お出かけ ドッグラン ペット

新名神の新しいSA 宝塚北SAのドッグラン

投稿日:2018年4月16日 更新日:

宝塚北SAの紹介の最後は、ドッグランです。
宝塚北SAにドッグランが出来ると聞いたのですが、調べてもどんな感じなのかわからなかったので、とにかく行ってみました。

下り側の駐車場から行くと、建物に向かって右奥にあります。
バス駐車場が一番近いのですが、ここには普通車は止めれないので、車はなるべくSAに入って奥側に止めるほうが近いです。

入口

ドッグランの入口です。
手書きの看板以外はないのですが、建物に沿ってありますので、すぐにわかります。

ただ、そららはななと走り回っていて気づいたのですが、入口の反対側、一番奥にもう一つ入口がありました。

謎の入口

そこへ行く道はないので、もちろん、使えないようにはなっていたんですが・・・
う~ん、なんだろう???
ひょってしてもう1つドッグランが出来るかも!?なんて期待しちゃってたりしますwww

ではでは、ドッグランの内部を紹介します。

全景1

ドッグランは芝生になっており、入口から奥のテーブルまではタイルが引き詰められています。
思っていたよりずっと広く、行った時には10匹以上のわんちゃんがいたのですが、全然余裕で走りまわっていました。
陽もよく当たり、気持ちよいところでした。
SAのドッグランはいろいろな場所にあり、何か所かは行ったことがあるのですが、狭かったり、暗いかんじのところがあったりします。
でも、ここは広く、新しいので木も大きくなってないこともあり、とてもノビノビした清潔な感じがします。
まぁ、その分、日陰がないので、夏は暑すぎるかもですが(^_^;)

ドッグランの中もちょっとおしゃれになっています。

ペットトイレ

ワンちゃん用トイレです。
このようにボールが立っているところは初めて見ました(*^-^*)

水飲み場

水入れ

わんちゃん用の水道と水飲み場です。
水道はシャワーになっていて、足を洗うには便利!
水入れもかわいく、きれいなので、安心してわんちゃんにお水を飲ませれます。

ゴミ箱

わんちゃん用のゴミ箱です。
これにもわんちゃんが描かれていて、なんかうれしくなってしまいます。

でも、一番感動したのは・・・

リードフック_犬

リードフック_骨

ペンチやテーブルにリードフックが付いていることです。
あまりドッグランで使うことはないのですが、ちょっと相性が悪い子がいた時などリードをつけることもあり、その時にはあったらいいのに・・・と思うこともあったので、ちょっとした気遣いがうれしかったです。

全景2

奥のほうに行くと、小さな丘があり、その頂上には植木が植えてあります。
この植木で左右に分かれる感じになっていますので、相性が悪いわんちゃんがいても、反対側で遊ばせることができます。

そららジャンプ

そららは元気に走り回っていました。
もちろん、はななも。

はななご対面

お友達もいっぱいきていて、はななは、へっぴり腰になりながら、挨拶をしてましたwww
そららはいつもどおり、お友達が来るとまず挨拶に行ってましたwww

暑くなる前にまた来よう!!とそららとはななと約束して、帰ってきました(^_-)-☆

ここのドッグランは月曜日と木曜日の朝9時~12時までメンテナンスのため休園しており、入れませんので、行かれる方は気をつけてくださいね!

-お出かけ, ドッグラン, ペット,

執筆者:


  1. こまちともぐ より:

    とてもわかりやすい情報、ありがとうございます✨
    シェアさせていただきます

    • puddingland より:

      ブログを読んで頂いて、ありがとうございます。
      他にもいろいろなドッグラン情報、ぉ犬様の話ものせているので、
      楽しんでもらえると嬉しいです。
      今後もいろいろなドッグランや、ぉ犬様の話を
      のせていきたいと思ってます!

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

そららとはなな

犬と旅行 プール編

今回の旅行先は鳥羽わんわんパラダイスホテル。 さすがに3連休の初日。しっかり渋滞に巻き込まれてしまいました(^_^;) 途中、土山SAでお昼ご飯。 自衛隊のみなさんが休憩中 食べたいものはいっぱいあっ …

こんぺいとうピンク

大雪の札幌の関ジャニ’s エイターテインメントに行ってきました①

去年、あの『関ジャニ’s エイターテインメント』の札幌公演に参戦してきました。 知っている人もいると思うのですが、大雪で交通機関がマヒし、参戦出来なかった人が多数いた「あの」コンサートです …

絵葉書

エコな九份めぐりをしてきました①

十分の天燈上げと滝を楽しんだので、次は猫村である猴硐(ホウトン)村と思っていたのですが、運転手さんに「猴硐(ホウトン)に行っていたら、九份の夕暮れに間に合わないかもしれないですが、どうしますか?」と言 …

北摂方面

梅田スカイビルの最上階 空中庭園展望台に行ってきました。②

それでは、ビル最上階の空中庭園展望台です。 展望台からは、梅田を中心とした大阪の都心と遠景を一望できます。 360度の視界と全天を風を感じながら、眺められる展望台となっています。 空中庭園展望台には、 …

USJクリスマスツリー

USJの「天使のくれた奇跡」と「ホグワーツ・マジカル・ナイト」

残念ながら、ぷりんが紹介した通り、「天使のくれた奇跡」は、ショートバージョンでした。 開演の50分ぐらい前に入ったので、特別鑑賞エリア(プレミアム)の前から8列目ぐらいになってしまったのですが、とって …


管理人のぷりんと蘭斗です。
半世紀、いろんなことにチャレンジしてきた二人です。これからもますますチャレンジしていきます!
その報告をここでしていきますので、よろしくお願いします。

もっと詳しく
error: Content is protected !!