ペット

猫の旅行 もももち日記①

投稿日:2017年7月25日 更新日:

生い立ち

おらは、猫。生まれたのは、どこかの軒下だった気がする。毎日のお散歩は、欠かせにゃい。お散歩してると、人間がいろんなうみゃいものをくれる。
新聞配達の兄ちゃんは、必ずちくわをくれるし、今一緒に暮らしてるおっちゃんは、人間が作ったエサをくれる。いつの間にか、おっちゃんと一緒に暮らし始めて、世話ににゃっている。

最初は、めんたと思われて、「ももも」と名付けられたが、その後、おんたが発覚!「ももも太郎」と改名。だが、今はにゃぜか「もももち」と呼ばれている。

旅行

たまに、どこからかおばちゃんがやってきて、何日か一緒にいて、去っていく。おばちゃんがいる間は、エサ以外のうみゃいものが貰える。賄いのおばちゃんとでも呼んでおくか…。

が、その頃から、うるさい動く箱に閉じ込められて、家以外の所に行くようににゃった。どうやら、旅行と言うらしい。おらにとっては、とっても迷惑な話で、その動く箱では、落ち着いて寝れにゃいし、トイレも落ち着かにゃい!なので、あんまり好きではにゃい。
でも、旅行の間は、家では食べられにゃいようなうみゃいものを貰える。

出入禁止

最初のうちは、お散歩にも行けたのに、にゃんでか薬臭いとこに長く居て、記憶がにゃくなった時があって、その後からお散歩に行けにゃくなった。最初は、出たくて出たくて、騒ぎまくったが、どんなに騒いでも出れにゃくなったので、諦めた。

たまぁ~に、おっちゃんが気を抜いた時に脱走するぐらいで、その時以外は、寝て、起きて、騒いで、寝て…。そんな毎日を過ごしている。

出発準備

「おや?おっちゃんがごそごそしてる…。」

おっちゃんは、外でよくごそごそしている。動く箱の内外をうろうろしている。その行動をしている時は、嫌な予感しかしない。旅行に行く前によくする行動だ。確かにその時以外でもごそごそしているが、にゃぜか、おらにはわかるのである。また、どこかに連れて行かれる!

「やっぱりーーー!」

どんなにあがこうとも、動く箱に乗せられるのである。

今回は、前に一度来たことがある賄いのおばちゃんちだ。賄いのおばちゃんちには、他に2匹ほど猫がいる気配がする。でも、会ったことがにゃい。おらは、いつも階段を上った上の部屋に居座る。たまに階段から見下ろすと、クロいのとまだらにゃんこどもがうろうろしている。

でも、一度も挨拶に来ない!

おらが行くべきか?!

おらが騒ぎすぎるから来ないのか?!

一度、お目にかかってみたいもんだ。

 

-ペット,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

そらら4才

シルバーのトイプードル(そらら編)

シルバーのトイプードルはとても色が変わるみたいです。他の色のトイプードルも赤ちゃんわんこの頃に比べたら変わるみたいですけど、シルバーの場合はトリミングに行くたびに変わってる気がします。トリミングに行く …

猫の旅行 もももち日記②

賄いのおばちゃんち おばちゃんちに来るのは、これで二度目だ。 一度目の時は、お散歩に出かけてた時なので、脱走をしたこともある。 とにかく、出たくて出たくて、ストレスだらけだったんで、網戸になってた反対 …

はななの妊娠(陣痛)60日目

朝からはななの様子がおかしいです。 はななは体温が1日のうちで1℃くらい変わるのですが、昨日の晩から低いまま。 その上、どこに行くにも、イルカさんを持ってウロチョロ、ソワソワしています。 先生の予想で …

猫の餌入れ 安くで抑えるテクニック

もももちのご飯 別宅に居るにゃんこ、もももち! 今回は、もももちのご飯の話をしようと思う。 猫のご飯のタイミング うちのにゃんこ共(くろろとあしゅしゅ)は、いつでもエサが食べれる状態にある。エサ入れに …

愛犬飼育管理士

繁殖 うちにはトイプードルの男の子(そらら)と女の子(はなな)がいます。 この2わんこの赤ちゃんを見たいと思い、また友達が赤ちゃんが出来たら譲ってと言うことで、何をしなければいけないか調べると、「動物 …


管理人のぷりんと蘭斗です。
半世紀、いろんなことにチャレンジしてきた二人です。これからもますますチャレンジしていきます!
その報告をここでしていきますので、よろしくお願いします。

もっと詳しく
error: Content is protected !!