の離発着が見ることができます。
ちょっと遠いので、迫力あるとは言えませんが・・・
ヘリコプターの格納庫も近いので、運が良ければ、ヘリコプターの離発着も見ることができます。

西側のほうに行くと、「エア・フロント・オアシス下河原」になります。
ここは空港に面して下りになっており、芝生が植えられているので、寝転んで飛行機の離発着が見れます。
もちろん、天然芝なので、今は枯れていてお昼寝は出来ませんでした。

その芝生の前に、日時計があります。

日時計

台座にはいろんな飛行機の写真があり、月時計にもなっているようです。
日時計で時間を見たことはあるのですが、月時計はどうやってみるのかがわからず、ここへ行くと首をひねって考えてしまいます。

一番西側に展望デッキがあります。

テラス

ここはほぼ離陸していく飛行機の真下になるので、ジャンボ機が飛んでいくときはとても迫力があります。
ウッドデッキになっているので、そららはななも大好きな場所です。

そららとはなな

普通、伊丹空港は大阪市内から着陸してきますが、南風や東風が強い日に宝塚のほうから着陸してくるときがあります。
その時は、この展望デッキがおすすめです。
飛行機に手が届きそうなぐらいの近さで、着陸に向かう飛行機を見ることが出来ます。

一度、たまたま出掛けた時がその宝塚のほうから着陸してくる日でした。
「今日はすごくカメラを持った人が多いな~あふれてるやん(^_^;)」と思ったら、真上を飛行機が通っていきました。
もうその迫力に感動して、母と二人で時間も忘れて居座ってしまったほどでしたwww
伊丹空港では通常と逆の方向から着陸するのは、とても稀なことだそうです。

ド・ド・ド素人の飛行機写真

今回、飛行機写真に挑戦してみました。
BEST3はこれです。

best1  best2

best3

展望台で撮った写真ばかりになってしまいましたが・・・
まだまだですね(>_<)
でも、写真を撮る面白さが少しわかった気がします。
今度は展望デッキから例の逆に着陸する日に迫力ある写真に挑戦ですwww

-お出かけ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

つつじまつり

鯖江市の西山公園に行ってきました②

西山公園の展望台を目指して、近道だと思って、階段を行くことにしました。 新緑もきれいだし、日陰だし、ラッキーと喜んでいたのもつかの間。 くねくね曲がったわりと急な階段を昇っても昇っても、展望台が見えま …

飛騨牛もも握り寿司

長良川温泉 老舗旅館 十八楼で飛騨牛三昧!②

前回で夕食は、別に紹介しますとのことだったので、じっくり紹介しますね。 飛騨牛三昧な夕食 食前酒 紀州南高梅の白梅酒。こちらは、結構キツめの食前酒でした。 先付・前菜 トマト豆腐順才(じゅんさい)美味 …

千歳空港 夜

大雪の札幌の関ジャニ’s エイターテインメントに行ってきました⑤

またまたまた前回の続きです。 18時 タイムリミットです。 とうとう欠航のアナウンスが流れました。 泣きそうになりながら、トボトボとトイレへ。 トイレから出てくると、またアナウンスが流れています。 途 …

やまのやど案内図

北山村のおみやげは「じゃばら」

北山村のおみやげと言えば、じゃばらです。 もうこれしかないと言ってもいいぐらいwww 北山村 めはり寿司と一緒に飲んだじゃばらドリンクはとてもすっぱくて、おみやげには向かないので、飴にしました。 しっ …

やまのやど

日本で唯一の飛び地の村 和歌山県北山村の筏下りに行ってきました②

筏下りが終わって、観光センターに帰ってきました。 う~ん、楽しかった~(*^-^*) 筏下りにもちろん、めちゃめちゃ満足したのですが、それ以上にもうおなかがペコペコです。 余韻に浸る暇もなく、お昼ごは …


管理人のぷりんと蘭斗です。
半世紀、いろんなことにチャレンジしてきた二人です。これからもますますチャレンジしていきます!
その報告をここでしていきますので、よろしくお願いします。

もっと詳しく
error: Content is protected !!