プリウス

投稿日:2017年6月10日 更新日:

RAV4からプリウスへ

私が乗っていたのは、2代目のプリウス。初代から気になっていていたのですが、評判があまりよくなかったため、保留。そうこうしてるうちに2代目が2003年に登場。評判もよく、旅行に行った時にレンタカーで走ってみると、普通の車と走りも変わらないし、何と言っても、燃費が抜群!!これに乗りたいと思ったのですが、お金がないため、またもや保留。

RAV4

その当時、初代のRAV4(木村拓哉さんがCMをしていたあの車です)に乗っていたのですが、とうとう自動車税が上がる13年目が目の前に。う~ん、やっぱり買い替えかなと悩んでいたのですが、乗りたい車はプリウスだけ。見積もりに行くもその金額の高さに躊躇。出物の中古車でもないかな~と探すけど、やはり状態がいい車はそれなりの値段がする。そんな時、RAV4の点検で行ったトヨタの知り合いの方とプリウスの話になり、中古車を探してもらいました。

中古車なので、色よりも、事故車は避けたいし走行距離も短いものがいい・・・でも、色は出来れば黒でと伝えると、なんと、走行距離が1万キロ未満の2年落ち(2005年式)の黒のGグレードのプリウスがあるとのこと。迷う暇なく、知り合いの方にこれにしとこう!と決められてしまい、たった10分足らずで購入することに。もちろん、価格も破格にしてもらえました。その後、現車がここにあるから見る?と聞かれ見ようとしたのですが、数日前に入ってきたところで、まだ内装をはがして内部のチェックと清掃をしている状態のことで見れませんでした。その後、2週間後に、私のところにやってきました。

2代目プリウス

プリウス

今までのRAV4は3ドアだったので、母や叔母が後ろに乗るのもわんこたちを後ろに乗せるのもちょっと手間だったのですが、今度は5ドアのため難なく乗せることができました。その上、RAV4に比べると後部座席も広く、母も大喜び。

走りも全然問題ない。電話もBluetoothで使える。CDチェンジャーが付いてる!!(今まではMDでした)燃費も街乗りばっかりしていても平均で20㎞超え。長距離を走ると25㎞は軽く超えました。最初の頃はその瞬間の燃費がセンターパネルに表示されるのを見て、一喜一憂していました(笑) ただ、1つだけ問題が・・・後部ワイパーが付いてない。雨が降った時、降った後の後部の視界の悪さには最後まで悩まされました。

タイヤ

プリウスとのドライブはとても楽しかったです。静かで、快適!でも、1度だけプリウスのやんちゃに泣いたことがあります。タイヤの溝はまだまだあったのですが、ひび割れがしており、交換となりました。近くのタイヤ館で購入。1週間ぐらいすると何か異音が。パンクした!?と慌ててタイヤ館に持っていくと、溝に小石がはまっていただけでした。

その後、また1週間ぐらいすると、この前と同じような異音が。また小石だ~とタイヤ館に持っていくと、なんとボルトが刺さっているとのこと。それも直径1cm弱のボルト!貫通しているので修理は無理。タイヤを1本購入する羽目に。4本セットだと安かったタイヤも1本では高い!要らぬ出費に泣かされました。

プリウスからC-HRへ

プリウスとC-HR

そのプリウスも10年を超え(走行距離は7万キロ)そろそろ買い替えかなと思って、次の車を探していたときに、トヨタからSUVのハイブリッド車が出るとの噂。もうこれに乗り換えるしかないと決め、発表を心待ちにしてました。それなのに、発表が1年遅れるとのこと。プリウスの車検をもう1回受けることにしました。

まだ車検があるし、評判を聞いてから購入しようと思い、またまた保留。それなのに、今年に入って急にプリウスの調子が悪くなりました(泣)

走行する分には全然問題ないのですが、CDチェンジャーやナビ、電話帳などが・・・どうも補機バッテリーがもう寿命だったみたいです。2011年に一度交換していたのですが、そろそろ交換が必要なようで・・・この夏もお出かけ予定が入っているので、それなら交換したほうがよいだろうと車に詳しい友達や蘭斗に言われ・・・ディーラーさんと話し・・・C-HRに乗り換えることに決めたのでした。いざ乗り換えとなると、C-HRに乗れることはうれしかったのですが、それ以上にプリウスとの別れはツラく、寂しい気持ちでした。

ありがとう

本当にプリウスにはお世話になりました。ガソリン代を気にしないでいられるので、いろんなところに出かけました。わんこたちとお出かけもいっぱいしました。母と突然の日帰り旅行やお泊り旅行にも行きました。関ジャニ∞のコンサートにもいっぱいプリウスで行きました。いっぱいいっぱい思い出があり、まだまだ乗っていたかったです・・・第二の車生・・・いやいや、第三の車生をよい人に巡り合え、大事に乗ってもらえますように・・・

 

-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ランドクルーザー80とランドクルーザー105の勇姿を見よ!

今は亡きランドクルーザー80をごらんあれ。 ランドクルーザー80 GX ちょぃと?随分昔に走りに行った時の80を載せてみました。 ランドクルーザー80のGXです。 ノンターボのディーゼルで、後ろは、観 …

激走!SJ30

激走?!ジムニーSJ30君 無事に走り切ったハズが…

以前、友人の車で紹介した…と思っていたら、こちらのSJ30君は、紹介していませんでした。 なので、紹介がてら、30君の激走をご覧あれ…。 SJ30   こちらの写真を一枚だけのせたことがある …

ウルトラマン

ご当地ナンバープレート いろいろあるぞ!②

では、前回の続きになります。 長崎 カーナリズムさんより転用 3つのステンドグラスからなっていて、平和記念象、チャペル、風車と描かれています。 どれも、青い空なので、薄いブルーが印象的です。 福井 カ …

JA11

友人の車 ジムニー 自作?JA11

さてさて、久々に友人の車の紹介です。 以前も紹介したことのある、ジムニーです。 JA11 こちらのジムニーです。 ちょっと、玉虫色っぽいですが、綺麗な緑色です。 どうやら、全部バラして、ボディを作り直 …

SJ30 ドハマり

ジムニー SJ30君 立ちごけ パート2

それでは、こないだの続きになります。 手掘りの罠 水たまり 前回の難所を超えると、またまた水たまりが作ってあります。 あっちもこっちも水たまり! さて、無事に通れるでしょうか?! 前輪は、にゃんとか問 …


管理人のぷりんと蘭斗です。
半世紀、いろんなことにチャレンジしてきた二人です。これからもますますチャレンジしていきます!
その報告をここでしていきますので、よろしくお願いします。

もっと詳しく
error: Content is protected !!