グルメ 外食

博多もつ鍋に挑戦

投稿日:2017年9月17日 更新日:

生まれて初めてもつ鍋を食べてきました。

一度食べてみたいとは思っていたのですが、焼き肉のホルモンが苦手で(食べれてもミノぐらい)、食べに行って無理~ってなったらと思って、今まで挑戦したことがなかったんです。

今回、たまたま、博多の友達が水炊き鍋のお店を探してくれた時に、みそ味のもつ鍋があると言うことを知りました。写真を見るとめっちゃ美味しそうだし・・・食べてみたい!!となり、友達に初挑戦で食べれないかもしれないけど行きたいと伝えると、「大丈夫!!食べれなかったら、もつ鍋大好きだから食べてあげる!!」と言ってもらえたんです。

つくよみ

友達がもつ鍋しかないお店ではなくいろいろ単品があるお店を探してくれて、行ったお店が「つくよみ」と言うお店でした。
ここは水炊き鍋も有名なお店で、単品もドリンクもいっぱいありました。

水炊き鍋を食べに行った時、頼みすぎてしめの麺が食べれなかったのが心残りだったので、今回はちょっと少なめに単品は胡麻サバのお刺身と手羽先の唐揚げと海老マヨネーズのみにしましたwww

友達の誕生日と安田章大さんの誕生日を祝って乾杯!!とお祝いしていると、つきだしが出てきました。

 つきだし

出てきたつきだしを見て、ちょっとビックリ(@_@)
めちゃめちゃ手が凝ってます。なんか会席料理に出てきてもおかしくないぐらいです。

その後、胡麻サバのお刺身が出てきました。う~ん、新鮮!美味しい~と堪能していると、
もつ鍋の前に手羽先の唐揚げと海老マヨネーズが出てきました。
ん!?量が多くない!?これはちょっとまずいかも!?でも、美味しそう!!

手羽先の唐揚げ  海老マヨネーズ  

手羽先の唐揚げは甘辛の味付け。名古屋で食べたものよりピリ辛でなく、ついつい手が出てしまいます。
海老マヨネーズは、海老がプリプリで、マヨネーズに胡麻化されないほどに海老の味が味わえます。
どちらも美味しくて、お箸が止まらない~(≧▽≦)

そうこうしているうちに、メインのもつ鍋が。

もつ鍋

恐る恐る挑戦!
ん!?めっちゃ美味しい!!!人生損してた???
お肉の脂身が大好きな私には、このプリプリ感と脂っぽさがたまりません。
友達は手羽先の唐揚げの食べすぎでもうお腹いっぱいとのこと。
と言うことで、友達は野菜担当。一人でもつを食べてしまいました~www
今回はしめの麺も食べれて、大満足(^O^)/

やっぱり博多の食べ物は美味しいものが多いですよね。
今度行くときは下調べをいっぱいして、もっともっといろんなものを食べたくなりました。
ただ・・・不思議が一つ。
水炊き鍋ももつ鍋も白菜ではなく、キャベツが入ってました。
これって博多の鍋の特徴なのかな~?

つくよみ
https://r.gnavi.co.jp/f565900/

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【ふるさと納税】【送料無料】博多若杉牛もつ鍋(4〜5人前)セット
価格:10000円(税込、送料無料) (2017/9/17時点)

 

-グルメ, 外食

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

果実酒 レモン酒を作ってみたが…

こないだ、ぷりんのうちで一緒にレモン酒を作ってみた。 レモン酒 まずは、材料です。    いろいろ、レシピはあるようですが、レモンがたっぷりと氷砂糖とリキュールです。 レモンは、こないだ道の駅で大量に …

パークサイド・グリル

USJクリスマスに豪華なお食事 パークサイド・グリルでランチ!

さてさて、USJにてリッチなランチを食したので、そちらを取り上げてみたいと思います。 と、その前にハリーポッターを回った後で腹ペコだったのに気づき、すごく遅い朝ご飯を食べることに…。 ザ・ドラゴンズ・ …

ミキサーで大阪ミックスジュースを作ってみた

やっと、念願のミキサー?ジューサー?を手に入れて、大阪ミックスジュースを作ってみた。 ミキサー こないだ、電気屋さんでミキサーを買った。 店員さんにいろいろ話を聞いて、ティファールのミキサーに決定した …

前菜

大阪マリオット都ホテル 57階のレストラン「ZK(ジーケー)」に行ってきました。

大阪の天王寺にある、大阪マリオット都ホテルで豪華のお食事をしてきました。 レストラン ZK(ジーケー) お昼のランチで、席は、こんな感じ…。 景色 さすがに、天気がいいと綺麗に見えます。 57階だと、 …

かに会席 かにしゃぶ

かに料理の専門店で一番有名な「かに道楽」に行ってきました。

とぉ~れとれっ♪ピィ~チピチッ♪かに料理ぃ~~♪ で、有名な「かに道楽」に行ってきました。と言っても、この歌は、CMで流れていたので大阪ローカルかもしれませんが…。 かに道楽 大阪南にある動くかにの看 …


管理人のぷりんと蘭斗です。
半世紀、いろんなことにチャレンジしてきた二人です。これからもますますチャレンジしていきます!
その報告をここでしていきますので、よろしくお願いします。

もっと詳しく
error: Content is protected !!
S