グルメ 外食

徳川美術館内にある「宝善亭」にて、信長御膳なるものを食してきました。②

投稿日:

それでは、続きになります。

食前酒 先付

信長御膳のお料理

食前酒は、赤ぶどう酒です。
当時から、飲まれていたそうです。
先付は、変わったものが多いです。
アユの内臓やらアユの卵を塩漬けしたものやら、タコなんだけど、いぼを取り、皮をむいてあったため、タコと認識しにくかったり…。腐敗防止のために、そうしてるらしいが…。
後、ナマコの内臓を塩漬けしたものやら…。
冷蔵庫がなかった時代なので、腐敗防止対策がいろいろされているようです。
アワビもありました。古くから、貝の王様と賞味され、不老長寿の縁起物とされていたそうです。

椀物

宝善亭のメニュー

当時、最上級の魚は鯉と言われており、鯉に勝る魚はない!とまで考えられていました。
全く、泥臭さがなく、あっさりしていました。

お造り

宝善亭のメニュー

鱸(すずき)のお造りです。

宝善亭のメニュー

たて酢というもので、食べました。
お酢というだけあって、少しすっぱさは、ありましたが、すっきりしたタレでした。

煮物

宝善亭のメニュー

茄子のつぼつぼと言うそうです。
大きめの茄子をくり抜いて、中に鶏の挽肉を詰め、茄子の身でふたをしたものです。
当時は鴫(しぎ)の肉を用いていたそうです。

鴫(しぎ)?
調べてみると、クチバシが長く、貝、カニ、ゴカイなどを食べている渡り鳥で、海、干潟、川に住み、日本では渡りの途中の春と秋にみられる鳥だそうです。

鴫(しぎ)

こんなのらしい…。

焼物

宝善亭のメニュー

まずは、鱒(マス)の塩焼きと生麩に鴨です。
鱒(マス)は、見た目は鮭ですが、食べてみると、鮭よりあっさりしています。
生麩は、お味噌が塗ってありました。もちろん、八丁味噌?!
そして、鴨も柔らかくて、旨い!こちらは、鴫(しぎ)の代用らしいです。

最後に、焼味噌というもので、味噌に葱・生姜を合わせて焼いたもので、信長の大好物だったそうです。

食事

宝善亭のメニュー

宇治丸と言います。
当時は、ウナギを丸のまま焼いて、醤油と酒を合わせたタレをつけたものだったそうです。
この頃から、醤油の使用が始まったんだって。こちらは、開いて焼いて、炊いたものです。
そして、お出汁でお茶漬けに…。名古屋だけに、ひつまぶしのようでした。
香の物も、瓜を味噌漬けにしたもので、せっかちだった信長は、ご飯にお湯をかけ、焼味噌などと一緒に食べたそうです。

甘味

宝善亭のメニュー

羊皮餅(ようひもち)というお饅頭のようなものでした。
お餅のようなものの上に、金箔が…。
なんと、贅沢なっ!!
こちらは、製法、形状などがわかっておらず、信長のイメージに合わせて、作ったものだそうです。

宝善亭のメニュー

中は、こしあんでした。
やっぱりの甘いものは、外せませんな…。

ぃゃぁ~、とても、凝ったお料理で、感動もさせてもらって、至福のひと時でした。

-グルメ, 外食

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

吾妻

大阪・池田のあんかけうどんー「吾妻」のささめうどん

久しぶりに「吾妻」のささめうどんを食べに行ってきました。 「吾妻」は、大阪の池田にあるお店で、現存するお店では大阪最古だそうです。 創業は元治元年。 と言われてもよくわからない・・・ 西暦で言うと、1 …

焼肉 香里苑 盛り合わせ

大阪の門真にある焼肉屋さん「焼肉 香里苑 冷麺」に行ってきました。

大阪門真にある、隠れた焼き肉屋さんに行ってきました。 香里苑 線路沿いから、少し入ったところにあります。 昔ながらの食品サンプルが…。 今どき、にゃかにゃか珍しい!! そして、何故か焼き肉屋さんにオム …

おせち

京都祇園料亭「岩元」監修のおせち

毎年、叔母の家に年始の挨拶に行くと、おせちと茶碗蒸しを用意してくれているのですが、今年はおせちを取ってみた~とのこと。 どんなおせちか期待していくと、京都祇園料亭「岩元」監修の「極」六段重72品目! …

貴船 川床 ふじや

京都 貴船の川床(かわどこ)「ふじや」さんに行ってきました。①

涼を求めて、京都貴船の川床へ行ってきました。 川床の歴史 京都にて川床が始まったのは、安土桃山時代から江戸時代にかけてだそうです。 鴨川を初め、貴船、高尾と避暑を求めて、料理店や茶屋が川の上や、屋外で …

梅酒

らっきょうと梅酒

らっきょう漬けを作っています。 去年、あまりにも暇で何か作ってみたいと思い、スーパーに行ったところ、鳥取産のらっきょうが売ってました。これだ!と思い、らっきょうを購入。 ネットでらっきょう漬けの作り方 …


管理人のぷりんと蘭斗です。
半世紀、いろんなことにチャレンジしてきた二人です。これからもますますチャレンジしていきます!
その報告をここでしていきますので、よろしくお願いします。

もっと詳しく
error: Content is protected !!