お出かけ お宿

猫と一緒に小田温泉旅館「花心」に宿泊してきました。~夕食編~

投稿日:

さて、続きまして、夕食の紹介です。
当日、予約だったんですが、お料理だけは、できる限り贅沢をしたかったので、3大グルメ会席にしました。

さすがに、いろんなものが付いてきて、贅沢できました。

3大グルメ会席

お食事

最初は、付きだしとサラダと胡麻豆腐といんげんの胡麻和えでした。
その中でも、特にサラダのローストビーフは、食べ応えがあり、お野菜もたっぷりだったので、野菜を食べたーーー!って気になりました。

日本酒

そして、別注文をした飲み比べです。

「阿蘇れいざん」・「千羽鶴(竹田)」・「ほうらい(小国)」の三種類です。
どれも、熊本のお酒ですね。あっしは、呑めないので、舐める程度でしたが、どれも呑みやすかったです。

馬刺し

こちらも熊本で有名な馬刺しです。
全く臭みもなく、柔らかく美味しかったです。塩もついてきたので、ちょっとびっくりでした。
お刺身も美味しいのは、塩で食べるというので、そうなのかなぁ~と思い、食べました。あっさりとお肉の味を味わうには、塩もいいですな…。

食べ比べ肉

こちらは、【熊本ブランド牛】・【赤鶏】の鉄板焼きです。
小さめの焼き肉器で、牛の方は、軽くあぶって、赤鶏は、しっかりと焼いて食べました。
牛の方は、見てもわかるように、サシが結構あったので、あっしはあまり得意ではありませんでした。鶏は、旨かったです。

鮎

これは、川魚です。
鮎だったような…。阿蘇の清流で育った地の物だそうです。

鴨鍋

こちらは、鴨鍋です。
ネギが嫌いなあっしは、即座にネギを移動しました。

鴨鍋

鴨さんも柔らかくて、味がしっかり染み出て、野菜が旨かったです。

天ぷら

こちらは、見てわかる通り、お野菜の天ぷらです。

そして、煮物と茶碗蒸しです。

ご飯もの

最後にご飯です。
松茸ご飯でしたね…。お腹もいっぱいになりつつあったので、これぐらいのご飯の量が、ちょうどでした。

デザート

そして、トリは、もちろんデザートです。
マロンと…なんだったかなぁ~?何かのケーキです。
デザートもこれぐらいが丁度いいですね。

ぃゃぁ~、満腹満腹!!
しっかり、平らげました。

その後、部屋に戻って、お風呂に入って、もももちと遊んで、酒盛りをして就寝しました。

コテージ風なので、隣との距離もあり、ちょっとぐらいなら騒いでも大丈夫だと思います。

また、チャンスがあれば、行きたいなぁ~と思えるお宿でした。

-お出かけ, お宿

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

やまのやど

日本で唯一の飛び地の村 和歌山県北山村の筏下りに行ってきました②

筏下りが終わって、観光センターに帰ってきました。 う~ん、楽しかった~(*^-^*) 筏下りにもちろん、めちゃめちゃ満足したのですが、それ以上にもうおなかがペコペコです。 余韻に浸る暇もなく、お昼ごは …

シティ エアポート

レゴランド アトラクション2編

前回に続き、レゴランドのアトラクションです。 ロスト・キングダム・アドベンチャー これも乗りたかったアトラクションです。 最初に向かったのですが、調整中とのことで、今日中に再開するかどうかはわからない …

バッグヤードツアー

和歌山白浜にあるアドベンチャーワールドに行ってきました(サファリバックヤードツアー編)

アドベンチャーワールドには、いろいろなサファリツアーがあります。 無料でサファリワールドをまわれるケニア号は、もちろん、草食動物ゾーンのみを歩いてまわるウォーキングサファリもあります。 ただ、有料には …

案内図

鯖江市の西山公園に行ってきました①

GWが始まってすぐに福井県鯖江市にある西山公園に行ってきました。 西山公園は「日本の歴史公園100選」に選定されています。 GWで高速が混むかもということで、朝6時に出発。 さすがにめがめのまち「さば …

月

大雪の札幌の関ジャニ’s エイターテインメントに行ってきました③

また前回の続きです。 ホテルで少しゆっくりして、コンサートに向かいました。 またあの吹雪の中を出て行かなければいかないといけないかと思うと気持ちが萎えます(*_*) でも、このために遭難しそうになりな …


管理人のぷりんと蘭斗です。
半世紀、いろんなことにチャレンジしてきた二人です。これからもますますチャレンジしていきます!
その報告をここでしていきますので、よろしくお願いします。

もっと詳しく
error: Content is protected !!