グルメ スィーツ

モロゾフのパンプキンプリンと期間限定プリン

投稿日:2017年10月28日 更新日:

先越された…。ぷりんも話題にした、モロゾフのパンプキンプリン!
その話をもう少し掘り下げて、書きたいと思います。

モロゾフ

  

「モロゾフ株式会社は」、兵庫県神戸市東灘区に本社を置く洋菓子メーカーです。バレンタインデーにチョコレートを贈る習慣を始めた会社のひとつでもあります。

そして、プリン!こちらは、ガラスの器(1973年までは陶器であった)に入っていて高級品として知られています。食べ終わった後の空き瓶がガラスコップの代用品として再利用される事も多く、かく言ううちも、コップというか、グラスもどきとして、使ってます。

そして、「関西人の家庭には必ずモロゾフのプリンの容器がある」として探偵!ナイトスクープでネタとして取り上げられたりもしました。ちなみに、昔、試験的に一時プラスチック製の容器に変更したことがあったそうですが、売り上げが落ちたため、ガラス製容器に戻したなんて話もあったそうな。

パンプキンプリン

  

北海道産えびすかぼちゃのベースに、じっくりと焼き上げられたパンプキンプリン!濃厚なかぼちゃの味わいが特徴のプリンです。
かぼちゃの甘みが、キャラメルの甘みと重なって、これが旨い!かぼちゃをあまり好きではない人でも、食べれると思います。

モンブランプリン

高千穂ひのかげ地区の山で育った大粒で優しい甘みのある栗を使用。その栗使ったマロンクリームをモロゾフ人気のカスタードプリンの上にたっぷりと絞ったプリンです。栗のほのかな甘みがプリンと合う!

京の贅沢抹茶プリン

京都宇治抹茶を使用して、宇治抹茶の濃い香りとまろやかな苦味がベースとなっていて、その上に、北海道産十勝あずき、練乳ソースと三層になっています。さらに別添のもなかを割って入れれば、最高の調和が生み出されます。
あっしは、割って入れずにプリンをのせて食べました。このもなかが、めちゃくちゃ旨かった!!

こだわりカラメルのカスタードプリン

  

55周年記念で作られた、ちょっと、贅沢カスタードプリン!

 

さらに別添の焦がしキャラメリゼをふりかければ、プリンの表面をキャラメリゼしたかのようなプリンに早変わり!
あっしは、混ぜるのかな?と思って、ぐりぐりしちゃったけど、それでも所々パリパリしたキャラメルを実感できました。

ですが、残念なことに、ご紹介した4つとも期間限定でハロウィンの時期だけです。10月31日までの販売となってます。

今年は、あっしはもう手に入らないので、また来年!

 

 

-グルメ, スィーツ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ペヤング超超超大盛GIGAMAX

超超超大盛 GIGAMAX 2142kcl ペヤング 焼きそばにチャレンジ!

さて、今回は、未知へのチャレンジです。 ペヤングソース焼きそばの超超超大盛 GIGAMAXです。 超超超大盛 GIGAMAX ペヤングから2018年6月中旬、ちょうど1年ぐらい前に発売されました。 普 …

イカナゴ生

春を告げるイカナゴが解禁されたので、くぎ煮を作りました

2月26日にいかなご漁が解禁されました。 もうそんな季節?!と思い、調べてみると、すでに解禁初日で4~5㎝。 くぎ煮を作るのにはちょうどいい大きさです。 これ以上大きくなると、素人にはうまく作れないそ …

のどぐろ

ふるさと納税ののどぐろ

ふるさと納税で申し込んだのどぐろを友達が持ってきてくれたので、早速いただくことにしました。 送られてきたのは、申し込んだ10日後ぐらいだったので、去年。 冷凍だったのでそのまま冷凍保存。 確定申告で使 …

幻のさば「金華さば」 食べる価値あり!

金華さばの紹介前にちょっと面白い場所に行ってきた。 中州? 松島から石巻に向かっている途中で、釣りをしている人を見かけた。でも、その場所が、ちょっと珍しいとこで、中州の突端で釣りをしていて、ついつい行 …

炭焼きうなぎの魚伊

炭焼きうなぎの魚伊の本店でうなぎ三昧

大阪関目に行く用事があったので、それじゃあ、久々に「うなぎの魚伊」に行こう!という事になりました。 関目には本店があります。 そこで早速、予約を入れたのですが、1週間前では遅かった~(T_T) でも、 …


管理人のぷりんと蘭斗です。
半世紀、いろんなことにチャレンジしてきた二人です。これからもますますチャレンジしていきます!
その報告をここでしていきますので、よろしくお願いします。

もっと詳しく
error: Content is protected !!