グルメ

小田原のかまぼこ屋さん「鈴廣」

投稿日:2018年1月5日 更新日:

以前、小田原に行った時にトミカのかまぼこを見かけて、その時に買わなかったことを後悔していた。それじゃぁ~、今回は年末だし、お正月に美味しい伊達巻も食べたい!てなことで、小田原のかまぼこ屋さん「鈴廣」に行ってみることに…。

かまぼこ屋 「鈴廣」

神奈川県小田原市にある、かまぼこ屋さんです。

こんな感じでお店は、すごく広いです。
かまぼこの里という施設があり、いろいろイベントをやっています。あっしの大好きな体験ものもいっぱいあったのですが、すでに予約でいっぱい!ネット予約ができるようです。

・かまぼこ・ちくわ手づくり体験教室
・あげかま手づくり体験教室
・かまぼこどうぶつ寿司をつくろう教室

以上の3つがあるようで、かまぼこを作ってみたかった…。無念…。

こちらには、かまぼこ博物館があったり、もちろんかまぼこをお土産にもできます。

トミカのかまぼこ

こんな感じで、パトカー、バス、ブルトーザーと3種類あります。

味的には、それほど特徴もなく、ふつうのかまぼこでした。でも、なんか楽しくなるかまぼこです。
お弁当とかに向いてるかも…。

伊達巻


ちょっと、贅沢な伊達巻ゲット!

とにかく、味が濃い感じで、ふわふわしてて旨かったです。

香り巻き ぷちかま

こちらは少し、味見感覚で買ってみた。

途中で腹ペコになったんで、香り巻きに手を出してしまいました。
これが、また旨い!!ふわふわで魚のすり身とシソの葉がマッチしてて、旨い!の一言でした。
空腹は、最高のスパイスである!を実感できました。

ぷちかまは、酒のつまみで食べたんだが、3種類あって、プレーンとチーズとめんたいこが入っていた。こちらもふわふわで、あっしは、チーズが一番旨かった。

海山のおーどぶる

板前ちんみ えび枝豆
板前ちんみ あなご・ごぼう
板前ちんも かにたま
グランシェフ いちじく&チーズ
グランシェフ ナッツ&チェダー
グランシェフ サーモン&アボガド

こちらは6種類で、全部を買う予算がなかったので、無難なあなご・ごぼうを買ってみた。
いゃはゃ、こちらも酒のつまみに最高でした。

おせち かまぼこバージョン

1番手前が、トミカのかまぼこです。
2番目が、普通のお正月用のかまぼこです。
3番目が、お店で二色かまぼこないですか?と店員さんに聞いているのを人を見かけて、旨いのかと思って、買ってみた。
4番目が、待望の伊達巻です。

お正月のかまぼこは、ちょっと贅沢品にしたんですが、他と比べるものがなかったんで、いまいち、わかりづらい…。もちろん、普通のかまぼこよりは、断然旨かったけどね。
二色かまぼこは、甘い!!デザート感覚かもしれない。

お正月は、幸せなかまぼこおせちを味わえました。

小田原 鈴廣かまぼこ
https://www.kamaboko.com/

 

-グルメ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

かに会席 かにしゃぶ

かに料理の専門店で一番有名な「かに道楽」に行ってきました。

とぉ~れとれっ♪ピィ~チピチッ♪かに料理ぃ~~♪ で、有名な「かに道楽」に行ってきました。と言っても、この歌は、CMで流れていたので大阪ローカルかもしれませんが…。 かに道楽 大阪南にある動くかにの看 …

もつ鍋

博多もつ鍋に挑戦

生まれて初めてもつ鍋を食べてきました。 一度食べてみたいとは思っていたのですが、焼き肉のホルモンが苦手で(食べれてもミノぐらい)、食べに行って無理~ってなったらと思って、今まで挑戦したことがなかったん …

トミカチョコ

工具チョコを探してて、トミカチョコを発見

今年のバレンタインのチョコレートは工具チョコにしようと検索。 工具チョコで有名なのは、神戸の「フランツ」。 でも、数年前に渡したことがあるので、却下。 そこで、新しく見つけた「マキィズ」。 3種類の工 …

みのりや

のどぐろ旬菜 みのりやにてのどぐろフルコース!

ぷりんと一緒に金沢にのどぐろのフルコースを食べに行ってきました。 JR金沢駅(東口)より、徒歩10分。 ちょっと、離れていますが、お店の駐車場もあるようだし、近くに有料のパーキングもあります。6時間3 …

大阪第一ビルの中華料理「老房」でお食事してきました。

こないだの続きとういか、お食事編です。 5人で行ったので、コース料理を4人分と一つだけ麺メニューを頼みました。 前菜三種盛り合わせ これは、焼き豚と海老サラダときゅうりの酢漬けでした。きゅうりの酢漬け …


管理人のぷりんと蘭斗です。
半世紀、いろんなことにチャレンジしてきた二人です。これからもますますチャレンジしていきます!
その報告をここでしていきますので、よろしくお願いします。

もっと詳しく
error: Content is protected !!