エンターテイメント 音楽

1万人の第九

投稿日:

この季節になると、クリスマスソングと一緒に、ベートーヴェンの「歓喜の歌」が聞こえてきたりしますよね。

ベートーヴェン_イラスト

 「歓喜の歌」とは、ベートーヴェンが作った最後の交響曲「第九」の第4楽章の前半部分です。

ベートーヴェン:交響曲第9番「合唱」

ベートーヴェンの楽曲といえば、奇数の交響曲がとくに有名です。3番(英雄)、5番(運命)、7番、9番(合唱)です。
ちなみに7番は、クラシックを題材にしたTVドラマ「のだめカンタービレ」で一気に有名になりました。

ベートーヴェン:交響曲第5番&第7番

「第九」が年末のイメージになったのは1918年のこと。第一次世界大戦が終わって平和を願う声が高まった頃にドイツのライプツィヒで始まり、その後は名門オーケストラであるライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団が、毎年の大晦日に「第九」を演奏し続けてきました。
日本では第二次世界大戦後の1947年、日本交響楽団(現在のNHK交響楽団)が、12月に3日連続の「第九コンサート」を行ってきたことに由来します。

一万人の第九

「1万人の第九」の正式名称は、「サントリー1万人の第九」といい、1983年より毎年12月の第1日曜日に大阪城ホールで行われており、一般公募により結成される合唱団によるベートーヴェン「第九」を中心に歌います。
フルオーケストラで、指揮者も超有名な方が行う、合唱をやっている一般の方には夢のような舞台です。
毎年、素敵なゲストの方も来られます。

叔父がクラシック好きが高じて、毎年のようにこの「一万人の第九」に参加しています。

参加するには、5~6月に申込をします。申込者が1万人を超えた場合は、抽選になるそうです。
7月には抽選発表があります。
正確な倍率は公表できないそうなのですが、1.5倍くらいだと言われています。
歌うパートや練習参加希望の曜日などによっても、倍率に差が出てくるそうです。
叔父も何年か前に抽選に落ち、毎年恒例のレッスンにも参加できず、ちょっと暇そうでしたwww

8月からレッスンが始まります。
初心者用12回、経験者用6回が各地で行われ、指揮者の方との合同練習が1回、リハーサル1回で、本番になります。
叔父から聞いた話では、厳しい練習だそうですが、合唱をやってられる方にとっては勉強になり、とても楽しい時間だそうです。
 
今年も盛大に行われたようです。
叔父も楽しそうに始発に乗って出かけていったそうです。

もちろん、TVでの放送もあります。
「一万人の第九2017~日本中の想いが集う日~」
12月23日(土・祝)午後2時から、MBS・TBS・CBC・RKB・HBC・TBC・IBCの各局で放送されます。

毎年、この放送を録画して、叔父を探すのが楽しみになっています。
ほんのほんの小さくしか映らないですがwww
今年も頑張って探してみます(^^)v

-エンターテイメント, 音楽

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

マニアック看板

音楽劇「マニアック」東京公演 大千秋楽に行ってきました

どうしても音楽劇「マニアック」の東京公演に行きたくて、ダメ元でサイド指定席の抽選に申し込んでみました。 すると、電話8回線で3公演も当選するというミラクル!!! でも、3日とも行くことは無理((+_+ …

北斎漫画

横山裕さん主演の舞台「北齋漫畫(ほくさいまんが)」の千秋楽に行ってきました

妄想歌謡劇『上を下へのジレッタ』から約2年ぶりとなる横山裕さん舞台の「北齋漫畫(ほくさいまんが)」の大千穐楽に行ってきました。 今回は東京公演のみで、東京グローブ座で30公演行われました。 グローブ座 …

高橋優 ROAD MOVIE

高橋優くんのライブ ROAD MOVIE

和歌山市民会館大ホールで行われた高橋優くんのライブ「ROAD MOVIE」に行ってきました。 優くんは、2010年7月に「素晴らしき日常」でメジャーデビューしました。 その時は全然知らなかったのですが …

ムサシ

蜷川幸雄三回忌追悼公演 「ムサシ」 トーク

ぷりん「面白かったぁ~」 らんと「そだねぇ~」 (以下、ぷりん=ぷ、らんと=らとします。) ※思いっきりネタバレしてますので、これから観に行かれる方は、ご注意を…。 ぷ「モグモグタイムのホ …

マニアック_0125

音楽劇マニアック 大阪公演の当日券が取れました

関ジャニ∞安田章大さんの舞台である「音楽劇 マニアック」が始まりました。 ファンクラブ枠は落選・・・ どうにか、友達総動員をして一般枠で取れたのですが、出来れば他の日も見たいと思い、当日券に挑戦するこ …


管理人のぷりんと蘭斗です。
半世紀、いろんなことにチャレンジしてきた二人です。これからもますますチャレンジしていきます!
その報告をここでしていきますので、よろしくお願いします。

もっと詳しく
error: Content is protected !!