CH-Rのドライブレコーダー

投稿日:

プリウスに乗っていた時からドライブレコーダーが欲しくて欲しくて、いろいろ探していたのですが、どれがよいかわからず付けないままになっていて・・・今度、車を買う時は絶対付けると決めてました。

CH-Rに決め、オプションを選んでいる時に、ドラレコの話になりました。
モニター付きはイヤだったのですが、その場で見れるものが欲しくてナビに映せないのかと聞いてみると、「ナビには映せませんが、レーダーに映せるものがありますよ」とのこと。

ディーラーのオプションでレーダーが付けれるなんて知らない私はビックリ(@_@)
レーダーは私にとって、必需品。
なので、車が納車されたら、まずオートバックスやネットで購入して友達につけてもらっていました。
トヨタのオプションで買ったら、車が来た時にはもう付いてる!その上、配線も隠してもらえるやん!とうれしい誤算。
でも、製造元が気になり、聞いてい見ると「セルスター」
蘭斗も付けているメーカー。なら大丈夫!

ドラレコのほうも、普通の機能にプラスして、駐車後も6時間は録画状態になるので、車上荒らしや盗難にも対応できるとのこと。
それなら!とドラレコとレーダーを付けることに即決しました。

納車された時に設定の仕方の説明を聞いたのですが、ちっともわかりませんでした。
なので、営業の方が設定してくれたまま使っていますwww

レーダー

レーダーはオートの設定。
私には要らないことまで注意しれくれてうるさいぐらいです。
例えば・・・「小学校が近くにあります」「中学校が近くにあります」などなど。
自分で細かく設定すれば必要なことだけにできるのですが、そうすると、高速モードと一般道モードを自分で切り替えなければいけないようなので、うるさいのを我慢してたら、さすがに慣れてしまいましたwww

ドラレコ  ドラレコ裏

ドラレコは、特にどう設定していいかわからないので、何も触っていません(^_^;)
最初にSDカードを挿したぐらい。
それさえ、ちゃんと挿さっていなくて、運転中の振動でSDカードが外れ、エラー音が鳴り続ける有様でした(”Д”)
SDカードは消耗品で、1~2年毎に新しいものに交換しなければいけないそうなんです。
次に交換するときには、要注意しなきゃですwww

私にとって、最高の愛車になりました(*^^*)

トヨタ部品大阪共販株式会社
http://www.toyota-osaka-parts.jp/products/tz/

 

 

 

 

-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

76

ランドクルーザー 76 期間限定販売された70系

さて、久々に車の話題です。 今回は、ランドクルーザー76のお話を少し… ランドクルーザー76 数年前にランドクルーザー70系が再販されました。その話題に飛びついたあっし!いろいろ調べたけど、買うにはい …

ジムニーフロント

進化した友人のジムニー JA11

以前、友人のジムニーを紹介しましたが、そちらが進化しました! 中古で購入して、最初に紹介した時は、まだ何も触ってない状態でした。 今回は、ちょっとだけ様変わりしたようですぞ。 フロント 以前は、こんな …

ケンブロック・マスタング

東京オートサロン in 幕張 ケンブロックドリフト編

さて、外車に続く、第4段、ケンブロックドリフト編です。 ケンブロック氏 ケン・ブロック氏とは、アメリカのモータースポーツ選手です。 主にラリードライバーとして活動されてますが、昔は、スケートボード、モ …

大阪抽選対象希望番号

抽選希望番号が当たったので、車のナンバー変更

車の希望番号制ってご存知ですよね。 この希望番号には、一般希望番号と抽選対象希望番号という2種類があります。 一般希望番号とは、申込順に予約ができ、付けることができます。 抽選対象希望番号とは、特に人 …

ジムニー

友人の車 ジムニー 

友人が、ちょぃ前のジムニーを購入しました。 そちらの車を紹介したいと思います。 の前に、ジムニーって、どんな車? ジムニー ジムニーは、スズキが1970年から販売している軽自動車のオフロード四輪駆動車 …


管理人のぷりんと蘭斗です。
半世紀、いろんなことにチャレンジしてきた二人です。これからもますますチャレンジしていきます!
その報告をここでしていきますので、よろしくお願いします。

もっと詳しく
error: Content is protected !!