モヤモヤっとする話

ハロウィンが近づいてきて、寂しくなっていく・・・

投稿日:2017年10月27日 更新日:

もうすぐハロウィンですね。
街中はもうハロウィン一色で、オレンジと黒でいっぱい。

うちの家の唯一のハロウィンはこれです。

ランチョンマット1  ランチョンマット2

ランチョンマット3  ランチョンマット4

スヌーピーのランチョンマット。
かわいいでしょwww

アサヒ飲料の濃縮タイプのカルピス2本かペットボトル4本買うともらえます。

ランチョンマット

たまたま行ったスーパーでポップを見て欲しい!!!と、アサヒ飲料のペットボトルを探してみるが、欲しいものがなかなか見つからず、15分くらい探して決めたドリンクが「ウィルキンソン」

ウィルキンソン

レモン味が出てることも発見しました!

ランチョンマットはかぼちゃ型と四角い普通のタイプ。
「使い捨てです」との注意書きがあったけど、1週間以上使ってもまだまだ元気。
たぶん、ハロウィンが過ぎても使っていそうwww

これって、ハロウィンパーティの時に壁に貼っても、明るく楽しくなりそう!
あと4本買って、かぼちょ型ももらえばよかったかな?
って、パーティをしない私には関係ないかwww

でも、いつからこんなにハロウィンハロウィンになったんだろ?
学生のころ、アメリカの行事でハロウィンがあることは知ったが、
それは、収穫祭に子供たちが仮装して「Trick or Treat」と近所のおうちを回ってお菓子をもらうという事。

プリン箱
調べてみたら、1997年のディズニーランドの「ディズニー・ハッピー・ハロウィン」が火付け役だったみたい。

そういえば・・・行きました(^O^)/
2001年、ハロウィンイベントに合わせてディズニーアンバサダーホテルの予約をとって。

その時、ホテルのレストランで食事をしたら応募券をくれたので、すぐに感想を書いてホテル内のポストに投函。
すると、特賞の「ディズニーアンバサダーホテルの宿泊券付きディズニーランドカウントダウンチケット」が当たりました(*^▽^*)
ディズニーランド初めての母と叔母を連れて行き、すごく楽しんでくれて、喜んでくれたのがうれしかったな~。
あれが唯一の親孝行かも!?

話が逸れたので、元に戻して・・・

だから、ハロウィンはとってもいい思い出があって、大好き!
でも、一番の理由は「モロゾフのパンプキンプリン」
ハロウィンにしか発売しない期間限定のプリン。

パンプキンプリン

1年に1回のご褒美スィーツです。

9月の中頃にモロゾフに行ってみると、もう発売していました。
こんなに早くから売ってるなんて!
10月に入ってからしかないと思っていたので、もう大喜びでもちろん買いました。

かぼちゃの味が濃厚でちょっと固め。
甘さもそれほど甘くなく、かぼちゃの甘さだけ。
だから、甘いの苦手の人でも食べれる。
でも、キャラメルソースをつけると、う~ん、甘い!
2度楽しめます。

今年はすでに4回購入www

プリンホール  プリンホール2

最後はホールタイプを買って、堪能!(^^)!
ハロウィン当日には夕方には売り切れていることも多いので、今年はもう終わりかな(T_T)
寂しい・・・

 

-モヤモヤっとする話

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

世界の面白道路標識2

今回も前の続きで、ちょっと笑える道路標識を紹介しますね。 まだ、普通の標識 これって、ややこしすぎない? あまりにもわかりにくすぎる…。 これは… どこにも行けない?ってことなのかしら…。 ここに来て …

大阪抽選対象希望番号

抽選希望番号が当たったので、車のナンバー変更

車の希望番号制ってご存知ですよね。 この希望番号には、一般希望番号と抽選対象希望番号という2種類があります。 一般希望番号とは、申込順に予約ができ、付けることができます。 抽選対象希望番号とは、特に人 …

買い物用のかごバック エコに協力!

エコバック さて、最近はエコバックなるものが、よく使われているようですが、あっしは、ぷりんが使ってるのを見て、いゃぁ~これは便利!買い物した物を自分で詰めなくていい!ってのが気に入って、いろいろ調べて …

tax

ふるさと納税

友達からふるさと納税をやってみた!って報告が来ました。 ニュースでふるさと納税で「ノドグロ」が大人気!!とやっていたのを見て、どうもふるさと納税に挑戦したみたい。 えっ!ふるさと納税で「ノドグロ」が手 …

台風21号で家が揺れまくった。なので、台風について調べてみた。

昨日の台風は、久々に強風に見舞われました。それで、ふと台風について、調べてみた。 台風とは… 北西太平洋や南シナ海にある熱帯低気圧のうち、中心付近の最大風力が毎秒17.2m以上のものを台風と言います。 …


管理人のぷりんと蘭斗です。
半世紀、いろんなことにチャレンジしてきた二人です。これからもますますチャレンジしていきます!
その報告をここでしていきますので、よろしくお願いします。

もっと詳しく
error: Content is protected !!