モヤモヤっとする話

台風21号で家が揺れまくった。なので、台風について調べてみた。

投稿日:

昨日の台風は、久々に強風に見舞われました。それで、ふと台風について、調べてみた。

台風とは…

北西太平洋や南シナ海にある熱帯低気圧のうち、中心付近の最大風力が毎秒17.2m以上のものを台風と言います。
北西太平洋や南シナ海と言われても、あまりピンッ!とこないと思いますが、日本の少し下ぐらいの場所です。
後、「毎秒17.2mの風」っていうと…時速、約60キロちょいぐらい。道路を走っている車のスピードで風に押される感じかな…。

台風の呼び方

テレビや新聞の報道で「強い台風」とか「猛烈な台風」という表現をしていますが、実はソレにも決まりがあります。

最大風速(毎秒)

17.2m   台風
32.7m以上 強い台風
43.7m以上 非常に強い台風
54.0m以上 猛烈な台風

台風の大きさ

また、風速15m/s以上のエリアが半径何mあるかによって、「大きさ」の表現も決まってきます。

風速毎秒15mの半径

500km以下    台風
800km以下    大型の台風
800kmより大きい 超大型(非常に大型)の台風

テレビなどで「超大型で猛烈な台風」と表現しているのは、「中心付近の最大風速毎秒54m以上、毎秒15m以上の風速範囲が半径800kmよりデカイ台風」ということになります。

ヘクトパスカル

中心気圧のことをヘクトパスカルと言います。
基本的にこの数字が低ければ低いほど台風の勢いが強くなると言われています。中心気圧が低ければ、周りから大気が勢いよく流れ込むことになり、この勢いが風の強さになります。

中心気圧のヘクトパスカルが低いからといって台風が強いとは限りません。前述のように周りから中心に流れ込んでくる大気の勢いによって台風の勢いが決まります。つまり台風の勢いを決めるのは周りと中心気圧の落差です。海上にて発生した時に中心気圧のヘクトパスカルが低くても、日本列島上陸時に衰えていて中心気圧が高くなっていれば、台風の勢いも弱くなっている!ということになります。

まっ、基本的にヘクトパスカルが低ければ低いほど台風の勢力が強いということだな。

以上が、台風の説明です。

明日は、すんごい台風をいろいろと紹介しまいきますね。

 

 

-モヤモヤっとする話

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

株主優待 人気のお食事処

最近の銀行の利子には、とっても悲しいものがある。なんで、ちょっとの投資で利子よりもいいものを手に入れようと調べてみた。 やっぱり、株主優待はいいものが多いなぁ~。なので、優待の紹介をしてみよっかな。 …

年賀状の歴史を調べてみた。

そろそろ、年賀状を作る季節がやってきました。 毎年のことながら、面倒ではあるが、結局、凝った年賀状を作ってしまうのが現状…。 でも、毎年ぷりんが作ってくれてるようなものなんだけどね…。 なので、ちょぃ …

携帯電話の番号登録には、気を付けましょー

おばちゃんの話 実は、こないだ、ええ迷惑を蒙りまして…。その話を少ししたいと思います。 携帯電話 数か月前、おばちゃんから「携帯を変更したから、あんたの携帯に登録されてる電話番号を変更しといてや。」と …

洗面

トイレのハンドドライヤーとぺーバータオル、どっちがいい?

新しく出来たビルのトイレに行くと、「石鹸を出す」「手を洗う」「ジェット乾燥」が1つになった洗面器があったりしますよね。 あれを見るたびに、家にも欲しいと思ってしまいます。 トイレのタオルって交換するタ …

プリンホール箱

ハロウィンが近づいてきて、寂しくなっていく・・・

もうすぐハロウィンですね。 街中はもうハロウィン一色で、オレンジと黒でいっぱい。 うちの家の唯一のハロウィンはこれです。       スヌーピーのランチョンマット。 かわいいでしょwww アサヒ飲料の …


管理人のぷりんと蘭斗です。
半世紀、いろんなことにチャレンジしてきた二人です。これからもますますチャレンジしていきます!
その報告をここでしていきますので、よろしくお願いします。

もっと詳しく
error: Content is protected !!