グルメ 外食

海老フライ専門店の海老昌

投稿日:2017年6月7日 更新日:

関ジャニ∞舞台ツアー(勝手に付けちゃってます)のグルメ部として、海老フライ専門店の海老昌に行って来ました。

予約

以前、テレビで紹介されているのを見てから行きたくてしょうがなかったんだけど、東京までエビフライを食べに行く根性もお金もなかったので、ずっと我慢してたんです。それで、今回東京に行くなら!と計画を立てました。テレビでも言っていたのですが、お休みの日なら3時間待ちもあるとのこと(泣)それでも、平日なら2時間ぐらいで済むかな~とネットでいろいろ調べてみると、予約できるとのこと!!

と言うことで、予約の電話を入れてみました。まだ1か月弱あるからとたかをくくっていたのですが、予約が取れたのは、13時45分。う~ん・・・舞台の開場時間までは余裕なのですが、14時前までおなかがもつかと言うことが一番の心配。せっかく行くのですから、おなかがいっぱいではつまんない。どうするかとあれこれ思案。でも、とにかく予約が取れた~ってことで、深く考えるのはヤメにしました(笑)

当日、朝ごはんをめいっぱい食べて、渋谷に向かいました。渋谷から歩いて5分ぐらいとのことだったんだけど、地理が全然わからない私は13時に渋谷へ。地図を片手に向かうと、あれ~ここ来たことがある!安田章大さん主演の『ジュリエット通り』をしていたBunkamuraのすぐそばでした。

一度お店の前まで行ってみると、既に10人ぐらいの方が並んでいました。いつから並んでるのかな~と思いながら、13時45分まで近くをブラブラして、時間どおりにお店に。この時点でおなかはペコペコ。前の方が遅れてると言うことで、お店のお向かいの日陰で待機。先ほど並んでた方に混じっていると、メニューを持ってオーダーを聞きにきてくれました。

上撰 香

このお店の看板メニューの「大昌」は前の方で売れきれてしまっていて・・・ メニューは、「上撰 京」「上撰 香」「上撰 渚」の3種類だけ。う~ん、どうしようと迷ってるのも悪いので、中間の「上撰 香」に。

  海老フライ

オーダーを決めた後、ほとんど待つことなく、店内に。それと同時にシェフがすぐに調理開始。目の前でエビが調理されていくのですが、その大きさにびっくり!ますますおなかが空いてきました(笑)
まずはスープから。今日は甘えびのスープ。スープをゆっくり味わっていると、出てきました~。お皿から飛び出ている海老フライが。頭も尻尾も食べれるとのことなのですが、まずは真ん中の身から。おいしい~~~。上品な味で甘い。海老ってこんなに上品な味だっけ!?ここまで来たかいがありました。

その後、尻尾に挑戦。ちょっと固い。お次は頭。固い。これは食べるのは無理。でも、おみそは食べたいので、フォークとナイフで分解に挑戦。やるぞ!と気合を入れたのですが、とっても簡単にきれいに殻が取れました。で、おみそに・・・もう最高でした。生臭さはもちろんなく、甘くて濃厚!カニみそよりおいしい。まぁ、そんなに高級なカニみそは食べたことがないですが(笑)もうおみそだけで満足!!!でも、1尾におみそはほんの少し。悲しい・・・でも、まだ身がある。・・・これもあっと言う間に食べつくしてしまいました(笑)

私は一人だったので1つの種類の海老しか食べれなかったのですが、2人で来られてる方は2つのメニューを頼んで1尾ずつ食べておられました~。う~ん・・・食べ比べしてみたかったよ~(泣)

海老昌
東京都渋谷区道玄坂2-22-6 CREA道玄坂ビル B1F
TEL:03-6452-5913

 

-グルメ, 外食

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

お菓子の家

ROICE’(ロイズ)のクリスマス

ロイズ 「ロイズ」(ROYCE’)ブランドでチョコレートを中心にチョコレート菓子や焼き菓子などを製造・販売している日本の企業です。特に有名なのが、生チョコである。札幌市を中心に北海道内に直営店を展開し …

カルビー期間限定商品のご紹介

さて、今回は、またまたお菓子の紹介です。 カルビー 期間限定商品 こないだ、コンビニに行くといっぱい期間限定商品が発売されてました。 調べてみると、カルビーから先月と今月で25種類も出てました。 ちな …

いけだラーメンフェスタが今年も行われました

11月23日(土)、24日(日)に池田駅前のてるてる広場で毎年恒例になっている「いけだラーメンフェスタ」が開催されました。 350円でハーフサイズのラーメンが食べれるので、いろんな種類のラーメンが少し …

紅まどんな_箱

愛媛のおみかん 紅まどんな

ピンポーンと玄関のチャイムが鳴ったので、慌てて出ていくと、贈り物が届きました。 愛媛の母の知り合いの方で、いつもこの季節になるとビールを送ってくださる方からでした。 ビールだ!(*^^*)と思ったので …

かに会席 かにしゃぶ

かに料理の専門店で一番有名な「かに道楽」に行ってきました。

とぉ~れとれっ♪ピィ~チピチッ♪かに料理ぃ~~♪ で、有名な「かに道楽」に行ってきました。と言っても、この歌は、CMで流れていたので大阪ローカルかもしれませんが…。 かに道楽 大阪南にある動くかにの看 …


管理人のぷりんと蘭斗です。
半世紀、いろんなことにチャレンジしてきた二人です。これからもますますチャレンジしていきます!
その報告をここでしていきますので、よろしくお願いします。

もっと詳しく
error: Content is protected !!