グルメ モヤモヤっとする話

井村屋あずきバーでかき氷を作ってみました②

投稿日:

「おかしなかき氷あずきバー」を使ってみました。

 

ぷりん「まず、あずきバーをかき氷器にセットします。あっ!のれんがかわいい!『あずき』だって!」

 

らんと「で、次にアイスバーの棒を抜くための部品(ぬけるんバー)をセットします。これが、セットできてるのか、どうかがわかりにくく、レバーがちょっと固めで壊しそうになった。力任せにやると壊れる!」
(以下、ぷりん=ぷらんと=らとします。)

 

「ぬけるんバーのダイヤルを回して、棒を抜きます。棒が抜けてるのかどうかが、もっとわかりにくい!とにかく、回して回して回して回しまくれば、そのうち引っ掛かりがなくなって、抜けるみたい。蘭斗は、無理やり抜いてたけどね。」

 

「ガラス皿をセットして、その上でハンドルを回します。その後は、とにかく回す!!回す!!!すると、あら、不思議!フワフワあずきのかき氷が出来上がり!」
「不思議ではないけどね。かき氷器やから…。」

 

「ええの!でも、本体を持ちながらってのが、やりにくかった。ぷりんは持つとこ決めて、できたみたいやけど、あっしは手がべたべたになっちゃいました。」
「へたくそっ!!それ食べんのヤダ!!」
「喰えーーーーー!どんなことがあっても、喰えー!」
「だって、溶けてるもん…。時間がかかると、やっぱ、溶けちゃう!多分、慣れればうまくできるんやろけど、これは嫌や…。2回目は、ちゃんとできたけどね…。」

 

「では、早速いただきまーす!」

「めっちゃ、ふわふわ!井村屋のあずきバーとは思えない!ウマっ!!!!」
「確かに、これは旨いなぁ~。あずきバーの硬さは、全くない!ただ、溶けやすい!もっと、寒いとこでやったらええんかな?」
「かき氷にどれだけの硬さを求めんねん!」

 

「そうっすね。これは、ヒット商品や!売り切れるわけやね。でも、改良点も多々あるな…。とりあえず、固定台を作成せんと…。」
「じゃぁ~、次回までの宿題!それなりの固定台を作っといてね。よろしくぅ~」
…。はい…。

-グルメ, モヤモヤっとする話

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

足跡

ブログ始めました。

ぷりん「さて、始まっちゃいました。」 らんと「おめでとぉー!! ドンドンパフパフ♪」 (以下、ぷりん=ぷ、らんと=らとします。) ぷ「何がめでたいの?」 ら「なんでしょー???」 ぷ「なんでしょーって …

買い物用のかごバック エコに協力!

エコバック さて、最近はエコバックなるものが、よく使われているようですが、あっしは、ぷりんが使ってるのを見て、いゃぁ~これは便利!買い物した物を自分で詰めなくていい!ってのが気に入って、いろいろ調べて …

米沢牛亭 ぐっど

米沢牛 第2弾 「米沢牛亭 ぐっど」さんに行ってきました。

今回の米沢牛は、お寿司目的で検索して、引っかかってきたお店になります。 米沢牛 ぐっど 「米沢牛亭ぐっど」さんは、米沢駅から徒歩10分程度の所にあります。 米沢牛肉料理専門店で、厳選された特選米沢牛を …

若桃

若桃の缶詰

「サタデープラス」で、缶詰の特集をしていてました。 その中で、若桃の缶詰が紹介されていて、めちゃめちゃ美味しそうで、食べたくなりました。 若桃とは、若いうちに取った桃の実のことです。 桃も他のフルーツ …

小さい頃の話 虫刺され薬と虫除けの違い

小さい頃… あっしには、兄貴が二人いる。結構、年が離れていて、9歳と6歳も離れている。 普通なら、それだけ離れていたら、可愛がられるハズなのに、うちの兄貴はあまのじゃくだったのか、いじめまくられた。 …


管理人のぷりんと蘭斗です。
半世紀、いろんなことにチャレンジしてきた二人です。これからもますますチャレンジしていきます!
その報告をここでしていきますので、よろしくお願いします。

もっと詳しく
error: Content is protected !!