グルメ モヤモヤっとする話

いちごジャムのはずが・・・いちごソースになってしまいました

投稿日:2018年4月25日 更新日:

以前、とっても安いジャム用いちごを買い、いちごジャム作りに挑戦し、大成功。
めちゃめちゃ美味しくできたことがあったんです。
その時のおいしさが忘れられず、ずっとジャム用いちごを探していたんです。

先日、生駒山へのおでかけの帰りに、道の駅「大和路へぐり・くまがしステーション」に寄ってみました。
すると、奈良のいろんな種類のいちごが売ってました(*^-^*)
もちろん、ジャム用いちごも売ってました。

飛鳥ルビー_箱

古都華_箱

飛鳥ルビーと古都華を購入しました。
古都華は甘い!と有名なのですが、食べたことがなかったんです。
なので、大喜び(^O^)/

早速、蘭斗といちごジャム作りをすることに。
と、その前にジュースの飲み比べをしようということになり・・・

ジュース

出来上がりはこちら。

古都華_飛鳥ルビー

左が「古都華」、右が「飛鳥ルビー」です。
「古都華」のほうがちょっと赤みが強いです。
味は・・・
「飛鳥ルビー」も十分甘いのですが、「古都華」のほうがめちゃめちゃ甘かったです。
果物のすっぱさが苦手な蘭斗もゴクゴク。
これなら飲める~と飲んでました。

さて・・・本題のいちごジャム作り。

材料

いちご(小)   600g
きび糖(砂糖)  180g
レモン汁     大さじ2

この材料をいちご2kgに換算して・・・

お砂糖投入

アクを取りながら、煮ます。
30分・・・まだトロッとしません。
レシピではこのあたりで出来るはずなんだけどな~(^_^;)

1時間経って、少しトロっとしてきました。

作成中

よし!これで完成。
冷めたら、ジャムになるよね・・・
梅ジャムなんて固いぐらいだったもんね・・・

翌日、見てみると、いちごジャムではなく、いちごソースのまま(:_;)
うちはヨーグルトにかけて食べるのでこれでも大丈夫だろうけど、蘭斗んちはジャムが欲しいって言ってたような・・・

もう1回レシピをよく読んでみると、やってしまいました(>_<)
中火で煮るところを弱火で煮ていました・・・
もう1度お鍋にいちごソースを入れ、炊き直します。
半分ぐらいの量になってきて、トロっと感が出てきます。
木べらでそこを掻いてみると、底も見えます。
疲れた・・・これでいいかな・・・

どうにか完成。

出来上がり

まだジャムにはちょっとトロっと感が足りないかもだけど・・・
味はバツグンです。
いちごが甘かったので、少しお砂糖の量を減らしたのですが、それでも甘いぐらいです。

失敗は成功のもと!
来年こそは完璧ないちごジャムが出来そうですwww

 

 

-グルメ, モヤモヤっとする話

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

井村屋あずきバーでかき氷を作ってみました②

「おかしなかき氷あずきバー」を使ってみました。   ぷりん「まず、あずきバーをかき氷器にセットします。あっ!のれんがかわいい!『あずき』だって!」   らんと「で、次にアイスバーの棒を抜くた …

米沢牛亭 ぐっど

米沢牛 第2弾 「米沢牛亭 ぐっど」さんに行ってきました。

今回の米沢牛は、お寿司目的で検索して、引っかかってきたお店になります。 米沢牛 ぐっど 「米沢牛亭ぐっど」さんは、米沢駅から徒歩10分程度の所にあります。 米沢牛肉料理専門店で、厳選された特選米沢牛を …

日本三大稲荷?五大稲荷?絞り切れないお稲荷さん

実は、お稲荷さんにも日本三大稲荷と言われているお稲荷さんがあるようです。 ですが、3つに絞り切れず、日本五大稲荷と言われていたりと、いろいろあるみたいです。 なので、ちょぃと有名なお稲荷さんを紹介して …

たこ焼き

最強のたこ焼き まさかのカレーにスイーツ?!

大阪のソウルフードと言っても過言ではない「たこ焼き」! 色々な「たこ焼き」を発見したので紹介したいと思います。 焼きたて屋 焼きたて屋さんは、長野県に本部があるたこ焼き・たい焼きのお店です。 こちらは …

かき峰

大阪の池田市にある牡蠣専門店「かき峰」に行ってきました。

阪急池田駅のすぐそばにある、牡蠣専門店「かき峰」に行ってきました。 こちらのお店は、10月から3月末まで期間限定で、コース料理をメインとして、営業されています。コース料理は、広島産の牡蠣をふんだんに使 …


管理人のぷりんと蘭斗です。
半世紀、いろんなことにチャレンジしてきた二人です。これからもますますチャレンジしていきます!
その報告をここでしていきますので、よろしくお願いします。

もっと詳しく
error: Content is protected !!