おみやげ お出かけ

和歌山のお土産は「若桃のコンポート」

投稿日:2018年2月21日 更新日:

和歌山へ行った時に必ず買おうと思っていたのが、「若桃のコンポート」です。
やっと買うことができました。

紀ノ川SA

和歌山へ行く前に寄った紀ノ川SAの下りでは、残念なことに「まるごと温州みかん」しかなく、これはもうないかも!?と悲しくなりながらも、下りには絶対ある!と自分に言い聞かせていました。
コンサートが終わって夕食も取らずに下りのSAにまっしぐら。
そのかいあってか、下りのSAでは売ってました(^O^)/
ただ、以前は大きな瓶があったのですが、今回はなく、その上、「もう終わりかもしれない!?」コーナーに。
えーーーーー!!!これは大変!!!
という事で、友達、親戚のお土産も「若桃」にwww
もちろん、自分の分も。

やっぱりおいしい~。
甘すぎないゼリーの中にいっぱいの若桃。
種もやわらかくて、スプーンで1粒取ろうとしたら、真っ二つになります(^_^;)

若桃たね

ただ、見た目はやっぱり梅に見えてしまうので、お土産としては「若桃入 フルーツミックスコンポート」のほうがかわいいかな(^_-)-☆
こちらは、甘夏、グレープフルーツ、みかん、若桃、パイナップルと入ってます。

フルーツコンポート

果実の宝石箱 フルーツコンポート内祝い 内祝い 人気ギフト お歳暮 お年賀にも楽天ランキング1位獲得!送料無料ゼリースイーツ【あす楽対応商品】【楽ギフ_のし宛書】

あと、おススメのお土産は、地酒。
和歌山は梅酒が有名ですけど、日本酒もおいしいそうです。
なので、お酒の好きな友達に買って帰りました。
下調べをした結果、紀土(キッド)を買おうと決めてたのですが、売ってるところが見つけられなくて、黒牛(くろうし)というのを買ってきました。
黒牛

値段もそんなに高くなくて、ちょうどいいかんじ。
友達も和歌山の地酒は飲んだことがなくて、珍しい~と喜んでくれました。
味はスッキリとしていて、飲みやすいとグイグイいってましたwww
一口だけもらって飲んだ感想は・・・やや辛口とのことだったのですが、日本酒の辛みは全然なくて、酸味がちょっとあるかんじかな?
甘めのお酒がいいっていう人は、日本酒を使って作った梅酒っていうのもありますよ。

-おみやげ, お出かけ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

花心

猫と一緒に小田温泉旅館「花心」に宿泊してきました。~お部屋編~

にゃんこと一緒に温泉旅館に行ってきました。 熊本県阿蘇郡にある温泉旅館「花心」の紹介です。 小田温泉旅館 花心 こちらが受付になります。 到着が夜だったので、ちょっと、わかりにくかったです。 こちらの …

渦の道

渦の道と大塚国際美術館

蘭斗との日帰り旅行の続きです。 渦の道 苦しい・・・じゃなくて、おなか一杯の幸せの中、次の目的地の「渦の道」に向かいました~。 大潮に合わせて、行くつもりだったのが、のんびりと雛鳥を堪能していたため、 …

スケジュール

関ジャニ’s エイターテインメント GR8EST 台湾公演に行ってきました(ライブ編)

台北アリーナで行われた関ジャニ∞の「GR8EST」に参戦してきたので、2日間をまとめて、レポしちゃいます。 会場に入り、席でワクワクしていると、モニターに映るBABYちゃんが始まりました。 なんと、中 …

03_昭靈廟

九份にあるお寺「霞海城隍廟(昭靈廟)」

九份に着いて、最初に霞海城隍廟(昭靈廟)をお参りしてきました。 まずはこのお寺の簡単な説明から・・・ このお寺は、1923年、少年が金採掘仲間と泥で神の像を作って遊んでいたところ、神が憑依し、「われは …

月

大雪の札幌の関ジャニ’s エイターテインメントに行ってきました③

また前回の続きです。 ホテルで少しゆっくりして、コンサートに向かいました。 またあの吹雪の中を出て行かなければいかないといけないかと思うと気持ちが萎えます(*_*) でも、このために遭難しそうになりな …


管理人のぷりんと蘭斗です。
半世紀、いろんなことにチャレンジしてきた二人です。これからもますますチャレンジしていきます!
その報告をここでしていきますので、よろしくお願いします。

もっと詳しく
error: Content is protected !!