グルメ 外食

初めての博多水炊き鍋

投稿日:2017年9月15日 更新日:

やっと博多の水炊きを食べることが出来ました!

何度も何度も博多には行っているのですが、お正月に行くことが多く、まだ1度も本場の水炊きを食べたことがなかったのです(T_T)
今回、『関ジャニ’sエイターテインメント ジャム』の福岡公演に博多の友達と行くことになり、その友達が「博多に来て、水炊きを食べていないのは、いかん!」と言うことで、連れて行ってもらいました。

味味どり

コンサート帰りなので、夜遅くまで空いているお店と言うことで、友達が探してくれたお店は「味味どり」でした。
友達も行ったことはなかったのですが、このお店の「炙り寿司」を食べてみたいとのこと。
もちろん、私も食べてみたかったので、すぐに決定。

博多駅から10分弱、フラフラとコンサートの興奮冷めやらぬまま歩くと、「味味どり」に到着。
まずはビールで乾杯!
今日はコンサートの打ち上げという名目www

水炊き

「炙り寿司」を食べて待っていると水炊きが出てきました。
アツアツのスープに大きめに切ってある鶏肉が2つ入っています。お店の人にその鶏肉を取り分けてもらい、スープが湯飲みに注がれます。
あれっ!?と思っていると、友達が「まずはスープを飲むんだよ!」とのこと。
その言葉を聞いて、湯飲みのスープを・・・あつっ!!
軽~くやけどをしてしまいましたが、そんなやけども吹き飛ばすくらい、美味しくて、大感激(*^^*)
鶏のだしが出て、味もしっかりついています。このスープだけで、十分というくらい。
このお店は薄めの味らしいです。
塊の鶏肉もめちゃめちゃ柔らかく、塊が口の中でほぐれていきます。
こんなに美味しいなんて、ほんと今まで博多に来て、食べなかったのがもったいなかった~(+o+)

具材

友達も初めてだったのですが、このお店はお刺身で食べられる新鮮な鶏肉を薄切りにしたものをしゃぶしゃぶとして食べます。
これがまた美味しい!!
その日によって、しゃぶしゃぶで出てくる鶏肉は違うのですが、
今日は、むね肉と砂ずりと・・・あとひとつ・・・忘れてしまいました~m(_ _)m
と言うか、もうお肉に目が奪われて、聞いてなかった気がしますwww
もちろん、つくねも普通の鶏肉も美味しくて・・・野菜にも味がしみ込んでいます。
しっかり水炊きを堪能。
のはずが・・・焼き鳥や炭火焼きなど頼みすぎて、水炊きの締めの麺まではたどりつけませんでした~(T_T)

それだけが心残りなのですが、十分に美味しい水炊きが食べれて、明日の栄養補給が出来ました(^O^)/

味味どり
https://r.gnavi.co.jp/f544900/

 

 

-グルメ, 外食

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

のどぐろ

ふるさと納税ののどぐろ

ふるさと納税で申し込んだのどぐろを友達が持ってきてくれたので、早速いただくことにしました。 送られてきたのは、申し込んだ10日後ぐらいだったので、去年。 冷凍だったのでそのまま冷凍保存。 確定申告で使 …

イカナゴ生

春を告げるイカナゴが解禁されたので、くぎ煮を作りました

2月26日にいかなご漁が解禁されました。 もうそんな季節?!と思い、調べてみると、すでに解禁初日で4~5㎝。 くぎ煮を作るのにはちょうどいい大きさです。 これ以上大きくなると、素人にはうまく作れないそ …

笹かまぼこ手焼き体験に牛タンにアイスとティータイム

松島で食べたものの紹介です。 笹かまぼこ手焼き体験 松島では、いろんなとこでこの手焼き体験が出来ます。ある意味どこでもできるので、調べていかなくても大丈夫でした。    まず、生?笹かまぼこを買って、 …

カルビー期間限定商品のご紹介

さて、今回は、またまたお菓子の紹介です。 カルビー 期間限定商品 こないだ、コンビニに行くといっぱい期間限定商品が発売されてました。 調べてみると、カルビーから先月と今月で25種類も出てました。 ちな …

瓦そば

山口県下関のB級グルメ 元祖 瓦そば 「たかせ」に行ってきました。

山口県の下関でB級グルメと言えば、瓦そば!と言っても過言ではないぐらい有名なのが川棚温泉にある「たかせ」というお店です。 瓦そば 明治の頃に、戦をしていた兵士たちが、長い野戦の合間に瓦を用いて野草、肉 …


管理人のぷりんと蘭斗です。
半世紀、いろんなことにチャレンジしてきた二人です。これからもますますチャレンジしていきます!
その報告をここでしていきますので、よろしくお願いします。

もっと詳しく
error: Content is protected !!