グルメ 外食

名古屋コーチン鍋

投稿日:2017年8月10日 更新日:

名古屋に行ってきました。

関ジャニ∞のコンサートでいろいろなところに行くのですが、大阪以外の場所に行く楽しみの一つがその土地のご飯が食べれることです。

名古屋は定番で友達と行っています。
友達も私も鳥料理が大好きと言うことで、1日はちょっと贅沢に鳥料理を食べに行くのがこれまた定番です。
ただ、コンサートが終わってから行くことがほとんどなので、お店選びにはいつも困ります。
遅くまで空いてるお店が少ない。空いててもすでに満席。繁華街を徘徊・・・
あるあるパターンになってしまっているので、今回は前日にお店をピックアップ。
友達の水炊きが食べたいとの希望で、ホテルでもらったグルメマップで探したところ、すぐ近くにいいお店が(^O^)/
ホテルから徒歩5分にある「純系名古屋コーチン 酔人」さん。

当日予約を入れ、コンサートの興奮のまま、お腹を空かせた私たちは期待を膨らませ、小走りで向かいましたwww

純系名古屋コーチン 酔人

まずはビールで乾杯!!
出てきました。私が一番食べたかった「純系名古屋コーチン造り盛り」。

造り盛り

笹身、砂肝、心臓、肝の4点盛りです。
肝の角がピンと立っていて、めちゃめちゃ新鮮。他の3品も色がきれいで、もう早く食べたい(´ρ`)
以前、友達は肉バルのカルパッチョであたったことがあり、それから生肉禁止になっているのですが、さすがにこれは食べたい!とのこと。
とにかく新鮮で、肝は柔らかく口の中で溶けちゃい、砂肝と心臓がしっかり歯ごたえがあり、ささみもプリプリ。
二人であっという間に完食。
これだけでも十分というおいしさでした(≧▽≦)

今回のメインである「純系名古屋コーチン水炊き鍋」は予約時にオーダーをしてくださいとのことで、もちろんオーダー。

水炊き鍋

2人前です

出汁の澄んだきれいな色にビックリ!
もちろん、色だけでなく味も抜群。
以前、食べた名古屋コーチンは肉が固かったりしたのですが、ここのは柔らかい。
骨付き肉を使っているからなのか、とにかく出汁がめちゃめちゃ美味しい。
ビールのあてに出汁というかんじで出汁まで飲んでいましたwww。
ちょっと変わっていますが、締めはきしめん。
出汁ともよく合い、最後まで美味しい!美味しい!の連発でした。

焼き鳥はせせりと皮。心臓が売り切れていたのがちょっとショック・・・
でも、出てきたせせりには大満足。絶妙の塩加減でした(*^^)v
あとは、名古屋めし定番の手羽先唐揚げ。
他にも食べたいメニューはいっぱいあったのですが、時間も遅かったので、今回は断念(T_T)

お会計は12,000円弱。
ちょっとお高めですが、期待を裏切らないおいしさでした。
私たちの名古屋の定番ミセが決定しましたwww

純系名古屋コーチン 酔人
http://www.yoibito.com/

 

-グルメ, 外食

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

お菓子の家

ROICE’(ロイズ)のクリスマス

ロイズ 「ロイズ」(ROYCE’)ブランドでチョコレートを中心にチョコレート菓子や焼き菓子などを製造・販売している日本の企業です。特に有名なのが、生チョコである。札幌市を中心に北海道内に直営店を展開し …

飛騨牛にぎり寿司

高山観光とこって牛の飛騨牛にぎり寿司を堪能してきました。

岐阜に泊まった後は、高山を少し観光してきました。 高山市 高山市(たかやまし)は、岐阜県の飛騨地方に位置します。 なんと、市町村面積は、全国で一番広い市だそうです。 高山市の面積は、香川県や大阪府より …

イカナゴ生

春を告げるイカナゴが解禁されたので、くぎ煮を作りました

2月26日にいかなご漁が解禁されました。 もうそんな季節?!と思い、調べてみると、すでに解禁初日で4~5㎝。 くぎ煮を作るのにはちょうどいい大きさです。 これ以上大きくなると、素人にはうまく作れないそ …

貴船 川床 ふじや

京都 貴船の川床(かわどこ)「ふじや」さんに行ってきました。②

では、続きになります。 お部屋 入ってきた階段を上がり、まっすぐの廊下を奥まで歩いて、お部屋へ。 ちゃんと、道路に沿った中庭も綺麗にしてあります。 お部屋は、こんな感じです。 お部屋から、元居た場所が …

ペヤング超超超大盛GIGAMAX

超超超大盛 GIGAMAX 2142kcl ペヤング 焼きそばにチャレンジ!

さて、今回は、未知へのチャレンジです。 ペヤングソース焼きそばの超超超大盛 GIGAMAXです。 超超超大盛 GIGAMAX ペヤングから2018年6月中旬、ちょうど1年ぐらい前に発売されました。 普 …


管理人のぷりんと蘭斗です。
半世紀、いろんなことにチャレンジしてきた二人です。これからもますますチャレンジしていきます!
その報告をここでしていきますので、よろしくお願いします。

もっと詳しく
error: Content is protected !!